-
着うたフルがウォークマンでも聞けるように--KDDIとソニーが提携
UPDATE ソニーはKDDIと提携し、携帯電話でダウンロードした着うたフルをウォークマンやHDDコンポ「ネットジューク」で聞けるようにする。
2007年10月16日 13時28分
-
ソニー、「バイオノート505」発売10周年記念モデル、505台限定で
ソニーは、モバイルノートPCの初代モデル「バイオノート505」の国内販売10周年を記念し、「『type T』バイオノート505 10th Anniversary Limited Edition」を発売する。通販サイト「ソニースタイル」限定モデルで、台数は505台限定。
2007年10月15日 15時01分
-
ソニー、20mmの薄型ボディナビ「nav-u」に新機種
ソニーは、複雑な配線や接続を必要とせず、簡単・手軽に装着が可能なポータブル・カンタンナビ「“nav-u” NV-U2」を、11月21日より発売する。
2007年10月10日 19時43分
-
フォトレポート:[CEATEC JAPAN]ディスプレイ編--キーワードは“スリム”
最先端ITとエレクトニクス製品が一堂に会する「CEATEC JAPAN」が開幕し、幕張メッセで10月6日まで行われる。毎年フルHD化や最大サイズの登場など、注目の参考出品が相次ぐディスプレイだが、今年のトレンドは「スリム化」となったようだ。
2007年10月02日 22時44分
-
ソニー、11型で最薄部約3mmの有機ELテレビ「XEL-1」を発表
ソニーは10月1日、11型の有機ELテレビ「XEL-1」を12月1日より発売すると発表した。有機ELテレビは、電流を流すと光る性質を持つ有機物質をパネルに採用したもので、テレビタイプの製品化は世界初となる
2007年10月01日 17時09分
-
ソニー、120Hzフレームレート対応フルHDパネル搭載のビデオプロジェクター
ソニーは9月28日、デジタルハイビジョン放送などの高精細な映像ソースを楽しめる「ブラビア」ブランドのビデオプロジェクター「VPL-VW200」を11月20日に発売すると発表した。価格は136万5000円。
2007年10月01日 12時23分
-
ソニー、ワンセグ視聴や長時間録画に対応したカードサイズウォークマン「NW-A910シリーズ」
ソニーは、カードサイズの小型ボディに2.4型液晶を搭載し、「ワンセグ放送」の視聴・録画に対応した「ウォークマン NW-A910シリーズ」の3機種を11月17日に発売する。
2007年09月27日 19時13分
-
ソニー、豊田自動織機との中小型液晶ディスプレイ合弁会社を完全子会社に
ソニーは豊田自動織機と合弁で設立していた小型液晶ディスプレイの製造会社2社を経営統合し、100%子会社にする。
2007年09月26日 18時08分
-
業界再編で十分か--日本家電産業の未来
家電産業の再編に関する話題が尽きない。しかし、単純に家電企業の数が少なくなればいいというものではなく、その質的な業態転換を伴わなければ、再編という少なからず血を流す行為を正当化する根拠は薄い。
2007年09月26日 09時00分
-
ソニー、22型ワイド液晶搭載の「type L」など「VAIO」6シリーズ 計36機種を発売
ソニーは年末商戦に向けた第二弾として「VAIO」6シリーズ 計36モデルを、10月6日より順次発売すると発表した。
2007年09月25日 22時58分
-
「(ソ)ニーッ」と笑って自動撮影--ソニーサイバーショットイベント開催
ソニーは9月20日、9月4日に発表したデジタルカメラ、サイバーショットTシリーズ(DSC-T200/DSC-T70)のプレス向け開催した。撮影時には「ハイ、ソニー」と声をかけてほしいとコピーライターの眞木準氏は言う。
2007年09月21日 18時00分
-
ソニースタイルに聞く!セキュリティ機能で見るビジネスPC選び--後編
ビジネスシーンにおいて、個人情報の保護や情報漏えい対策は必要不可欠と言えるだろう。いざ事故が発生したならば、企業はどのぐらいのイメージダウンや金銭的な損失を受けるか計り知れない。
もはやビジネスでPCが必須となっている今の時代、パソコンを選ぶときにもセキュリティには気をつかいたいもの。PCを選ぶ際に知っておきたい6つのセキュリティ機能をまとめた。またそれぞれの機能を搭載したおすすめPCを、ソニースタイルの下薗一晃氏に聞いた。
2007年09月18日 11時44分
-
ソニーは量販店に専用ブース、松下は各地で商品体験会
ソニーは、11月以降、商品アピールの専用ブースを初めて全国規模で量販店に展開する。一方、松下電器産業やパイオニアも、独自の商品体験イベントを各地で開催するなど、年末商戦に向け、消費者に商品の独自性をPRする動きが相次いでいる。
2007年09月18日 10時57分
-
デジカメ写真をもっと楽しく便利にする新テクノロジ「ジオタグ」
写真に撮影場所のGPS位置情報を付加する新テクノロジ「ジオタグ」。すでにGPS対応デジカメやジオタグを利用した新サービスも登場している、その豊かな可能性を探る。
2007年09月13日 16時00分
-
フォトレポート:有機ELからピュアオーディオまで--ソニー、ディーラーコンベンション2007を開催
ソニーは9月12日から14日まで、「2007ディーラーコンベンション」として、販売店向けの展示会を開催した。展示会初日に発表されたBlu-rayレコーダーから、有機ELのプロトタイプまで、約150機種が並べられた。
2007年09月12日 19時13分
-
ハイビジョンリーダーを目指す--ソニー、Blu-rayレコーダー4機種を一挙発表へ
ソニーは、ハイビジョンレコーダーに求められる「長時間録画」「高画質・高音質」「快適な操作性」を強化したBlu-rayレコーダー4機種を11月8日より発売する。
2007年09月12日 17時00分
-
ソニー、クリアな音質を追求した1.8型液晶搭載の「ウォークマンSシリーズ」を発売
ソニーは、1.8型カラー液晶を採用したボディに、原音を忠実に再現する「クリアオーディオテクノロジー」を搭載した「ウォークマンNW-S710F/S610Fシリーズ」を10月20より発売する。
2007年09月11日 19時34分
-
低迷相場の中で、ソニー金融子会社が大規模IPO
ソニーの金融子会社の上場承認が正式発表された。虎の子”ともいえる有力子会社の新規上場は、ソニーにとって、あるいは東京市場にとって、果たして吉と出るのか凶となってしまうのか。
2007年09月11日 08時00分
-
ビデオ:ソニー「Rolly」のモーション機能を動画でチェック
音や曲に合わせて、動く、光る、回ると自在に動く「Rolly」のモーション機能を動画でお届けする。
2007年09月10日 19時23分
-
踊るエンターテインメントプレーヤー、ソニー「Rolly」が登場
ソニーは9月10日、サウンドエンターテインメントプレーヤーと名付けた新デジタルオーディオ「Rolly SEP-10BT」を発表した。
2007年09月10日 18時52分
-
ソニー、HDMI端子装備の1224万画素デジタル一眼レフ「α700」を発売
ソニーは、新開発の有効1224万画素 CMOSセンサー「Exmor」と画像処理エンジン「BIONZ」で高画質撮影を実現した、デジタル一眼レフカメラ「α700 DSLR-A700」と、レンズキット「DSLR-A700P」を11月16日に発売する。
2007年09月07日 22時57分
-
シーゲイト、ハードディスクの新製品を発表
シーゲイトがハードディスクの新製品を発表した。多くの製品はコンシューマー向けであるが、監視カメラ向けの製品もある。ドライブメーカーは製品の多様化を迫られており、フラッシュドライブも注目分野だ。
2007年09月07日 16時18分
-
ソニー、80Gバイトのストレージメディアでデジカメ画像を大量保存
ソニーは、80GBのハードディスク(HDD)とDVD/CDドライブを搭載した据置型ハイビジョンメディア・ストレージ「HDMS-S1D」を11月16日に発売する。
2007年09月06日 20時51分
-
ソニースタイルに聞く!セキュリティ機能で見るビジネスPC選び--前編
ビジネスシーンにおいて、個人情報の保護や情報漏えい対策は必要不可欠と言えるだろう。いざ事故が発生したならば、企業はどのぐらいのイメージダウンや金銭的な損失を受けるか計り知れない。
もはやビジネスでPCが必須となっている今の時代、パソコンを選ぶときにもセキュリティには気をつかいたいもの。PCを選ぶ際に知っておきたい6つのセキュリティ機能をまとめた。またそれぞれの機能を搭載したおすすめPCを、ソニースタイルの下薗一晃氏に聞いた。
2007年09月06日 13時40分
-
ソニー、映像ネットメディア「eyeVio:アイビオ」の動画共有サービスをDVDクラスへ高画質化
ソニーは、同社が提供する映像ネットメディア「eyeVio:アイビオ」の動画共有サービスをDVDクラスへの高画質化し、9月7日より提供する。
2007年09月05日 19時31分