-
アップルが2年ぶり首位に返り咲く--世界スマートフォン販売台数
ガートナーが2016年第4四半期の世界スマートフォン販売台数を発表し、アップルが僅差で2年ぶりに首位に立った。これまでトップだったサムスンは「Galaxy Note7」の製造中止などが響き、2位に順位を落としている。
2017年02月16日 13時04分
-
「Galaxy Tab S3」とされる画像が公開--スタイラスが付属
サムスンの「Galaxy Tab S2」のアップデート版とうわさされる製品とみられる画像を、ドイツのウェブサイトが掲載した。
2017年02月15日 08時30分
-
アップル、Samsung DisplayにOLEDパネル6000万枚を発注か
アップルがSamsung Displayと数十億ドル規模の契約を締結し、6000万枚のOLEDディスプレイパネルを発注したと報じられている。
2017年02月14日 12時05分
-
サムスンが「Galaxy S8」の販売目標を大幅アップか--発火問題から挽回狙う?
サムスンは、2017年の「Galaxy」スマートフォンの販売目標を前年より大幅に引き上げるようだ。初期出荷台数も「Galaxy S7」の時より40%増の1600万台を予定しているという。
2017年02月14日 10時58分
-
サムスンの工場で火災、バッテリ発火が原因か
「Galaxy Note7」で発火が相次いだサムスンで、またもやバッテリの発火によるトラブルが発生した。今度は関連会社のSamsung SDIの天津にある工場で、廃棄品の中にあったリチウム電池による火災が発生したという。
2017年02月09日 10時06分
-
「Galaxy S8」のAIは「Google Assistant」より多い7〜8カ国語をサポートか
「Galaxy S8」への搭載がうわさされるAIアシスタント「Bixby Assistant」は、7~8カ国語に対応すると言われている。
2017年02月08日 11時24分
-
韓国政府、バッテリの安全性で対策を強化
韓国政府は、バッテリ発火問題の再発を防止するため、リチウムイオンバッテリの安全性に関するルールを強化し、検査態勢を拡大する計画を発表した。
2017年02月07日 11時21分
-
サムスン、新タブレット「Galaxy Tab S3」をMWCで発表か
サムスンは2月下旬のMobile World Congressで、「Galaxy Tab S3」を発表する可能性があると報じられている。
2017年02月01日 11時12分
-
折り曲げられるスマートフォンがやって来る--準備はOK?
折り曲げ可能なスマートフォンに対する注目が高まっており、メーカー各社がコンセプト端末を披露したりしている。だが、こうしたスマートフォンは本格的に普及するのだろうか。
2017年02月01日 07時00分
-
サムスンの「Galaxy S8」とされる画像が流出--発表は3月29日か
サムスンが3月29日にも次期スマートフォン「Galaxy S8」を発表する可能性があると、信頼度の高いリーク情報で知られる人物が伝えた。
2017年01月27日 11時44分
-
サムスン、半導体が好調で増益--2016年度決算
サムスンの2016年通期決算は、半導体部門が好調で増益となった。売上高は横ばいで、モバイル部門の売上高はやや減少した。
2017年01月24日 13時35分
-
サムスンの「Galaxy Note7」バッテリ試験施設--写真で見る
サムスンは、韓国の亀尾市にある大規模なバッテリ試験施設を公開した。ここでは、過充電試験、釘刺し試験、耐高温試験などのバッテリ試験が行われている。
2017年01月24日 11時51分
-
サムスン、「Galaxy S8」を2月のMWCで発表せず
サムスンは現地時間1月23日、次期主力スマートフォンを2月にバルセロナで開催されるMobile World Congress(MWC)では発表しないことを明らかにした。
2017年01月24日 07時24分
-
「Galaxy Note7」発火原因はバッテリの欠陥--サムスンが発表
サムスンがリコールして製造を中止した「Galaxy Note7」について、発火の原因をついに明らかにした。
2017年01月23日 11時46分
-
サムスン、「Galaxy S7/S7 edge」に「Android 7.0」を提供開始
サムスンは、「Galaxy S7」と「Galaxy S7 edge」のOSを「Android 7.0」(開発コード名「Nougat」)にアップグレードすると発表した。
2017年01月20日 12時14分
-
未発表の「Galaxy S8」がAMOLEDディスプレイの広告に登場?
新しいAMOLEDディスプレイを紹介するサムスンの広告に、謎のスマートフォンが登場している。
2017年01月17日 12時22分
-
サムスン副会長に逮捕状請求--崔被告への贈賄容疑で
韓国の特別検察官チームは、同国の大統領をめぐる贈賄スキャンダルに関与したとして、サムスン電子の李在鎔副会長に対する逮捕状を請求した。
2017年01月17日 08時24分
-
「Galaxy Note7」爆発の原因はバッテリと報道--公式発表は23日
サムスンによる社内調査の結果、同社のスマートフォン「Galaxy Note7」の発火および爆発を引き起こしていたのはソフトウェアやハードウェアではなく、バッテリだったことが明らかになったと、Reutersが現地時間1月15日に報じた。
2017年01月17日 06時46分
-
「CES 2017」で登場したユニークなIoT/スマートホーム製品--写真で見る
(ZDNET Japan)ラスベガスで開催された世界最大級の家電見本市「CES 2017」では、さまざまな企業によって新たなスマートホーム製品やIoT製品が発表された。本記事では11製品を選び、写真とともに紹介する。
2017年01月14日 07時00分
-
「Galaxy Note7」の96%を回収--FAAは持ち込み禁止アナウンスの要請を解除
サムスンは、リコールされた「Galaxy Note7」の「96%以上」を回収したと発表した。
2017年01月12日 08時13分
-
サムスンの「Gear S2/S3」「Gear Fit2」がiOSに対応
サムスンは米国時間1月7日、「Gear S2」「Gear S3」「Gear Fit2」向けの「iOS」アプリをリリースした。
2017年01月10日 08時00分
-
サムスン、同社初のゲーミングノートPC「Notebook Odyssey」シリーズを発表
サムスンはCES 2017で、同社初のゲーミングノートPC「Notebook Odyssey」を発表した。15.6インチと17.3インチの2種類のモデルがある。
2017年01月06日 13時11分
-
アップル、休暇シーズンのアクティベーション数でサムスンに圧勝
最新の調査結果によると、2016年のホリデーシーズン、アップルのスマートフォンとタブレットのアクティベーション件数は、ライバルであるサムスンの2倍近くに上ったという。
2016年12月28日 09時58分
-
「iPhone」が米国でシェア拡大、中国では縮小--「Android」は依然として優位
新たな統計によると、「iPhone」は米国スマートフォン市場でシェアを拡大したが中国では縮小、「Android」は依然として高い市場シェアを保っているという。
2016年12月09日 12時59分
-
サムスン副会長はなぜ韓国国会に呼び出されたか--癒着疑惑の背景をおさらい
いま韓国を揺るがしている国政介入問題。12月6日に開かれた国会聴聞会ではサムスンに質問が集中した。サムスンに疑惑の目が向けられた背景を改めておさらいした上で、同グループの世代交代と、それに絡んで利益獲得を狙う強面の米ヘッジファンドの動きなどを紹介する。
2016年12月09日 07時00分