-
[Pick Up!]低消費電力のVAIO純正のマウスパッド--ソニー「VGP-MSP2」
ちょっと役立つ、おもしろい製品などをピックアップしてご紹介する[Pick Up!]コーナー。今回は、ソニーから登場したマウスの電池の持ちがよくなる純正マウスパッドです。VAIOユーザーは必見!(編集部)
2007年07月20日 22時31分
-
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:ソニー 本社編
(ZDNET Japan)今回Ziddyちゃんがやって来たのは、新社屋に移転したばかりのソニー本社です。バラエティに富んだメニューを見たZiddyちゃんは、つい色気も忘れて食べまくります。
2007年07月20日 12時00分
-
東芝、06年1月-4月製造のノートPCの特定ロットのバッテリーを自主回収
東芝は、ノートPCに搭載するソニー製リチウムイオンバッテリーで過剰発熱・発火事故が発生したため、特定ロットのバッテリーを自主回収すると発表した。無償で対象バッテリーを回収、交換する。
2007年07月20日 11時54分
-
フォトレポート:日本初上陸のデザインプロトタイプ「Sony Design × Master Craft Lombardia」展が開催
東京、銀座のソニービルでは、4月19日から27日までの間、日本初公開となるソニーのデザインプロトタイプを一堂に集めた「Sony Design × Master Craft Lombardia」展が開催されている。
2007年07月18日 21時49分
-
ソニー、企業ブログを開設--ユーザーとの対話を目指す
秘密主義で有名なソニーが、ソニーファンらに手を差し伸べている。大規模複合企業である同社は、その歴史の中でも初となるブログを開始し、より親密な形でユーザーらと「対話」しようというのだ。
2007年07月18日 15時44分
-
ソニー、スワロフスキーが輝く限定モデル「ウォークマン E010シリーズ」--アビステとコラボレーションで
ソニースタイル・ジャパンはアクセサリーや雑貨を販売するアビステと共同で、「ウォークマン E010シリーズ」の限定モデルを発表。同日よりソニースタイルおよび提携ショップにて受注を開始した。
2007年07月17日 19時11分
-
ソニー、動画共有サービスで方向転換へ
動画共有におけるYouTubeの優勢が揺るがない中、ソニーはこの分野において新しい戦略をとることにしたようだ。
2007年07月17日 12時23分
-
ラウンドアップ:ゲームトレードショー「E3 2007」開催
ゲームトレードショー「E3 Media and Business Summit」が米国時間7月11日、カリフォルニア州サンタモニカで開幕した。今年から招待制になった同イベントだが、ソニー、任天堂、Microsoftの3大ゲーム機メーカーが大規模な記者会見を開いた。
2007年07月12日 21時13分
-
ソニー、PSPをマイナーアップデート--薄く軽く、新色も登場
PSPのデザイン変更に関する噂は、一部本当だったようだ。ソニーは、新しいPSPをサンタモニカで開催の「E3」で公開した。
2007年07月12日 13時36分
-
E3 2007予想--ソニーが繰り出す次の一手は?
ソニーは米国時間7月9日、60Gバイト版「PLAYSTATION 3(PS3)」を500ドルに値下げし、新しい80Gバイトモデルを600ドルで8月に投入すると発表して、E3の情報戦で先制攻撃を仕掛けてきた。しかし同社は、このほかに何を同ショーに向けてひそかに用意しているのだろうか?
2007年07月11日 14時04分
-
ソニー、「PS3」映画ダウンロードサービスを発表か?
Newsweekによると、ソニーは同社のE3記者会見で、「PLAYSTATION 3(PS3)」でのテレビ番組および映画のダウンロードサービスに関する詳細を発表するかもしれないという。
2007年07月11日 12時41分
-
動画共有のビジネス展開、まだスタート地点--第3回 JAPAN CREATOR'S NETWORK
経済産業省関東経済産業局が推進する産業クラスター計画の一環で「第3回JAPAN CREATORS'S NETWORK」(首都圏情報ベンチャーフォーラム主催)が都内で開催され、映像クリエイターら50人程度が参加した。
2007年07月04日 23時16分
-
ソニー、WXGAワイドパネル搭載モデルなどデータプロジェクター8機種を発売
ソニーは、WXGAワイドパネル液晶搭載モデル「VPL-CW125」をはじめとして、データプロジェクター8機種を7月中旬から順次発売する。
2007年07月03日 17時19分
-
ソニー、「ウォークマン Aシリーズ NW-A808」の新色としてホワイトとピンクを追加
ソニーは、8Gバイトの内蔵メモリを備える「ウォークマン Aシリーズ NW-A808」の新カラーとして、ホワイトとピンクを追加。7月10日より発売を開始する。
2007年06月28日 19時55分
-
フォトレポート:ソニービルがあなた色に染まる!?--BRAVIA「Live Color Wall Project」をスタート
ソニーは東京・銀座ソニービルのLEDの色を、ユーザーがウェブ上から操作することによって変化させる「Live Color Wall Project」を6月27日から9月26日までの間、開催する。
2007年06月27日 15時15分
-
ソニー、夏商戦に向けVAIOノートPC 4シリーズ計21モデル
ソニーは夏商戦に向けたVAIOノートPCとして4シリーズ計21モデルを、6月23日より順次発売する。各シリーズは広色域バックライト、ハイビジョン映像への対応、軽量設計などそれぞれに差別化が図られている。
2007年06月12日 21時13分
-
「ネットの世界はオープン性が原則」--脱垂直統合の動画サイト「eyeVio」
ソニーが4月にオープンした動画投稿サイト「eyeVio」は、動画サイトとしては後発となるが、iPodとも連携するオープン性が話題となっている。チーフプロデューサーの本間毅氏に垂直統合から脱却したeyeVioの戦略について聞いた。
2007年06月12日 16時27分
-
ソニー、Wal-Martなど大型小売店向けテレビ製品ラインを計画
ソニーは近々、Wal-Mart StoresやTargetなどディスカウント小売店向けに特化したテレビ製品ラインを販売開始する予定である。
2007年06月12日 14時02分
-
英国国教会、ビデオゲーム内の描写でソニーを非難
BBCによると、最近発売されたビデオゲームに関連する問題で、英国国教会がエレクトロニクス大手のソニーを訴える可能性があるという。
2007年06月12日 13時35分
-
フォトレポート:ソニー研究開発の最先端、ソニーCSLが活動成果を一挙公開
ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)が研究成果を公開するオープンハウスを実施した。PLAYSTATION 3用のゲームソフトで採用された技術から、遠い未来のための基礎研究まで、幅広い研究開発がなされている。
2007年06月11日 11時20分
-
ソニー CSR監査取引条件 世界4000社に義務付け
ソニーは、世界で約4000社に上るすべての調達取引先企業に対し、今夏をめどに長時間労働や未成年者の就労など人権・労働条件などの不備がないかをチェックするCSR監査を事実上、義務付けることを明らかにした。
2007年06月08日 11時07分
-
フォトレポート:環境に配慮したモノ作りの現在と未来--ソニー“Sony-made ECO” showcaseを開催
ソニーは、6月5日の「環境の日」を挟んだ6月4日から10日までの約1週間、銀座ソニービルとお台場メディアージュの2拠点において、環境をテーマにしたイベント「“Sony-made ECO” showcase」を開催している。銀座ソニービルでの同イベントをレポートする。
2007年06月06日 18時13分
-
ソニー、自社ノートPCに「Turbo Memory」技術の採用を見送り
ソニーは、まもなく登場するノートPC「VAIO」にはインテルの「Turbo Memory」を採用しない予定だ。同社は、「Windows Vista」が「Turbo Memory」をサポートしていないと主張している。
2007年06月06日 11時36分
-
ソニー、「ハンディカム」に新ラインアップ--HDD100GバイトモデルやDVDライターなど
ソニーは、100GバイトのHDDを搭載したモデルなど、デジタルハイビジョン「ハンディカム」の新機種3種と、ハンディカムで撮影した映像をパソコンなしでダビングできるDVDライターを発表した。
2007年05月29日 19時42分
-
薄く、軽く、曲げられるフルカラー有機ELディスプレイ--ソニーが開発
ソニーは、世界で初めて有機TFTによるフルカラー有機ELディスプレイの駆動に成功したと発表した。プラスチックフィルム上に有機薄膜トランジスタと有機EL素子を集積化したもので、薄型軽量で、曲げた状態での動画表示も可能となる。
2007年05月24日 18時50分