ノークリサーチはIT市場に特化したリサーチ、コンサルティング企業です。
特に中堅・中小企業におけるIT市場調査を得意とし、同分野では国内随一の実績を誇って
います。
中堅・中小企業におけるITニーズは実に多彩であり、単に大企業向けのソリューションを
下方展開しただけでは成功を収めることは困難です。
ノークリサーチでは年商、業種、従業員数、地域といった基本企業属性は もちろん、ハード
ウェア/ミドルウェア/ソフトウェア/サービスといった情報システムを構成するレイヤ、さらに
販社/ディストリビュータ/SIerといったチャネル構造まで、様々な角度からの調査・分析と
各クライアント企業に最適化されたコンサルティングを通じて、中堅・中小企業におけるIT
ビジネスの成功を支援しています。
中国への期待を高める中堅・中小企業、海外展開は委託先IT企業変更の契機▲新たに海外展開を予定する中堅・中小企業はいずれの年商帯においても10~15%存在▲今...
2011年01月17日 14時30分1.2011年は2010年比プラス0.9%の横ばいだが、2012年以降に向けた下地作りが重要2.クラウドの訴求は「基本インフラ維持負担軽減」と「業種別業務改善」の...
2011年01月11日 00時00分2010年は中堅・中小企業にとって引き続き厳しい経済環境が続き、IT投資も抑制される傾向が強まりました。ですが、そうした状況下においても自社の存続に不可...
2010年12月20日 15時20分▼2010年は一部ハードウェア需要が下支えする形で2009年比プラス0.8%の水準を維持▼中堅・中小のIT投資市場規模の本格回復は2012年以降、2013年に46,460億円に...
2010年12月20日 15時00分▼SOHOなどの小規模企業への新規訴求は困難、中堅・中小企業の部門単位導入が有望▼ユーザ企業は大手ベンダ製品の手軽な導入に期待しつつ、管理/運用コスト増加...
2010年12月16日 16時30分SaaSやクラウドは中堅・中小企業も含めたIT市場全体に大きな変化をもたらすと言われています。ですが、中堅・中小企業のIT活用場面においてSaaSやクラウドが...
2010年12月15日 15時30分▼2010年は大企業でプライベートクラウド活用が進む一方、中堅・中小企業は様子見▼中堅・中小における市場活性化には運用管理系とIaaS/PaaSへの視点拡大が重要...
2010年12月15日 15時00分<2010年度上期PCサーバ市場のポイント>■10年度上期PCサーバ市場は、昨年の不調の底を抜けて一転2桁成長へ。-台数は前年比11.2%アップで、250,944台-金額...
2010年12月14日 13時00分回復基調から足踏み状態へと後戻りするも、個別ニーズを捉えれば対処は可能▼ 年商5億円未満の企業層では必須のIT投資需要が一巡し、再び投資抑制状態へ▼ 年商...
2010年11月29日 00時00分中堅・中小企業向けに開発/販売されるITアプリケーションには実に様々なものがあります。カテゴリもERP/会計管理/販売管理/人事管理/給与管理といった基幹系...
2010年11月15日 15時00分<市場はやや膠着状態、クラウドを見据えた次のグループウェア像が必要>■年商100億円を境にサイボウズOfficeとLotus Notes/Dominoが首位を分け合う安定状態■...
2010年11月09日 14時40分<パッケージは業務フロー基盤強化、ASP/SaaS形態は特定用途で有効>■多数の製品でシェアを分ける状態が続くが、業務フロー基盤を意識する製品がやや優勢■パ...
2010年11月08日 14時10分<新製品投入、OSS、仮想化、ASP/SaaSの啓蒙などベンダ側の戦略次第で今後のシェアを変動させる材料は豊富>■マイクロソフト、富士通、日立がシェア上位三社...
2010年11月05日 14時00分<新規CRM導入よりも、まず独自開発システムからの移行を狙うべき>■Salesforce CRMが全体シェア四位に入るが、全体としてはまだパッケージ利用が主流■独自開...
2010年11月04日 14時20分<無償または安価なものが大半を占め、かつスイッチコストが高いこうした現状を踏まえた上でのソリューション提供が重要>■OS付属やオフィス製品、もしくは無...
2010年11月02日 14時45分<独自開発システムからパッケージへの遷移が続く、柔軟な価格体系とカスタマイズ対応力が今後の差別化要因>■ 「GLOVIA smart」を筆頭に大手ベンダ製品が幅...
2010年11月01日 14時20分<周辺ソリューションを併せた訴求と、多言語対応やリモート管理/出力などの新たなニーズへの対応が独自開発シェアの取り込み成否のカギ>■業務アプリケーシ...
2010年10月29日 14時30分<パッケージ化は販売管理よりも速いスピードかつ低年商帯で進行仕入・在庫に今後求められるニーズを見越した連携性強化が重要>■ERP利用と単体パッケージ利...
2010年10月28日 15時00分<パッケージ化が進む中、個別要件対応力が今後のシェアを大きく左右>■年商100億円を境にERPの一機能としての利用と単体パッケージとしての利用に分かれる■...
2010年10月27日 14時00分<法改正を見越したノンカスタマイズ利用意向が高まり、パッケージ標準での対応力があらためて問われる局面に>■「勘定奉行」「弥生会計」が引き続き優位性を...
2010年10月25日 14時00分<周辺サービスの充実や他システム連携性の強化が今後の差別化要因>■改正労働基準法対応における駆け込み需要の獲得成否が2010年の導入シェアにも影響■パッ...
2010年10月22日 14時00分<クライアントPCセキュリティそのものの今後の在り方に注目すべき>■インターネット接続常態化が製品変更コストを上昇させ、シェアの変動は起きにくい状況■...
2010年10月21日 14時00分<法制度対応やシステム連携の基盤提供と個別要件対応を両立させ、パッケージをベースとしたアウトソースで攻めるのが有効>■ERPの一機能としての導入が進む...
2010年10月19日 13時50分<要件合致性や連携基盤を強化し、独自開発シェアを勝ち取れるかが勝負>■独自開発やRDBMSの一機能としての活用が多い中、複合機と併せた訴求が比較的優勢■独...
2010年10月18日 14時30分■中堅・中小攻略を強めたSAP Business All-in-Oneが首位、GLOVIA smartが僅差で迫る■3割が既存のERP製品/サービスの変更を予定、ASP/SaaS形態は新規導入での...
2010年10月15日 00時00分御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。