-
ジャスト、xfyの大規模ユーザー向けにサーバ多重化オプションを提供開始
(ZDNET Japan)ジャストシステムは、XMLアプリケーションプラットフォーム「xfy Enterprise Edition 1.5」の大規模ユーザー向けに「xfy Enterprise Edition 1.5 サーバー多重化オプション」の提供を開始すると発表した。
2007年07月20日 17時44分
-
ジャストシステム、徳島大学病院が電子カルテシステムに「ATOK」を導入
(ZDNET Japan)ジャストシステムは、日本語入力システム「ATOK」と約22万語の医療用語を収録した「医療辞書 for ATOK」を、徳島大学病院が電子カルテシステムとして導入したと発表した。
2007年07月20日 11時59分
-
ブログ編集ツール「xfy Blog Editor」最新版--バックアップ機能など追加
(ZDNET Japan)ジャストシステムは、ブログ編集・管理ツール「xfy Blog Editor」の最新版の無償提供を開始。データのバックアップや移行が簡単に行える機能や、著作権処理された写真やニュース記事を引用できる機能を追加している。
2007年07月19日 22時41分
-
ジャスト、XBRL採用の金融庁EDINETパイロットプログラムにツールを提供
(ZDNET Japan)ジャストシステムは、金融庁が7月から実施するEDINET再構築に伴うパイロット・プログラムのためのツールである「xfy XBRL EDINET対応版(試用版)」を無償でダウンロード提供する。
2007年07月10日 12時09分
-
XMLで奏でるデータ統合の調べ--「xfyラプソディ」まとめ読み
(ZDNET Japan)連載「xfyラプソディ」では、ジャストシステムの「xfy Enterprise Edition 1.5 Test Drive」によるデータ統合の初歩を解説している。順を追って読み進めることで、xfyの潜在能力の高さをかいま見られるだろう。
2007年07月04日 17時01分
-
xfyラプソディ--第5番:Webサービス利用へのいざない
(ZDNET Japan)xfyには、Webサービスからデータを取得する仕組みが用意されている。しかも、SOAPとRESTという、Webサービスを利用するための2つの形式のどちらにも対応している。
2007年06月27日 08時00分
-
xfyラプソディ--第4番:外部データベースのすすめ
(ZDNET Japan)xfyには、外部データベースへの問い合わせを実行するコンポーネントが用意されており、データベースから返された結果を、xfyで作成するドキュメント上で利用できる。今回は、その使い方を解説する。
2007年06月20日 08時00分
-
読了、スレタイ…:日本語辞書ATOKに、はてなのキーワード5万語を採用
ジャストシステムの日本語辞書ATOKとはてなダイアリーキーワードが連携。ギザカワユス、ネカフェ難民、スレタイなど上位5万語がATOKに反映される。
2007年06月19日 22時09分
-
xfyラプソディ--第3番:再利用
(ZDNET Japan)前回までに、xfy Schema Designerおよびxfy View Designerを利用してXMLオブジェクトのスキーマとテンプレートを作成する方法を紹介した。今回は、これらを元に蓄積した情報を抽出し、グラフや集計表などに再利用するための手順を解説する。
2007年06月13日 14時00分
-
xfyラプソディ--第2番:コンテンツデザイン(その2)
(ZDNET Japan)前回はxfy Schema Desingerを使い、注文書で扱う顧客データと商品データのスキーマを作成した。今回は、これらのスキーマを元に注文書のスキーマを作成し、ビューを描いていく。
2007年06月06日 11時17分
-
ジャストシステム、新変換エンジン搭載の「ATOK 2007 for Mac」を7月発売
ジャストシステムは、Intelプロセッサ搭載のMacに対応し、新変換エンジン「ATOKハイブリッドコア」搭載の日本語入力システム「ATOK 2007 for Mac」および「ATOK 2007 for Mac プレミアム」を7月20日から発売する。
2007年06月06日 07時05分
-
NECソフト、複数の検索エンジンベンダーと協業で、社内検索システム構築サービス
(ZDNET Japan)NECソフトは、「企業内検索システム構築サービス」の提供を開始した。複数の検索エンジンベンダーと協業し、顧客企業の需要に合わせて適切な製品を選定。社内システムへ組み込んで、各種データソースの横断検索を可能にする。
2007年06月05日 18時15分
-
xfyラプソディ--第2番:コンテンツデザイン(その1)
(ZDNET Japan)今回は、xfyでのデータの構造や見せ方を操作している「xfy Schema Designer」と「xfy View Designer」を使ってドキュメントテンプレートを作成してみる。
2007年05月30日 08時00分
-
ジャストシステムなど、ネットショッピングで代金の一部をEdy還元するサービス
ジャストシステム、リンクシェア、ビットワレットの3社は、FeliCaポート付きPCを使ってECサイトから買い物をする際、代金の一部が電子マネー「Edy」として還元される「かざしてショッピングサービス」を開始した。
2007年05月25日 16時23分
-
xfyラプソディ--第1番:インストール
(ZDNET Japan)XMLで多種多様なデータを一元管理できることは知っている。ただ、実際にどうすればいいのかわからないと感じている人は多いのではないだろうか。この連載では、「xfy Enterprise Edition 1.5 Test Drive」を使い、XMLを生かしたデータの作成、再利用などの方法を紹介していく。
2007年05月23日 16時10分
-
「企業にも性能面での選択肢を」--ジャストがKasperskyで法人向けセキュリティに参入
(ZDNET Japan)ジャストシステムは、露Kaspersky Labsが開発した法人向け統合セキュリティソフト「Kaspersky Anti-Virus for Windows Workstation 6.0」および「Kaspersky SOS」を発売すると発表した。
2007年05月16日 18時48分
-
ジャストシステムなど、学校の「連絡網」用に無料の一斉メール配信サービス
(ZDNET Japan)ジャストシステムとシークスは、学校から生徒や保護者へ情報を伝える「連絡網」の運営支援サービス「れんらくもうEducation」を開始した。保育園や幼稚園、小学校といった教育機関に、一斉メール配信機能付きの携帯電話向けウェブサイトを無料で提供する。
2007年05月10日 18時17分
-
ドリコムとジャストシステム、社内ブログ構築/検索システム開発で協業
(ZDNET Japan)ドリコムとジャストシステムは、社内ブログ構築/検索システムに関して協業を開始。ドリコムのブログ構築システムに、ジャストシステムの文書検索システムを組み合わせた新製品を開始した。
2007年04月04日 18時14分
-
ジャストシステム、日本語テストの結果を発表、60代以上の男性が1位に
ジャストシステムは、パソコンや携帯電話から、クイズ形式で日本語のレベルを調べることができるテスト「ATOK & 一太郎presents 第二回 全国一斉! 日本語テスト」の結果を発表した。実施期間は1月10日から2月28日で、総受験者数は約33万人。
2007年03月30日 12時17分
-
ジャストと日本デジタルオフィス、情報資産活用ソリューションで協業
(ZDNET Japan)日本デジタルオフィスとジャストシステムは、社内の情報資産活用ソリューションの開発・販売で協業する。日本デジタルオフィスの情報サイト構築・活用システムに、ジャストのナレッジ検索エンジンを連携させた情報資産活用ソリューションを開発、販売する。
2007年03月16日 17時34分
-
ジャスト、企業向けXMLアプリフレームワーク「xfy Enterprise Edition 1.5」を発売
(ZDNET Japan)ジャストシステムは、企業向けXML開発フレームワークの新製品である「xfy Enterprise Edition 1.5」を3月23日に発売する。企業内外にあるあらゆるタイプのデータをXMLで一元化し、データの作成、共有、活用を行うための基盤製品だ。
2007年03月15日 16時14分
-
「ジャストシステムブログサービス」が開始--WYSIWYG型ブログ編集ツールに対応
ジャストシステムは、独自のブログサービス「ジャストシステムブログサービス」を開始した。同社が提供するブログのWYSIWYG編集クライアントソフト「xfy Blog Editor」に対応する。利用料金は無料。
2007年02月09日 19時58分
-
ジャストシステム、12種類のソフトが入ったホームPC活用統合ソフト
ジャストシステムは、ワープロやラベル作成、デジタル写真の編集など計12種類のソフトを収録したホームPC活用統合ソフト「ジャストホーム 4」を3月16日に発売する。
2007年02月01日 11時34分
-
インターネットメールソフト「Shuriken」がWindows Vistaに対応
ジャストシステムは、ユーザーからの意見や要望をもとにセキュリティや操作性を向上させ、Windows Vista用にインターフェイスのデザインを一新したメールソフト「Shuriken 2007」を3月9日より発売する。
2007年01月23日 17時41分
-
ジャストシステム、「Hannover」向けxfy複合アプリケーションプラットフォームを開発へ
(ZDNET Japan)ジャストシステムは、IBMが次期Lotus Notes/Lotus Dominoクライアントとして開発中の「Hannover」上で、「xfy」による複合アプリケーションプラットフォームを開発する。
2007年01月22日 22時10分