-
ソニー、ハイビジョンワイヤレスリンクセット「ロケフリHome HD」を発売
ソニーは、「ロケーションフリー」の新商品として、ハイビジョンワイヤレスリンクセット「ロケフリHome HD(LF-W1HD)」を12月1日に発売する。
2007年09月05日 19時17分
-
PS3専用の赤外線ホームシアターリモコンが登場
多くのホームシアターファンが、「PLAYSTATION 3」(PS3)をBlu-ray Diskプレーヤーとして愛用しているが、映画を鑑賞するためわざわざゲームコントローラを手にすることに煩わしさを感じているようだ。そんな中、Messiahが「PLAYSTATION 3」専用のホームシアターリモコンを発売する。
2007年09月05日 15時58分
-
ソニー、笑顔を検出し自動的にシャッターを切るデジタルカメラ2機種を発売
ソニーは人物の笑顔を自動検出する昨日を搭載し、自然な笑顔を逃さずに撮影することが可能な薄型デジタルカメラ2機種を、9月21日より発売開始すると発表した。
2007年09月04日 20時05分
-
ソニー、光学10倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラ「サイバーショット DSC-H3」を発売
ソニーは10倍ズームレンズを搭載し、最大約51倍の高倍率撮影が可能なデジタルカメラを9月14日より発売すると発表した。
2007年09月04日 20時03分
-
ソニー、4種類のカラーが選べる「type C」など「VAIO」6シリーズ計34モデル
ソニーは年末商戦に向けて「VAIO」6シリーズ計34モデルを、9月8日より順次発売する。今回の新商品追加によりBlu-ray Disc対応のVAIOは、全5シリーズ計17モデルに拡充される。
2007年09月03日 20時19分
-
ソニー、頭に装着する新スタイルのスピーカー「PFR-V1」など2機種を発売
ソニーは頭に装着するパーソナルフィールドスピーカーおよび、小型小型ながら臨場感あるサウンドと迫力の重低音を実現するアクティブスピーカーシステムを、10月20日より発売する。
2007年09月03日 19時52分
-
16mmドライバユニットを採用--ソニーヘッドフォン「MDR-EX700SL」を発表
ソニーは、ドライバユニットに大口径の16mmを採用したインナーイヤータイプのヘッドフォン「MDR-EX700SL」を発表、10月20日より発売する。v
2007年09月03日 19時45分
-
「悪意はなかった」--ソニー、rootkitをめぐる非難に対して弁明
(ZDNET Japan)ソニーがUSBドライブの指紋認証機能を隠蔽するためにルートキットの手法を使用していることが判明した。前回のSony BMGの問題に続き、今回も同社のセキュリティに対する意識の低さが露呈した格好だ。
2007年09月03日 15時32分
-
ソニー、「Connect」ミュージックストアを閉鎖へ
アップルはホッと一息つけるだろう。ソニーが2008年3月以降に同社の「Connect」ミュージックストアを閉鎖する計画であるとのニュースが米国時間8月30日に浮上したためだ。
2007年08月31日 09時50分
-
ソニー、半屋外で使用できる堅牢外装の52V型フルHD液晶ディスプレイ「GXD-L52H1」
(ZDNET Japan)ソニーは、半屋外でも利用できる業務用の52V型フルHD液晶ディスプレイ「GXD-L52H1」と、ディスプレイを電子広告や情報掲示板として利用可能にするデジタルサイネージプレイヤー「VSP-NS7」を、2008年1月15日に発売すると発表した。
2007年08月30日 19時24分
-
ソニー、動画コンテンツを複数のメディアへ配信するクロスメディア媒体 「eyeVio TV」
ソニーは、動画共有サービス「eyeVio(アイビオ)」のサービスを企業向けに拡張し、「eyeVio TV」として、9月1日よりサービスを開始する。スポンサー企業の広告を織り交ぜた独自コンテンツを制作し、テレビからインターネット、モバイル、街頭ビジョンまで、複数メディアと連携して放送・配信する。
2007年08月30日 19時18分
-
ソニー、録画、インターネット動画視聴が行える「ブラビアユニット」2機種を発売
ソニーは液晶テレビ「ブラビア」の新シリーズにプラスαすることで、録画、再生、インターネット動画視聴などが行える周辺機器「ブラビアユニット」2機種を11月20日より発売する。
2007年08月29日 22時21分
-
ブラビア第3幕は“極上画質”--ソニー、70型含む大型15機種を発表
ソニーは液晶テレビ「ブラビア」に、40型から70型までの大画面サイズ6シリーズ全15機種を発表した。全機種1920×1080ドットのパネルを採用したフルHDモデルとなる。
2007年08月29日 19時48分
-
「rootkit」問題再びか?--今度はソニー製USBメモリ
エフ・セキュアは米国時間8月27日、ソニーの「Micro Vault USM-F」USBメモリ付属のソフトウェアにrootkitが混入している、と同社ブログへの書き込みで述べた。
2007年08月29日 10時23分
-
ソニー、ブドウ糖で発電するバイオ電池を開発--ウォークマンでの再生に成功
ブドウ糖の分解の仕組みを利用したバイオ電池をソニーが開発した。最大50mWの出力でウォークマンでの音楽再生にも成功し、実用化を目指す。
2007年08月23日 19時53分
-
ソニー、HDV1080i方式のデジタルハイビジョン対応HDビデオウォークマン
ソニーは、従来のDV方式の映像に加え、HDV1080i方式のビデオカメラで撮影したハイビジョン映像の再生や録画が可能となる、デジタルHDビデオカセットレコーダー HDビデオウォークマン「GV-HD700」の発売を発表した。
2007年08月23日 18時00分
-
ソニー、フルHDパネル「SXRD」搭載のビデオプロジェクター「VPL-VW60」
ソニーは、0.61型フルHDパネル「SXRD(Silicon X-tal Reflective Display)」を搭載した「ブラビア ビデオプロジェクター VPL-VW60」を発売すると発表した。希望小売価格は44万1000円。
2007年08月22日 13時04分
-
ソニー、「音楽の新しい楽しみ方」を提案する新製品発売へ
ソニーは9月、音楽プレーヤーの新製品「Rolly(ローリー)」を発売する。これに先立ち、8月20日より専用サイトと公式ブログを開始した。
2007年08月20日 18時49分
-
中国の高校生が見て体験する日本の環境対策--Sony Student Project Abroad
(ZDNET Japan)7月31日から8月8日までの9日間、ソニーは、中国の高校生30名を日本に招き、日本の文化や社会に対する理解、環境問題に対する理解を深めてもらうことを目的とした社会貢献活動「Sony Student Project Abroad(China)」を実施している。
2007年08月07日 12時00分
-
ソニー、「サイバーショットDSC-T5」35万台をリコール
ソニーは、2005年に発売したデジタルカメラ「サイバーショットDSC-T5」について、底面の金属メッキがはがれ、ユーザーの手を傷つける可能性があるため、約35万台をリコールすると発表した。
2007年08月03日 18時25分
-
~現場に聞く!~ビジネスPC導入で気になる13の疑問
オフィスで使われるビジネスPCは、いまや日々の業務に必須の機器だが、導入に関しては個人で利用する場合とはまた違う、法人独特のさまざまな点が意外なハードルになりがちだ。
そこで今回は、「研究費で売り掛け払いするには?」「パソコン本体を明日、手元に入手するには?」「出張修理で実際すぐに直るのか?」「来週出張なのに突然壊れたら?」など、【検討中の疑問】【購入時の疑問】【サポートの疑問】【リサイクルの疑問】について、実際に現場で対応するB2B ビジネスの企画担当者の大西和宏氏に聞いた。
2007年08月03日 15時01分
-
ソニー、SIGGRAPH2007に「Cell Computing Board」を技術出展
(ZDNET Japan)ソニーは、米カリフォルニア州サンディエゴで開催されるコンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術の国際会議「SIGGRAPH2007」で「Cell Computing Board」を技術展示すると発表した。
2007年08月01日 22時46分
-
ソニー、業績回復基調はどこまで本物か
ソニーの株価が先高期待を抱かせる力強い展開となった。26日の引け後に発表した連結営業利益が好感されたソニーの決算内容と今後の業績動向について探った。
2007年07月31日 08時00分
-
ソニーが2007年第1四半期決算を発表、当期純利益は105.8%増の665億円
ソニーの2007年度第1四半期決算は、売上高が前年同期比13.3%増の1兆9765億円、営業利益が同じく267.2%増の993億円、当期純利益が同じく105.8%増の665億円。第1四半期の営業利益993億円は過去最高の成績だ。
2007年07月26日 23時03分
-
ソニー、ワンセグチューナー搭載のポータブルDVDプレーヤー
ソニーは、ワンセグチューナー内蔵のポータブルDVDプレーヤー「DVP-FX860DT」を9月1日に発売する。USBスロットを利用してUSBメモリに保存した画像の表示も可能となっている。
2007年07月25日 19時11分