-
サムスン、2013年2月に最新機種「GALAXY S IV」を発表か--韓国報道
サムスンの関係筋によると、同社は2013年2月のMobile World Congress(MWC)において、「GALAXY」シリーズの最新機種「Samsung GALAXY S IV」を発表する計画を立てているという。
2012年09月18日 13時02分
-
サムスン、「iPhone 5」のLTE関連特許侵害でアップルを提訴する構え
サムスンは、まもなく登場する可能性が高い「iPhone 5」に使われると報じられているLTE技術をめぐる特許侵害で、アップルを提訴する方針を固めたようだ、とThe Korea Timesが報じている。
2012年09月12日 10時26分
-
韓国公取委がサムスンの調査を開始--アップルの提訴を受け
Reutersによると、韓国公正取引委員会は、アップルが訴えを起こしていたことを受け、サムスンが同社の無線技術特許をどのような方法で使用して市場での競争に対処しているかを調査すると発表したという。
2012年09月07日 12時33分
-
サムスンの「GALAXY S III」、販売台数が発売開始100日で2000万台を達成
サムスンは米国時間9月6日、「GALAXY S III」の販売台数が、5月の発売開始から100日のうちに世界で2000万台を達成したと発表した。
2012年09月07日 11時37分
-
「iPhone 4S」が「GALAXY S III」に首位譲る--米スマートフォン市場
2012年8月の米国内スマートフォン販売で、サムスン電子の「GALAXY S III」がアップルの「iPhone 4S」を上回った、とCanaccord Genuityのアナリストが伝えている。
2012年09月05日 11時38分
-
アップル対サムスン裁判--海外アナリストの見方は
(ZDNET Japan)この記事では、アップルのサムスンに対する特許訴訟での勝利についてのアナリストの意見を紹介する。反応は様々だ。
2012年09月05日 07時30分
-
サムスン、「IFA 2012」に招待したブロガーが被った「不当な苦痛」に謝罪
サムスン電子は、「IFA 2012」カンファレンスにおける2人のテクノロジブロガーに対する不適切な扱いにつながった一連の出来事は「誤解に基づくもの」であると述べ、「不当な苦痛」をもたらしたことについて謝罪した。
2012年09月04日 12時58分
-
「宣伝か自腹での帰国かを迫られた」--サムスン、IFAに招待のブロガーとトラブルか
サムスンがインド在住のモバイルテクノロジ系ブロガー数人をIFAカンファレンスに招待し、サムスン製品を宣伝しなければ帰りの航空券を提供しないと述べたと報じられている。
2012年09月03日 14時28分
-
アップル、サムスン製「GALAXY S3」などの販売差し止めも要求
アップルは、修正した訴状を裁判所に提出し、アップルが同社の知的財産侵害に当たると主張するサムスン製端末のリストに「GALAXY S3」と「GALAXY Note」を追加した。
2012年09月03日 11時10分
-
アップル対サムスン裁判--東京地裁の中間判決を前に海外での1週間を振り返る
カリフォルニア州の裁判所で争われていたアップルとサムスンの知的財産侵害訴訟の評決が下された。日本でも31日に予定されている東京地裁の中間判決を前に、この1週間のニュースを振り返る。
2012年08月30日 16時52分
-
サムスン、「Android」搭載の「GALAXY Camera」を発表--3G/4G網にも対応
サムスンが「Android」搭載のハイエンドコンパクトカメラ「GALAXY Camera」を発表した。3G/4Gの携帯電話ネットワークに対応し、高画質の写真を撮影後すぐにソーシャルサービスなどで共有できるという。
2012年08月30日 12時08分
-
サムスン、「Windows RT」タブレット「ATIV Tab」に関する情報を公開
サムスンはドイツで開催されるエレクトロニクスショー「IFA」に向け、今後発売予定の「Windows RT」搭載タブレット「ATIV Tab」に関する情報を公開した。
2012年08月30日 11時15分
-
サムスン、Windows Phone 8搭載スマートフォン「ATIV S」を発表
サムスンは現地時間8月29日、世界初の「Windows Phone 8」搭載スマートフォン「Samsung ATIV S」を発表した。
2012年08月30日 08時23分
-
アップルとサムスン、販売差し止めと評決無効について12月6日に審問
アップルによるサムスン端末販売差し止めの申請とサムスンが予定している陪審評決無効の申請について、米国時間12月6日に合わせて審問を行うことになった。
2012年08月29日 16時05分
-
サムスン、5.8インチ画面の「Galaxy Player」を発表
サムスンが、大型5.8インチディスプレイを採用した新端末「Galaxy Player 5.8」を発表した。
2012年08月28日 10時54分
-
13インチ「MacBook Pro」向けの「Retina Display」、既に生産が開始か
米CNETは、アップルの13.3インチ「MacBook Pro」向け「Retina Display」の生産が既に開始されているとの情報をNPD DisplaySearchのアナリストより得た。
2012年08月27日 14時38分
-
アップルとサムスン、9月20日の審問で販売差し止めの争いへ
特許侵害訴訟でサムスンに対して一方的な勝利を収めたアップルは、陪審員団が特許侵害だと認めたサムスンのスマートフォンとタブレットについて、米国での販売差し止めを米国時間9月20日に裁判所に申請する予定だ。
2012年08月27日 12時29分
-
パクリ礼賛--アップル対サムスンで考える特許とイノベーション
「サムスンがアップルの製品をパクッたのが事実だとして、それをいったい誰が気にするというのか」——そんなコラムが、ハーバード・ビジネス・レビューに掲載され、物議を醸している。
2012年08月23日 16時37分
-
アップルとサムスンの両CEO、最終弁論前の和解協議は物別れに
米連邦地方裁判所のルーシー・コー判事はアップルとサムスンの特許訴訟で、両社の最高経営責任者(CEO)に和解協議を行うよう指示したが、両CEOの話し合いは物別れに終わった。
2012年08月21日 15時45分
-
「Galaxy NexusはiPhoneの模倣」--アップルが主張
アップルは米国時間8月20日、サムスン電子の「Galaxy Nexus」は、音声アシスタント機能「Siri」を含む、「iPhone」の主要機能の多くをコピーしているため、米国での販売が禁止されるべきだと主張した。
2012年08月21日 13時29分
-
アップルとサムスン、特許侵害訴訟で再び提訴件数を削減できず
アップルとサムスンは米国時間8月18日、米連邦判事に対し、現在係争中の特許侵害訴訟において両社ともお互いへの提訴件数を削減することはできないと述べ、高額の賠償金がからむ訴訟に陪審による判断が下される可能性が高まった。
2012年08月20日 12時31分
-
「読書の秋」に向けて--電子書籍関連記事まとめ
「読書の秋」に向けて、昨今話題の電子書籍リーダーやタブレット、および電子書籍関連のサービスや市場動向に関する最近のニュースを振り返る。
2012年08月20日 07時30分
-
アップルがグーグルを直接訴えない理由--法律専門家に聞く
アップルは、「Android」搭載スマートフォンの特許侵害訴訟において、サムスンやHTCといったデバイスメーカーのみを対象としている。アップルがグーグルを直接訴えない理由について、法律専門家の見解を交えて考察する。
2012年08月20日 07時30分
-
サムスン、アップルとの訴訟で無線技術特許をターゲットに
特許侵害をめぐるサムスンとアップルの訴訟で、サムスンは同社の無線技術に関する特許2件がアップルにより侵害されていると主張した。これに対しアップルは、インテルのチップを購入しただけだと反論している。
2012年08月16日 15時57分
-
サムスン「GALAXY Note 10.1」タブレット、16日に米国で発売へ--価格も明らかに
サムスンは米国時間8月15日、10インチタブレット「GALAXY Note」を米国外の一部の国で先週発売したのに続き、同端末の米国価格を正式に発表した。
2012年08月16日 08時26分