ノークリサーチはIT市場に特化したリサーチ、コンサルティング企業です。
特に中堅・中小企業におけるIT市場調査を得意とし、同分野では国内随一の実績を誇って
います。
中堅・中小企業におけるITニーズは実に多彩であり、単に大企業向けのソリューションを
下方展開しただけでは成功を収めることは困難です。
ノークリサーチでは年商、業種、従業員数、地域といった基本企業属性は もちろん、ハード
ウェア/ミドルウェア/ソフトウェア/サービスといった情報システムを構成するレイヤ、さらに
販社/ディストリビュータ/SIerといったチャネル構造まで、様々な角度からの調査・分析と
各クライアント企業に最適化されたコンサルティングを通じて、中堅・中小企業におけるIT
ビジネスの成功を支援しています。
<シェア上位三社で7割弱を占める状況は変わらないが、今後は他分野との融合や モバイル端末やASP/SaaS形態への対応など、新たな差別化ポイントが発生> ■「...
2011年11月07日 14時00分<ASP/SaaS形態とモバイル端末管理への取り組みが中長期的には重要な要素> ■中堅企業を中心に長年の強みを維持する「JP1」が首位、「Systemwalker」がそれに...
2011年11月04日 00時00分<全体シェアに大きな変化はないが、スマートフォン活用などの環境変化が パッケージ以外の選択を促進する可能性は残されている> ■メールはグループウェアよ...
2011年11月02日 14時30分<既存シェアは変化がないが、新規導入では独自アプリケーション開発基盤としての 新たな役割において、既存パッケージベンダとクラウド事業者の競合が予想さ...
2011年11月01日 14時00分<多数の製品/サービスがシェアを分け合う中、方向性と差別化要因の明確化が必要> ■多数の製品/サービスでシェアを分け合う状態が続く、OSSも競合として意識...
2011年10月31日 14時30分<カスタマイズはクラウド移行の前にERPパッケージ自身が解決すべき重要課題> ■価格/機能/自社要件適合性ではERPパッケージよりもスクラッチ開発の評価が高...
2011年10月28日 15時00分<基幹系スイート製品とタイムカード発展型それぞれの特徴を生かした訴求が重要> ■基幹系スイート製品とタイムカード発展型の二つの起源をもつ製品が混在す...
2011年10月27日 15時00分<コスト削減を見据えた運用アウトソースと中長期的な雇用の多様化に向けた 取り組みを今から検討しておくことが大切> ■「人事奉行」が差をつけてシェア首位...
2011年10月24日 00時00分<シェア上位二製品の堅調さが目立つが、OSSも見えない競合として留意が必要> ■「給与奉行」と「弥生給与」が上位を堅持、三位以降のシェアは僅差で変動しや...
2011年10月21日 14時00分<上位製品/サービスのシェアは僅差、タブレット端末活用やサプライチェーンの 柔軟性強化といった将来的なニーズへの対応が中長期的な差別化要因に> ■「蔵...
2011年10月20日 15時00分<システム連携に伴う自社内運用志向やスマートフォン活用などのニーズを捉え、 ERP内の単なる付加機能に留まらない改善と訴求が今後のシェアに影響してくる...
2011年10月19日 14時00分<中堅・中小製造業の海外展開を踏まえつつ、製品の柔軟性を向上させる施策が重要> ■中堅・中小製造業における製造拠点の海外移転が今後のシェアに影響する...
2011年10月18日 12時00分<シェアに大きな変化はないものの、運用形態や評価項目に新たなニーズの兆し> ■「勘定奉行」「弥生会計」はシェア堅持、「PCA会計」と「SMILEシリーズ」の...
2011年10月17日 14時00分<国産ベンダによる性能改善や業種特化などの取り組みがシェアや評価の結果に反映> ■幅広い年商へ訴求したOBCが首位、中堅・中小を引き続き狙うSAPジャパン...
2011年10月13日 13時40分中堅・中小企業がIT投資の判断をする際に必ず参考にするのが、「普段から付き合いのある販社/SIer」です。身近な存在である業務システムの購入元をユーザ企業...
2011年10月12日 12時30分▼業務システムの最も主要な委託先/購入先シェアでは大塚商会が高いリーチ力を堅持 ▼「現状維持」「機能重視」の傾向が続くが、ユーザ企業に安易に追従しない...
2011年10月12日 12時00分IT提案者(販社/SIer/ITコーディネータ)と士業(会計士/社労士など)に対する評価を比較すると、中小・小規模企業へのITソリューション提案における留意点が...
2011年10月11日 12時00分震災直後からは徐々に回復、今冬の節電に関するユーザ企業への情報提供が大切 ▼IT投資DIは依然マイナスながらも震災直後からは改善 ▼年商/業種いずれの区分に...
2011年10月05日 00時00分基幹系、情報系など様々な業務システムに格納されているデータを有効活用し、業務改善に役立てる取り組みは今後中堅・中小企業にも求められてきます。ですが...
2011年10月04日 16時00分<中堅・中小企業に潜在している「現場レベルのBI活用」を発掘すべき> ■基幹系業務システムに対してアドホックな集計/分析を手軽に行えるツール提供が有効 ■...
2011年10月04日 15時00分「ユーザ企業の本業とIT活用の距離感」を踏まえた継続的な意思決定分析が重要 ▼IT活用を本業の収益に直結させる取り組みは年商に応じて増加 ▼「低年商帯では...
2011年08月30日 15時00分株式会社ノークリサーチ(本社〒120-0034 東京都足立区千住1-4-1東京芸術センター1705:代表伊嶋謙ニ03-5244-6691URL:http//www.norkresearch.co.jp)は、PC...
2011年08月25日 15時30分<2010年度PCサーバ市場のポイント> ■10年度PCサーバ市場は上期好調、下期まだらながら比較的上向き。震災の影響は若干。 -台数は前年比1.3%アップで、510...
2011年06月15日 15時30分2011年に限定した震災関連訴求に固執せず、2012年以降を見越した施策立案が重要 ▼2011年は「下地作りの年」、その取り組みを中断させないことが大切 ▼業種/業...
2011年05月30日 17時00分節電対策を起点とし、平常時にも何らかの効果が得られるソリューション提案が重要 ▼震災に起因する新たなIT投資に最も深く関係するのは電力供給の不足 ▼状況...
2011年05月26日 15時30分御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。