-
「Google Glass」、QRコードに関する脆弱性が修正されていたことが明らかに?
グーグルは、「Google Glass」ユーザーに大きな問題を与える恐れのあったセキュリティ脆弱性を6月にパッチによって修正していた。
2013年07月18日 09時17分
-
MSの新たな組織再編--バルマー氏が目指すデバイスとサービスの企業への移行
マイクロソフトは米国時間7月11日、全社にわたる最新の組織再編に関する詳細を発表した。再編の狙いは、機動性と即応性を高めて、デバイスとサービスの企業に移行することだ。
2013年07月18日 07時30分
-
グーグル、「Google Drive」ファイルの暗号化を試験か
グーグルが「Google Drive」のファイルを暗号化する試験を開始したようだ。プライバシー保護に向けたこの動きによって、ユーザーの保存ファイルにアクセスしようとする米国などの政府機関の試みを阻止できる可能性がある。
2013年07月18日 07時15分
-
「iOS」版「Google Maps」がアップデート--「iPad」の大型画面に対応
「iOS」版の「Google Maps」が米国時間7月16日、アップデートされた。「iPad」にも対応している。
2013年07月17日 16時24分
-
「Google Maps」、新インターフェースを全ユーザー向けに公開
「Google Maps」のデスクトップ向け新インターフェースが米国時間7月16日、全インターネットユーザー向けに公開された。
2013年07月17日 14時11分
-
「Google Play」サイトが刷新--「Google Glass」にも対応か
グーグルがこのほど公開した「Google Play」の刷新版で、アプリに「Google Glass」のサポートが表示される例を発見したユーザーらが、SNS等で報告している。
2013年07月17日 12時10分
-
グーグル、ストリーミングTV契約の締結に向けて交渉中か
グーグルが、「オーバーザトップ」サービスの実現に向けて、コンテンツのライセンス供与を求める提案をメディア企業に対して行ったと、The Wall Street Journalが報じている。
2013年07月17日 12時03分
-
「Street View」で登るエッフェル塔--グーグル、解説資料とともにオンライン展示を開始
グーグルは米国時間7月16日、エッフェル塔について、内部を「Street View」撮影した写真や解説資料を掲載したオンライン展示を開始した。
2013年07月17日 11時24分
-
アラビア語やロシア語、中国語のドメイン名が利用可能に--第47回ICANN会議
インターネットアドレスの抜本的な改革を進めているInternet Corporation for Assigned Names and Numbers(ICANN)は、中国語とロシア語、アラビア語のドメイン名を利用可能にする契約を締結したと発表した。
2013年07月16日 11時54分
-
アップル「App Store」が開設5周年--その功績と今後の課題
アップルの「App Store」が開設5周年を迎えた。App Storeのこれまでの功績と、今後の成功のために解決すべき課題について考察する。
2013年07月16日 07時30分
-
グーグル、ローカルレコメンデーションアプリ「Alfred」を終了へ
グーグルは、モバイル向けローカルレコメンデーションアプリ「Alfred」のユーザーに対し、米国時間7月19日をもってサービスを終了することを通知した。
2013年07月12日 10時54分
-
刷新された「Android」版「Google Maps」を写真でチェック
大幅に刷新された「Android」版「Google Maps」を写真で紹介する。
2013年07月11日 11時55分
-
「Google Latitude」、8月9日で提供終了
グーグルは自分の位置情報を他のユーザーと共有できるサービス「Google Latitude」について、米国時間8月9日に提供を終了すると発表した。
2013年07月11日 10時11分
-
Facebookの「Graph Search」が抱える3つの課題--米国での提供開始で考える成功の条件
Facebookは米国時間7月8日、米国で「Graph Search」の一般提供を開始した。同社はGraph Searchを第3の柱と呼んでおり、大きな期待を寄せている。本記事では、同検索機能の成功に必要な3つの条件について解説する。
2013年07月11日 07時30分
-
グーグル、「Android」の脆弱性問題でOEM各社に修正をリリース
アプリケーションの99%に「乗っ取り」の危険性があるという「Android」の脆弱性について、グーグルは、すでにパッチを適用済みでOEM各社に修正を公開したと述べた。
2013年07月10日 12時01分
-
「グーグルは今後10年間、自動運転車から利益を得るだろう」--米アナリスト
グーグルが今後10年間、自動運転車によって相当の収益を得られるだろうとするアナリストの見解が明らかになった。
2013年07月10日 11時17分
-
グーグル、「Hangouts」から電話をかけることを再度可能に
グーグルは米国時間7月9日、同社の「Hangouts」メッセージンングシステムを通して電話をかけることができる機能を再搭載するため、アップデートをリリースした。
2013年07月10日 10時58分
-
拡張現実で変わる広告--無限の可能性と3つの課題
拡張現実(AR)を利用した広告は多くの企業で採用され始めている。これまでにない体験を提供し、すべてを変えてしまう可能性を秘めているが、大きな課題も残されている。
2013年07月10日 07時30分
-
「Android」のシェア、「Jelly Bean」がついに「Gingerbread」を上回る
グーグルが米国時間7月8日にリリースした「Android」利用データによると、Jelly BeanとGingerbreadの現在の普及率は、それぞれ37.9%と34.1%だという。
2013年07月09日 10時51分
-
モトローラ、7月11日にイベント開催か--「Moto X」は発表されない可能性も
モトローラが米国時間7月11日、うわさされる「Moto X」以外のものを発表する可能性があるという。米国のポッドキャスターが、モトローラでアドバイザーを務めるG・カワサキ氏より、来週開催されるという同社イベントへの招待を受けたという。
2013年07月06日 10時08分
-
英情報保護機関、グーグルにプライバシーポリシーの修正を要求
英国の情報コミッショナー事務局(ICO)は、グーグルに対し、現地時間9月20日までにプライバシーポリシーを修正しない場合、「正式な強制措置」を受けると警告した。
2013年07月06日 07時17分
-
モトローラの新型スマートフォン「Moto X」、色の選択や刻印が可能に?
モトローラが発売予定の新型スマートフォン「Moto X」について、新たな情報が明らかになったとABC Newsが報じた。ユーザーが本体の背面と外枠の色を選べるほか、製造拠点を米国に置くことで注文から数日で納品が可能になるという。
2013年07月04日 10時34分
-
「Google Reader」データのダウンロード期限は7月15日--グーグルが明らかに
グーグルのRSSリーダー「Google Reader」は終了したが、同サービスのデータをダウンロードするための期日までにはもう少し時間があるようだ。
2013年07月03日 10時33分
-
FCC、グーグルの「ホワイトスペース」利用を可能にするデータベース計画を承認
米連邦通信委員会(FCC)がグーグルによる「ホワイトスペース」利用のための新たなデータベース運用計画を承認した。
2013年07月01日 12時25分
-
標準の「Android 4.3」とされる新たな画像が公開
「GALAXY S4 Google Play Edition」に搭載された「Android 4.3」の初期ビルドだとされる画像を、SamMobileが入手し掲載した。
2013年07月01日 11時23分