-
Dropbox、「iOS」向けに文書スキャン機能--MS「Office」との統合も強化
Dropboxが報道機関向けイベントを開き、特に「iOS」向けモバイルアプリに関して、文書スキャンや「Microsoft Office」との統合強化など、いくつかの機能を追加すると発表した。
2016年06月23日 10時22分
-
ドロップボックスのCEOがハイブリッドクラウド戦略を明かす--HPEと提携
(ZDNET Japan)クラウドファーストとしてクラウドでうまれ、クラウドを生業とするDropbox。同社がAmazon Web Services(AWS)のパブリッククラウド利用をスケールダウンし、ハイブリッドクラウドに方針を転換したことが大きなニュースになったのは、今年3月のことだ。
2016年06月14日 07時30分
-
「Dropbox for Business」でエンタープライズモバイル管理機能が利用可能に
(ZDNET Japan)Dropboxは米国時間5月25日、「iOS」機器および「Android」機器向けにエンタープライズモバイル管理(Enterprise Mobile Management:EMM)機能の提供を開始したと発表した。
2016年05月26日 12時18分
-
Dropbox、教育機関向け「Dropbox Education」をリリース
Dropboxは、高等教育機関向けのファイル共有サービス「Dropbox Education」を発表した。
2016年05月11日 11時36分
-
Dropbox、「Project Infinite」を発表--クラウド上のファイルをローカルにあるように利用可能
Dropboxの「Project Infinite」は、PCのハードディスク容量を使うことなく、クラウド内のファイルをローカルにあるように利用可能にする。
2016年04月27日 10時28分
-
「Facebook Messenger」アプリ、Dropboxファイルの直接共有が可能に
Dropboxは、クラウドストレージサービス「Dropbox」のスマートフォン用アプリをアップデートし、Facebookのメッセージ交換アプリ「Facebook Messenger」との連携を強化した。
2016年04月12日 16時49分
-
AWSから距離を置くDropbox--自社ストレージインフラを構築へ
(ZDNET Japan)Dropboxは自社ストレージサービス向けに独自の内部クラウドを構築する計画だ。アマゾン ウェブ サービス(AWS)から距離を置く動きとなる。
2016年03月15日 11時04分
-
次の一手が見えてくる?--2015年の企業買収を振り返り
(ZDNET Japan)2015年も非常に多くの買収合戦が繰り広げられ、デルによるEMC買収といった超大型の買収劇もあった。いずれも今後の市場変化を見据えた企業戦略であるといえる。そこからは、IT企業が目指す方向性が見えてくるかもしれない。
2015年12月29日 06時30分
-
ドロップボックスとエムオーテックスが協業、Dropboxのログ取得に対応予定
(ZDNET Japan)エムオーテックス(MOTEX)は12月16日、Dropbox Japanとの協業を発表した。
2015年12月17日 14時48分
-
Dropbox、「Carousel」と「Mailbox」を提供終了へ
Dropboxは米国時間12月7日、写真共有アプリ「Carousel」と従来の電子メール受信箱の刷新を図った「Mailbox」を廃止すると発表した。
2015年12月08日 09時29分
-
Dropboxが法人向け戦略を強調、共同編集ツール「Paper」も披露
(ZDNET Japan)クラウドベースのデータ共有・ストレージサービスを手がけるDropboxは、法人顧客の獲得に真剣であるというメッセージを打ち出した。
2015年11月05日 11時20分
-
アドビとDropboxが提携--「Acrobat」製品とDropbox間でPDFの直接操作を可能に
PDFファイルを使用または共有するユーザーは、AdobeとファイルストレージサイトDropboxとの新しい連携によるメリットを受けるかもしれない。
2015年10月14日 09時11分
-
企業向けメッセージングツール「Slack」を活用するための5つのティップス
(ZDNET Japan)企業向けコミュニケーションツール「Slack」の採用が広がっている。ここでは、Slackを活用するための便利な機能を5つ紹介する。
2015年09月18日 06時30分
-
Facebook、学校教育をITで改善する取り組みを発表
FacebookやDropboxなど、大手IT企業が教育現場と協力し、学校教育の改善に取り組もうとしている。
2015年09月08日 12時12分
-
Dropbox、U2F規格のUSBセキュリティキーによる認証に対応
(ZDNET Japan)Dropboxは米国時間8月12日、FIDO Universal 2nd Factor(U2F)規格に準拠した2段階認証に対応したと発表した。
2015年08月17日 10時32分
-
Dropbox、ビジネスコミュニケーションアプリのClementineを買収
Dropboxが、職場向けにメッセージングや音声通話、会議などのサービスを提供する新興企業Clementineを買収した。同社の独自サービスは停止され、今後Dropboxのサービスに組み込まれる見込みだ。
2015年07月23日 10時38分
-
企業向けクラウドストレージ5種を比較
(ZDNET Japan)データ管理の重要性が高まる中、企業のストレージへの支出も増加傾向にある。この記事では、特徴の異なる5つの主要なクラウドストレージソリューションを比較する。
2015年07月07日 06時15分
-
DropboxがAndroid用アプリを刷新--より使いやすく高速に
オンラインストレージサービス「Dropbox」のAndroid用クライアントアプリが刷新された。
2015年06月24日 18時07分
-
Dropboxの製品担当幹部が退社、Index Venturesのゼネラルパートナーに
(ZDNET Japan)2011年からDropboxに参加し、Dropboxで製品担当責任者を2年間務めていたI・フッシュマン氏が、Dropboxを去り、Index Venturesにゼネラルパートナーとして加わった。
2015年05月26日 11時56分
-
「Dropbox for Business」、クラウドセキュリティ規格ISO 27018の認証を取得
(ZDNET Japan)Dropboxは企業向けサービスである「Dropbox for Business」について、クラウドセキュリティの国際規格であるISO 27018の認証を取得した。
2015年05月19日 11時54分
-
Dropboxの創業者が語る成功のポイントと戦略--完璧な条件が揃うまで待たないこと
創業以来、急成長を遂げるDropboxの創業者であるヒューストン氏を招き、Dropboxの創業から現在までの歩みや成功のポイントや戦略、日本の起業家に向けてのアドバイスなどを聞いた。
2015年05月04日 09時00分
-
マイクロソフトとDropbox、「Dropbox」を「Office Online」に統合
マイクロソフトとDropboxは米国時間4月9日、クラウドストレージ「Dropbox」のアカウントを「Office Online」に追加して、Officeのウェブ版であるOffice Onlineを使用してOfficeファイルを表示し、開き、編集することができるようになったと発表した。
2015年04月10日 08時48分
-
マイクロソフト、「Dropbox」ユーザーに「OneDrive」の容量100Gバイトを無料提供
マイクロソフトは世界中の「Dropbox」ユーザーを対象に、「OneDrive」ストレージ容量100Gバイトの無料提供を開始した。
2015年02月23日 07時44分
-
2015年にIPOが予想される注目の10社--市場への影響は?
(ZDNET Japan)多くの場合、新規株式公開(IPO)は実施企業と関連市場に大きな影響を及ぼす。本記事では、2015年のIPO市場で注目すべきテクノロジ企業10社を紹介する。
2015年02月17日 06時00分
-
Dropbox、Pixelapseを買収--コラボレーションツールを手がける新興企業
DropboxがPixelapseを買収し、コラボレーションを手がける新興企業をまたポートフォリオに追加した。
2015年01月27日 10時42分