-
「iPad mini」、部品コストは最低188ドルか
IHSは「iPad mini」を分解し、16GバイトのWi-Fiモデルの部品コストが約188ドルであるとの結論に至った。All Things Dが報じた。
2012年11月05日 10時43分
-
サムスン、ミドルレンジ端末「GALAXY Premier」を発表--まずは東欧でリリース
サムスンは東欧および東南アジアをターゲットにしたミドルレンジの新端末「GALAXY Premier」を発表した。まずはロシアで11月にリリースされるという。
2012年11月01日 11時54分
-
グーグル、「Nexus」シリーズの新しいタブレットとスマートフォンを発表
グーグルは米国時間10月29日、予定していたニューヨークでのイベントがハリケーンの影響で中止になったことを受け、複数の新しいハードウェアなどをブログ投稿で発表した。
2012年10月30日 08時32分
-
サムスン電子、第3四半期の決算を発表--「GALAXY」製品が好調で過去最高益
サムスン電子は現地時間10月26日、第3四半期決算を発表した。メモリチップの売り上げが低迷したものの、「GALAXY」製品シリーズのスマートフォンやタブレットが好調だったため、過去最高益となる74億ドルの営業利益を計上している。
2012年10月26日 12時45分
-
ITC、アップルに有利な仮決定--対サムスン特許訴訟
サムスンが複数の特許と意匠を侵害しているとしてアップルが訴えていた件で、米国際貿易委員会(ITC)の行政法審判官はアップルの主張を認める仮決定を下した。
2012年10月25日 12時06分
-
サムスンはアップルの特許侵害せず--オランダ裁判所が裁定
オランダの裁判所は現地時間10月24日、モバイルソフトウェアのいわゆるピンチズーム機能について、アップルが保有する特許をサムスンは侵害していないとの判断を下した。
2012年10月25日 10時30分
-
アップルへの液晶パネル供給は継続--サムスンがコメント
サムスンの広報担当は米CNETに対し、同社のディスプレイ部門がアップルとの液晶パネル供給契約を終了する計画だとする韓国メディアの報道は、100%誤りだと述べた。
2012年10月23日 11時32分
-
グーグル、「Android 4.2」搭載の「Nexus 4」「Nexus 10」をまもなく発表か
関係者によると、グーグルは米国時間10月29日のイベントで、「Android 4.2」のほか、これを搭載するハイエンドタブレット「Nexus 10」とスマートフォン「Nexus 4」を発表する予定だという。
2012年10月22日 12時40分
-
英裁判所、「サムスンはiPadを模倣していない」判決でアップルの不服申し立てを棄却
「iPad」の意匠をめぐってアップルがサムスンを訴えた英国での訴訟で、英国高等法院の判事は、サムスンの「GALAXY Tab 10.1」はiPadに関するアップルの意匠を侵害していないとの判断をあらためて示した。
2012年10月19日 12時07分
-
グーグル、「ARM」ベースで低価格の「Chromebook」を発表
グーグルは米国時間10月18日、11.6インチで249ドルの新しい「Chromebook」を発表した。
2012年10月19日 10時17分
-
「Galaxy Nexus」の販売差し止め仮処分、控訴審で破棄--米地裁で再審理に
米連邦巡回控訴裁判所は、「Galaxy Nexus」に対する販売差し止め命令を破棄し、カリフォルニア州地方裁判所に差し戻す決定を下した。
2012年10月12日 11時18分
-
サムスン、「GALAXY S III mini」を発表--4インチ画面搭載のAndroid端末
サムスンは現地時間10月11日、人気の高い「GALAXY S III」の小型版「GALAXY S III mini」を発表した。
2012年10月12日 09時01分
-
サムスン、4インチ版「GALAXY S III」を発表へ
サムスンは、人気のスマートフォン「GALAXY S III」の小型版を現地時間10月11日に発表する予定であることを認めた。
2012年10月11日 09時11分
-
サムスン、「GALAXY Music」スマートフォンを正式発表
サムスンは現地時間10月9日、「GALAXY Music」スマートフォンを正式に発表した。GALAXY Musicは、特別なオーディオおよび音楽機能を搭載した「Android 4.0」デバイスだ。
2012年10月10日 11時52分
-
グーグル、サムスンと提携し10インチクラスのタブレットを開発中か
米CNETが得た情報によると、グーグルは10インチクラスの「Nexus」タブレットを開発中で、これをサムスンとの共同ブランドにする見込みだという。
2012年10月09日 14時06分
-
サムスン電子、第3四半期の決算見通しを発表--GALAXYの販売が好調で最高益を更新
サムスン電子は、第3四半期の営業利益が前年同期比90%増の8兆1000億ウォンとなるとの見通しを発表した。4四半期連続で過去最高益を更新することになる。
2012年10月05日 12時49分
-
アップル、サムスンとの訴訟に先立ち相互特許使用契約を提案していた
アップルとサムスン電子の特許侵害訴訟が始まる数カ月前に、アップルが特許の相互使用契約をサムスンに提案していたことが分かった。
2012年10月04日 16時42分
-
サムスン、対アップル裁判で陪審員長の経歴の問題を指摘
アップルとの裁判で10億ドル超の損害賠償を言い渡されたサムスンが、この訴訟の陪審員長が以前、サムスンを大株主に持つシーゲイトに訴えられている点を指摘し、これが評決に悪影響を与えたと主張している。
2012年10月04日 14時15分
-
米スマートフォン市場調査でアップルのシェア上昇--トップのサムスンに迫る勢い
comScoreの最新調査によると、米国のスマートフォン市場におけるシェア争いでは、サムスン電子がトップの座を維持しているものの、アップルはこの宿敵との差をどんどん縮めてきているという。
2012年10月03日 13時39分
-
米連邦地裁、米国での「GALAXY Tab 10.1」販売差し止めを解除
米連邦地方裁判所のルーシー・コー判事は米国時間10月1日、サムスンの「GALAXY Tab 10.1」に対する米国での販売差し止めを解除する命令を出した。
2012年10月02日 17時01分
-
LG Display、OLED関連の特許侵害でサムスンを提訴
LG Displayは、有機発光ダイオード(OLED)に関連する7件の特許を侵害されたとして、サムスンを相手取って特許侵害訴訟を起こしたと発表した。
2012年09月28日 13時01分
-
「iPhone 5」の構成部品でサムスン依存度が減少--アイサプライの分解調査
「iPhone 5」を分解した調査で、アップルが従来のサプライヤー各社の部品を引き続き採用するなか、係争中のサムスンへの依存度を減らしていることが分かった。
2012年09月26日 14時58分
-
サムスンのスマートフォンに脆弱性--第三者によるデータ消去のおそれも
サムスン電子の「GALAXY S II」と「GALAXY S III」に、デバイス上の個人データの削除を第三者に許してしまうという脆弱性があることが指摘されている。
2012年09月26日 13時02分
-
「iPhone 5」の「A6」チップ、3コアGPUを搭載--レビューサイトが分析
複数のレビューサイトが「iPhone 5」のチップ内部の分析結果や同チップの製造元についての情報を伝えている。
2012年09月24日 12時26分
-
サムスン、「iPhone 5」も特許侵害訴訟の対象に
Reutersの報道によると、サムスンは同社の保有する特許を侵害したとして提訴しているアップル製品のリストに、先ごろ発表された「iPhone 5」を追加する意向を明らかにしたという。
2012年09月21日 10時03分