-
ジャストシステム、購入した名簿データの削除を完了--ベネッセ個人情報流出問題で
ジャストシステムは8月7日、同社が5月に文献社から購入した全データについて、警視庁にも確認のうえ、8月6日に削除したことを公表した。ベネッセコーポレーションの個人情報漏えいの件について、経済産業省ならびに警視庁より依頼があったヒアリングへの対応を完了したことにともなうもの。
2014年08月08日 11時10分
-
ジャストシステム、ベネッセから流出した個人情報利用の報道にコメント--「流出情報と認識して利用していない」
ジャストシステムは7月10日、ベネッセコーポレーションから流出した個人情報を利用してダイレクトメール(DM)などを送ったとされる報道を受け、コメントを発表。「流出した情報と認識したうえでこれを利用したという事実は一切ございません」としている。
2014年07月10日 16時59分
-
ジャストシステム、「ATOKクラウド文章校正」を開始--ATOK Passport[プレミアム]で
ジャストシステムは4月3日、入力した文章の校正を手軽に行える、新しいウェブサービス「ATOKクラウド文章校正」を開始したと発表した。<
2014年04月03日 16時38分
-
ジャスト、「一太郎2014 徹」発表--「IVS」対応で人名・地名の入力などを強化
ジャストシステムは12月3日、日本語ワープロソフト「一太郎2014 徹(てつ)」を2014年2月7日に発売すると発表した。
2013年12月03日 22時43分
-
「推測変換」でより便利に--ATOK Passport専用「ATOKクラウド推測変換サービス」
ジャストシステムは12月3日、最新の日本語入力システム「ATOK」を利用できる月額サービス「ATOK Passport」「ATOK Passport [プレミアム]」専用の新機能として「ATOKクラウド推測変換サービス」を開始した。
2013年12月03日 20時57分
-
「一太郎」シリーズに脆弱性--IPAが公表、アップデートを呼びかけ
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は11月12日、日本語ワープロソフト「一太郎」シリーズに関する脆弱性を公表した。
2013年11月12日 19時32分
-
「ATOK Passport」に追加機能--変換を最大25%高速化、カタカナ語の言い換えも
ジャストシステムは、最新の日本語入力システム「ATOK」の月額サービス「ATOK Passport」のWindowsユーザー向けに、「パワーアップモジュール [ATOK for Windows]」を提供開始した。
2013年07月03日 19時48分
-
日本語入力システム「ATOK 2013 for Mac」、6月28日より発売
ジャストシステムは5月27日、日本語入力システム「ATOK 2013 for Mac」を6月28日より発売すると発表した。
2013年05月28日 19時06分
-
ジャストシステム、月額500円の「ATOK Passport [プレミアム]」を提供開始
ジャストシステムは3月1日、「ATOK Passport [プレミアム]」の提供を開始した。月額500円で最新電子辞典やリアルタイム翻訳が利用できる。
2013年03月01日 13時04分
-
LINEで「夫婦仲が良くなった」--約4割が“会話”増える
メッセージングサービス「LINE」を利用することで約4割の夫婦のコミュニケーション頻度が高くなり、約3割が夫婦仲に好影響――。ジャストシステムの調査で明らかになっている。
2013年01月23日 18時16分
-
ジャスト「一太郎2013 玄」--電子書籍制作ツール機能を強化、来春にはKindleにも対応
ジャストシステムは12月4日、日本語ワープロソフト「一太郎2013 玄(げん)」を、2013年2月8日に発売すると発表した。
2012年12月04日 18時59分
-
ジャスト、Windows 8完全対応「ATOK 2013」発表--発売前のプレビュー版も公開
ジャストシステムは12月4日、日本語入力システム「ATOK 2013 for Windows」の発売に先駆けて、「ATOK 2013 for Windows プレビュー版」を公開した。
2012年12月04日 17時49分
-
ジャストシステム、タブレット利用の小学生向け通信教育を開講
ジャストシステムは、すべての学習が専用タブレット上で完結するクラウド型の小学生向け通信教育「スマイルゼミ」を12月17日から開講する。
2012年11月21日 15時22分
-
音声をテキスト化する精度を試す--ジャスト「ドラゴンスピーチ」最新版レビュー
2005年の旧製品から、7年ぶりという実に久しぶりのバージョンアップとなる「ドラゴンスピーチ11J」。最先端の音声認識エンジンを搭載し、話したことばをテキスト化できる音声認識ソフトだ。
2012年11月16日 09時00分
-
ジャスト、TwitterやFacebookなどSNSと連携したウェブ集客サービス「コックピット」
ジャストシステムは10月5日、TwitterやFacebook、WordPressと連携したウェブサイト集客サービス「コックピット」を11月29日より無償提供すると発表した。
2012年10月05日 19時57分
-
ジャスト、ウェブDBソフト新版「UnitBase 3.0」--帳票出力機能を搭載
(ZDNET Japan)ジャストシステムは、ウェブデータベースソフトウェアの新版「UnitBase 3.0」を12月7日から発売する。Excel形式の帳票に作成できる「帳票出力」機能を搭載している。
2012年10月04日 17時13分
-
最高99%の高精度で音声をテキスト化--ジャスト、「ドラゴンスピーチ」最新版
ジャストシステムは、音声認識ソフト「ドラゴンスピーチ」の最新バージョン「ドラゴンスピーチ11J」を、10月19日に発売すると発表した。
2012年09月07日 15時21分
-
ソーシャルゲームの料金支払い、6割が反省・後悔--月3万円以上のユーザーも
ジャストシステムの調査によると、基本プレイ料金無料のソーシャルゲームをプレイしていて、ガチャやアイテムなどを購入するための料金支払い経験があるユーザーは48.5%だった。
2012年08月23日 16時22分
-
計画停電を経験した東京と未経験の大阪で意識の差
ジャストシステムは、同社のセルフ型のネットリサーチサービス「Fastask(ファストアスク)」による、節電対策に関する意識調査の結果を発表した。
2012年06月03日 10時00分
-
300円で最大6カ月「ATOK Passport」を無料に--Android版ATOKユーザー向けキャンペーン
ジャストシステムは4月24日、最大6カ月間「ATOK Passport」を無償で利用できる「ATOK Passport乗り換えキャンペーン」を開始したと発表した。
2012年04月24日 18時30分
-
スマホ向けに開発された日本語入力システムの定番「ATOK」
PC向けの日本語入力ソフトでお馴染みのジャストシステムがAndroid端末向けに開発した「ATOK」を紹介する。
2012年04月09日 12時00分
-
キャラが違う、リア充を演じる--Facebookユーザーの7割がストレス
ジャストシステムの調査によると、Facebookユーザーの約7割がストレスを経験したことがあるという。
2012年04月05日 16時30分
-
ジャストシステム、OCR認識で名刺を取り込めるアプリ「スマート名刺管理」
ジャストシステムは3月9日、iPhoneやAndroid端末で撮影した名刺をOCR認識し、情報を取り込めるアプリ「スマート名刺管理 for iPhone」と「スマート名刺管理 for Android」の提供を開始した。
2012年03月09日 11時49分
-
PCとスマホで名刺データを同期--ジャストシステム、名刺管理ソフトを提供
ジャストシステムは、スマートフォンからも名刺の取り込みができる名刺管理ソフト「スマート名刺管理[高速カラースキャナセット]」を3月16日に発売する。
2012年02月14日 19時39分
-
ATOK PadがiPadでも使えるユニバーサルアプリに--「ATOK Pad for iOS」
ジャストシステムは、iPadに対応した日本語入力機能搭載のメモアプリ「ATOK Pad for iOS」の提供を開始した。App Storeからダウンロードできる。
2012年02月06日 18時21分