-
2010年度にPCの買い替え意向があるユーザー企業は約80%--IDC Japan
(ZDNET Japan)IDC Japanによると、2010年度にPCの買い替え意向があるユーザー企業は78.6%と、2009年度に実施した時の結果である53.9%を大きく上回った。
2010年07月22日 17時30分
-
2010年の国内IT市場は3年ぶりのプラス成長とIDC予測--政府の新IT戦略にも期待
(ZDNET Japan)IDC Japanは7月20日、2010年第1四半期(1月〜3月)の国内IT市場の実績と、最新の景気動向などに基づく国内製品別IT市場予測を発表した。
2010年07月20日 19時49分
-
サーバベンダーの評価基準:製品力はIBMと日立、価格はデルとHP
(ZDNET Japan)IDC Japanは7月15日、国内企業のサーバ購入経路と意思決定プロセスに関するユーザー調査の結果を発表した。IBMと日立製作所は製品力を重視する企業で採用比率が高く、デルやHPはコスト重視での採用比率が高いという特徴があった。
2010年07月15日 16時45分
-
国内電子証拠開示関連市場規模、海外を係争地とするビジネス訴訟増加で成長--IDC調査
(ZDNET Japan)IDC Japanは7月14日、国内「eディスカバリー」関連市場規模予測を発表した。
2010年07月14日 20時50分
-
テープストレージの国内出荷は金額、台数ともに前年比大幅減--IDC調査
(ZDNET Japan)IDC Japanは、国内テープストレージ市場の2009年の実績と2014年までの予測を発表した。
2010年07月12日 16時51分
-
国内企業のIT投資「減少傾向続くが回復の兆しあり」--IDCのCIO調査
(ZDNET Japan)IDC Japanは7月8日、国内企業および団体2005社の情報システム部門のトップを対象に実施したIT投資動向に関する調査結果をまとめた。
2010年07月08日 17時32分
-
国内サーバ市場の産業分野別投資動向、今後は通信・メディアと組立製造に注目--IDC調査
(ZDNET Japan)IDC Japanは7月6日、国内サーバー市場における産業分野別投資動向の2009年実績と2009〜2014年の予測を発表した。
2010年07月06日 17時47分
-
国内ITベンダー成長率、2009年上半期は大幅なマイナス成長--IDC Japan
(ZDNET Japan)IDC Japanは、国内IT市場における主要ベンダーの2009年上半期(1〜6月)の製品別売上と戦略の分析について発表した。
2010年06月29日 17時55分
-
IT投資の抑制傾向は続く一方で、国内経済にインテリジェント社会を目指す動きが活発化--IDC予測
(ZDNET Japan)IDC Japanは、国内IT市場における産業分野別および企業規模別の2009年下半期の実績の分析と2010年〜2014年の市場規模予測を発表した。
2010年06月28日 18時12分
-
国内ITサービス市場、景気後退の影響で2年連続のマイナス成長に--IDC予測
(ZDNET Japan)IDC Japanは6月24日、国内ITサービス市場予測を発表した。
2010年06月24日 18時35分
-
国内構造化データ管理ソフト市場、2010年はプラス成長へ--IDC予測
(ZDNET Japan)IDC Japanは6月22日、2009年の国内構造化データ管理ソフトウェア市場規模実績と2014年までの市場規模予測を発表した。
2010年06月22日 18時01分
-
国内OS市場、クライアントPCは減少傾向、サーバはLinux市場が唯一プラス成長--IDC Japan
(ZDNET Japan)IDC Japanは、2009年の国内におけるOSの市場規模実績と2014年までの市場規模予測を発表した。2009年の同市場規模は、対前年比16.9%減の1710億円となった。
2010年06月21日 16時45分
-
国内セキュリティ市場、今後はクラウド提供事業者がチャネルに--IDC予測
(ZDNET Japan)IDC Japanは6月17日、2009年の国内セキュリティ市場規模実績と2014年までの予測を発表した。
2010年06月17日 18時33分
-
国内仮想化ソフトウェア市場、サーバ仮想化需要の高まりで高い成長を維持--IDC調査
(ZDNET Japan)IDC Japanは6月16日、2009年における国内仮想化ソフトウェア市場規模実績と2014年までの予測を発表した。
2010年06月16日 15時45分
-
国内HPC市場、2009年は学術系HPCが牽引も2010年はマイナス成長へ--IDC
(ZDNET Japan)IDC Japanは6月15日、国内HPC市場について、2009年の実績と2010年〜2014年の市場予測を発表した。2009年は民間企業向けのHPC市場が景気後退の影響を受け大きく落ち込んだものの、学術用途で大型案件があり全体ではプラス成長を遂げた。
2010年06月15日 16時30分
-
2010年の国内産業分野別IT市場、ほぼすべての分野でマイナス成長--IDC Japan
(ZDNET Japan)IDC Japanは、国内産業分野別IT市場における2009年下半期の実績の分析と2010年から2014年の市場規模予測について発表した。
2010年06月14日 18時44分
-
ストレージソフト市場は最適化ニーズに応える新技術のけん引で拡大--IDC予測
(ZDNET Japan)IDC Japanは6月9日、国内ストレージソフトウェア市場の2009年売上実績と、2014年までの予測を発表した。
2010年06月09日 17時54分
-
オフショアはIT投資のニューノーマルとして高成長--IDC予測
(ZDNET Japan)IDC Japanは6月8日、国内企業向けオフショアITサービス市場予測を発表した。
2010年06月08日 17時11分
-
法人のクライアント仮想化導入率、2014年には35%超に--IDC Japan予測
(ZDNET Japan)IDC Japanは6月7日、2009年下半期(7〜12月)の実績調査をもとに、国内のクライアント仮想化ソリューション市場規模についての分析結果を発表した。
2010年06月07日 19時26分
-
企業のIT投資意欲は回復基調に--サーバ出荷統計が好転
5月末から6月初旬にかけて、業界団体や調査会社から、相次いで国内のサーバ出荷統計が発表された。各調査結果をみると、IAサーバ市場は2009年度下期に回復の兆しを見せはじめており、企業のIT投資意欲が回復基調にあることを示すものとなった。
2010年06月07日 12時32分
-
企業向けクラウドのセキュリティ、導入前後で認識に大きな差--IDC Japan
IDC Japanは、「国内クラウドサービス市場ユーザー動向」の調査結果を発表した。パブリッククラウドサービスの利用阻害要因は「セキュリティへの不安」が最も多かったが、利用企業ではセキュリティの満足度が非常に高かった。
2010年06月04日 11時57分
-
ビジネスモバイルのニーズは拡大するがスマートフォンの法人利用は限定的--IDC予測
(ZDNET Japan)IDC Japanは6月2日、国内ビジネスモビリティ市場2009年の分析と2010〜2014年の予測を発表した。
2010年06月02日 17時52分
-
国内マネージドサービス市場、バックアップやストレージ分野が成長--IDC調査
(ZDNET Japan)IDC Japanは、従業員数10人以上の国内企業789社を対象とした2010年の国内マネージドサービス市場企業ユーザー調査の結果を発表した。
2010年06月01日 18時32分
-
国内サーバ市場、出荷金額で富士通が3期連続の首位--IDC Japan
(ZDNET Japan)IDC Japanは、2010年第1四半期(1〜3月)の国内サーバ市場動向を発表した。市場規模は前年同期から16.8%減の1297億円で、富士通が3期連続の首位となった。
2010年05月31日 18時49分
-
システム運用管理の鍵は“人”と“情報”の管理の両立--IDCアナリスト
(ZDNET Japan)IDC Japanの調査では、企業が重視するコンプライアンス推進活動のトップ3は、個人情報保護法、金融商品取引法、国際会計基準。コンプライアンス市場の現状について、同社の笹原英司氏に聞いた。
2010年05月28日 21時23分