-
国内ITサービス市場、製造と流通で富士通が、金融でNTTデータがトップ--IDC Japan
(ZDNET Japan)IDC Japanは、国内ITサービス市場のベンダーの売上を産業分野別に調査した結果を発表した。調査対象となった産業のうち、製造と流通で富士通が売上トップとなり、金融ではNTTデータが売上トップとなった。
2009年11月16日 15時26分
-
IDC Japan、国内ビジネスサービス市場予測を下方修正
IDC Japanは、4月に発表した国内ビジネスサービス市場規模予測を下方修正した。景気低迷が続いており、企業の事業拡大姿勢が後退しているためだ。
2009年11月13日 18時58分
-
生き残りをかけITに積極投資--IDC Japan、国内企業のIT投資マインドを調査
(ZDNET Japan)IDC Japanは11月9日、国内企業のIT投資マインドに関する調査結果を発表した。前回に比べ、IT投資予算が増加すると回答した企業が多く、IT投資が上向く兆候が見られるという。
2009年11月09日 20時52分
-
国内IT市場、2009年は前年比7.7%減と大幅に縮小--IDC Japan予測
IDC Japanによると2009年の国内IT市場規模は11兆8488億円で、前年比7.7%減と大きく落ち込む見込み。市場全体が成長に転じるのは2011年以降という。
2009年11月05日 12時12分
-
景気後退がOSSの導入を促進、コスト削減へ期待集まる
IDC Japanは、国内企業を対象にオープンソースソフトウェアの利用実態を調査したところ、17%が導入していることがわかった。また、導入を検討している企業も同数いた。
2009年10月19日 20時38分
-
国内通信事業者のセキュリティサービス、年率16.8%増で堅調に成長へ
IDC Japanは、国内通信事業者のセキュリティサービス市場予測を発表した。2009年の市場規模は前年比19.9%増と大幅に伸びる見込みだ。
2009年10月15日 12時09分
-
国内メッセージングセキュリティ市場は年10.6%成長、2013年には284億円規模に
(ZDNET Japan)IDC Japanは、国内メッセージングセキュリティ市場の予測を発表した。経済不況の中でも年10.6%で成長し、2013年には284億円に達するという。
2009年10月14日 14時37分
-
IDC Japan、国内サーバ市場動向、前年割れ続くも運輸業向けが好調
IDC Japan(竹内正人代表取締役)は、2008年国内サーバ市場投資動向をまとめた。これによると、産業分野では運輸業のサーバ投資が前年比で3.2%増加、企業規模別でみると全規模で減少。
2009年10月01日 11時19分
-
国内ストレージソリューション市場、2年連続で前年割れへ
(ZDNET Japan)IDC Japanの予測によると、国内ストレージソリューション市場規模が2年連続で前年を下回る見込みだ。特に2009年は前年比4.5%減と厳しい状況になるという。
2009年09月25日 15時32分
-
中堅中小企業の約4割が「IT投資予算は前年度より減少」
(ZDNET Japan)IDC Japanは、国内中堅中小企業ユーザー調査のIT投資動向に関する調査結果を発表した。半数近い企業がIT投資予算を減らすと回答しているという。
2009年09月16日 20時58分
-
国内のITサービス市場、本格的な回復は2011年以降に--IDC Japan
IDC Japanは、国内産業分野別ITサービス市場規模予測を発表した。2008年は前年比3.1%増、2009年は同1.9%減となる見込み。本格的な市場の回復は2011年以降とみている。
2009年09月08日 15時31分
-
2009年の国内サーバ市場、過去最大の落ち込みへ
IDC Japanによると、2009年第2四半期の国内サーバ市場規模は949億円で、2000年以降初めて1000億円の大台を割り込んだという。
2009年09月04日 08時00分
-
国内ITサービス市場、売り上げを伸ばしたのはわずか5社--IDC Japan調べ
IDC Japanは、国内ITサービス市場におけるベンダー競合分析結果を発表した。売上高が縮小するベンダーが多く、プラス成長となったのは5社にとどまっている。
2009年09月03日 20時29分
-
ALSI、企業向けWebセキュリティ市場の金額シェア1位に、IDC Japanが調査
アルプスシステムインテグレーションは9月1日、IDC Japanが発行した「2009年国内セキュリティソフトウェア市場の動向:アイデンティティ/アクセス管理、脆弱性管理、セキュアコンテンツ/脅威管理」の調査において「国内セキュアコンテンツ管理ソフトウェア 企業向けWebセキュリティ製品市場 ベンダー別売上シェア」で1位を獲得したと発表した。
2009年09月03日 11時14分
-
2008年の国内ERP市場は前年比8.0%増、2009年も微増へ--IDC Japan調べ
IDC Japanが発表した国内ERP市場規模予測によると、2008年は前年比8.0%増となったものの、2009年は1.8%の微増にとどまるという。
2009年09月02日 20時22分
-
2008年度国内ITサービス市場、売上高1000億円超のベンダーが昨年より2社減少し12社へ--IDC Japan
(ZDNET Japan)IDC Japanは、2008年度の国内ITサービス市場におけるベンダーの分析結果を発表した。1年前の2007年度にはITサービスの売上高が1000億円を超えたベンダーの数が14社だったが、2008年度は12社へと減少した。
2009年09月02日 17時23分
-
2008年の国内ERP市場規模は1763億2600万円、シェアトップはSAP--IDC Japan
(ZDNET Japan)IDC Japanは、2008年の国内ERPアプリケーション市場の分析と、2009年から2013年までの予測を発表した。2008年は前年比8%のプラス成長で、市場規模は1763億2600万円となった。シェアトップはSAPだ。
2009年09月01日 20時46分
-
低価格PC、ネット接続に満足も画面表示には不満--IDC Japan調べ
IDC Japanは、ポータブルPCの利用状況調査の結果を発表した。低価格PCはインターネットアクセスに関しては満足度が高い一方、画面表示の満足度が低いという。
2009年09月01日 19時44分
-
SCM:物流管理のシステム化で、在庫管理/生産管理の効果が高まる--IDC分析
(ZDNET Japan)IDC Japanによると、2008年の国内のサプライチェーン管理(SCM)市場は、前年比10.3%増の300億8100万円になったという。
2009年08月25日 16時16分
-
国内PC市場、富士通が首位に--東芝も低価格PCでシェア伸ばす
IDC Japanが発表した2009年第2四半期の国内クライアントPC市場実績値によると、富士通がシェア1位に躍り出た。また、東芝もシェアを伸ばしている。
2009年08月20日 19時31分
-
国内NAS市場、5年ぶりに市場縮小--2013年までは6.8%増で成長へ
(ZDNET Japan)IDC Japanによると、2008年の国内NAS市場は前年比0.5%減となり、5年ぶりに縮小した。2013年までの年間平均成長率は6.8%と予測している。
2009年08月13日 11時39分
-
国内通信事業者のiDC市場規模は年10%成長、2013年には5573億円規模に
IDC Japanは、国内通信事業者のiDC市場規模について、2008年から2013年までの市場規模予測を発表した。2008年で3468億円、2013年には5573億円に達するという。
2009年08月13日 11時18分
-
運用管理の“見える化”に注目--仮想環境の効率的な管理が今後の焦点に
(ZDNET Japan)IDC Japanは、2013年までの国内システム/ネットワーク管理ソフトウェアの市場規模予測を発表した。2008年の2774億から2013年までに3486億円まで拡大すると予測している。
2009年08月11日 22時24分
-
クライアント仮想化の本格導入率は金融で18%--IDC Japan調査
(ZDNET Japan)IDC Japanは8月3日、クライアント仮想化市場に関する調査結果を発表した。クライアント仮想化の「導入率」は14.5%、「関心あり」は42.5%という結果となった。また、産業分野別では金融の本格導入率が18.0%と最も高く、「情報サービス」と「製造」が続いた。
2009年08月03日 11時37分
-
IDC Japan、2009年の国内IT市場予測を下方修正--前年比5.6%縮小へ
(ZDNET Japan)IDC Japanは2009年の国内IT市場予測を前年比5.6%減に下方修正した。金融危機の影響などによるもので、2010年以降は成長に転ずるとみている。
2009年07月31日 16時14分