-
「GALAXY Note 8.0」の第一印象--サムスンの新型8インチタブレット
サムスンは新しい8インチタブレット「GALAXY Note 8.0」を発表した。直接触れる機会を得た米CNET記者が、手に持った感想、デザインや性能、新機能などについて紹介する。
2013年03月01日 07時30分
-
サムスン、「Samsung Wallet」を発表--アップルの「Passbook」に対抗
サムスンは新たなモバイルアプリ「Samsung Wallet」を発表した。イベントチケットや搭乗券などを一元管理できるようにするものだ。
2013年02月28日 07時48分
-
フレネミーな三角関係:グーグル、サムスン、アップル
(ZDNET Japan)グーグルはアップルにモバイル広告の売上を10億ドルほど支払っている。サムスンはアップルにデバイスの部品を供給するぱーとなーだ。それでも、両社はアップルを相手に「夫唱婦随」で戦ってきた。しかし、その夫婦仲が怪しいことになっている。
2013年02月27日 13時24分
-
「Android」に挑む新モバイルOS「Tizen」を写真でチェック
サムスン電子とインテルが開発に導いた新たなモバイルOS「Tizen」が、Mobile World Congressのイベントで華やかにデビューした。
2013年02月27日 12時41分
-
5インチ画面のAndroid携帯「GALAXY Grand」を写真でチェック
2012年12月に発表の「GALAXY Grand」が、2013年のMobile World Congressで披露された。シングルSIMとデュアルSIMの2つのモデルで販売される同端末は、5インチの液晶画面を搭載する。
2013年02月26日 13時22分
-
サムスンとVisa、モバイル決済で提携を発表--「GALAXY S IV」にVisaのアプレット搭載か
サムスンとVisaがモバイル決済に関する提携を発表した。サムスンの端末に今後Visaのモバイル決済アプレット「payWave」を搭載するとともに、Visaを利用してユーザーがサムスン製スマートフォンと金融機関やVisaアカウントをより容易に連動できるようにするという。
2013年02月26日 10時21分
-
サムスン、3月14日のイベントで「GALAXY S IV」を発表へ
サムスンの上級幹部の1人は米CNETに対し、同社が米国時間3月14日、ニューヨークで開催予定の「Samsung Unpacked」イベントで「GALAXY S IV」を発表する予定であることを認めた。
2013年02月25日 16時56分
-
サムスン、Android搭載のメディアハブ製品「HomeSync」を発表
サムスンが新たな製品をリビングルームに送り込もうとしている。「Android」を搭載したメディアハブの「HomeSync」だ。
2013年02月25日 14時13分
-
サムスン、新型8インチタブレット「GALAXY Note 8.0」を発表
サムスンはスペインで開催中のMobile World Congress 2013で、Appleの「iPad mini」と競合する「GALAXY Note 8.0」を発表した。
2013年02月25日 10時32分
-
「iPhone 5」、世界で最も売れたスマートフォンに--2012年第4四半期
2012年第4四半期は「iPhone 5」がサムスンの「GALAXY S III」を抜き、世界で最も売れたスマートフォンになったという。
2013年02月21日 12時45分
-
サムスン、「GALAXY S IV」を3月14日に発表か--ニューヨークでイベント開催のうわさ
GALAXY S IVは米国時間3月14日にニューヨーク市で開催予定のイベントで披露されるかもしれない。
2013年02月19日 10時17分
-
サムスン、新興市場向けの低価格フィーチャーフォン「REX」シリーズを発表
サムスン電子は、新興市場向けの低価格フィーチャーフォンのREXシリーズ「REX 60」「REX 70」「REX 80」「REX 90」の4機種を声明で発表した。「スマート」なフィーチャーフォンのシリーズであるという。
2013年02月18日 13時40分
-
サムスン、EA傘下のChillingoと提携--モバイルアプリ拡充を目指す
サムスンとエレクトロニック・アーツ傘下のモバイルゲーム販売企業Chillingoは、「100% Indie」というプログラムを共同で運営する契約を交わした。「Samsung Apps」で提供するアプリの数を増やすことが目的だ。
2013年02月08日 12時31分
-
ITC、アップルとサムスンの特許訴訟を8月に最終判断へ
アップルとサムスンの争いに対する米国際貿易委員会(ITC)の最終的な判断は、過去の裁定の精査を経て、2013年8月に下される予定だ。
2013年02月07日 11時07分
-
アップル、「スライド式ロック解除」と初代「iPhone」の意匠権を取得
アップルは米国時間2月5日、スライド式ロック解除機能と初代「iPhone」に関する意匠権を取得した。
2013年02月06日 16時50分
-
サムスン、クラウドやモバイルに向けた1億ドルのファンドを創設
サムスン電子は米国時間2月4日、1億ドルの新しい投資ファンドを立ち上げた。米国における同社の存在感を高め、クラウドコンピューティングやモバイルプライバシーなどの分野でイノベーションを進める狙いだ。
2013年02月05日 13時01分
-
サムスン、電子ペン技術のワコムに出資
サムスン電子は電子ペンおよびデジタイザ技術を手がけるワコムの株式を5%取得し、同社に資本参加した。
2013年02月05日 11時45分
-
サムスンとLG、ディスプレイの特許侵害訴訟で和解交渉か
Yonhap Newsによると、Samsung DisplayとLG Displayは両社が争っている特許侵害訴訟について、裁判ではなく対話を通じて和解することにしたという。
2013年02月05日 11時19分
-
サムスンの「GALAXY S IV」、Mobile World Congressでの発表はなしか
サムスンの製品発表計画に詳しいある人物によると、同社は2月下旬に開催されるMobile World Congressで大きな発表を行う予定はないという。
2013年02月04日 11時37分
-
アップルとサムスンにつきまとう不安--好調な四半期決算の陰で
アップルとサムスンはそれぞれ好調な四半期決算を発表したが、この2社については成長の鈍化が指摘されており、今後は低価格デバイスメーカーとの競争も激しくなると予想されている。
2013年02月04日 07時30分
-
サムスンはアップルの権利を「意図的」に侵害したわけではない--米連邦地裁
米連邦裁判所の判事は米国時間1月29日夕、大きく注目されているアップル対サムスンの特許侵害訴訟で、審問後初めての判決を下した。
2013年01月30日 16時26分
-
サムスンが直面する「フロントランナーの難しさ」
(ZDNET Japan)過去最高の四半期決算を発表したサムスン。しかし、安倍政権が引き金を引いた為替戦争、スマホ市場での中国勢の台頭など、対処すべき状況も増えてきた。サムスンには長い間、何らかの「先を走る競争相手」が存在していたが、今は自身が「フロントランナー」なのかもしれない。
2013年01月29日 17時59分
-
サムスン工場でガス漏出、1名死亡
韓国にあるサムスンの工場で、半導体関連施設の1つで事故が発生し、従業員1名が死亡した。
2013年01月29日 13時01分
-
2012年スマホ世界市場、出荷台数7億台を達成も成長率は鈍化
最新の調査結果によると、2012年のスマートフォン出荷台数は過去最高の7億台で、サムスンとアップルの2社が市場シェアの半分を占めているという。
2013年01月28日 10時13分
-
消費者向け製品に広がるNFC--もはやモバイル決済だけではない
消費者向け製品への近距離無線通信(NFC)の導入が進んでいる。現在ではモバイル決済よりも、デバイス間の連携や情報共有の手段として使われることが多い。
2013年01月28日 07時30分