-
ジャストシステム、法人向けに本気の「ATOK」を新発売--コンシューマーイメージを払拭へ
ジャストシステムは2月17日、法人向け日本語入力システムの新商品「ATOK CE for Windows」を3月12日に発売し、今後一段と法人向け事業を強化していく方針を示した。
2010年02月17日 19時04分
-
ジャストシステム、IBMからホームページ・ビルダーのプログラム著作権と商標権を取得
ジャストシステムは、ホームページ作成ソフト「ホームページ・ビルダー」のプログラム著作権と商標権を米IBMから取得したと発表した。
2010年02月16日 18時38分
-
限定500冊--ジャストシステム、「一太郎25周年記念 特製金箔押ツバメノート」を発売
ジャストシステムは2月2日、日本語ワードプロセッサ「一太郎」の発売25周年を記念した特製グッズ「一太郎25周年記念 特製金箔押ツバメノート」を発売した。
2010年02月02日 12時17分
-
レオパレス21、社内ポータルの検索エンジンにジャストの「ConceptBase」採用
(ZDNET Japan)賃貸業大手のレオパレス21は、新しく構築した社内ポータルの検索エンジンとしてジャストシステムが提供する「ConceptBase Enterprise Search」を採用している。
2010年01月14日 17時12分
-
今年の漢字「新」からIT業界の2009年を振り返る
(ZDNET Japan)今年最後のこのコラムでは、日本漢字能力検定協会が今年の漢字に選んだ「新」を日本のIT業界に当てはめつつ、2009年を振り返ってみたい。
2009年12月28日 09時30分
-
ジャストシステム、XBRL事業を浮川夫妻の新会社に譲渡
ジャストシステムは、財務情報用のXMLベースの言語「XBRL」に関する技術などを、創業者の浮川夫妻が設立した新会社MetaMoJiに譲渡した。
2009年12月11日 11時46分
-
グーグルの日本語入力参入は「ウェルカム」--ジャストシステム、一太郎2010など発表
ジャストシステムは12月8日、日本語ワードプロセッサ「一太郎2010」とオフィス統合ソフト「JUST Suite 2010」を2月5日より発売すると発表した。
2009年12月08日 20時44分
-
不況の中でも販売金額2割増--企業を中心に売れるそのソフトの名は?
(ZDNET Japan)1995年に日本IBMが「バージョン1」を発売。その後、15年間新バージョンが出続け、パッケージソフトウェア市場全体が縮小傾向で推移するなか、前年比で2割近く売上を伸ばしている人気ソフトがあるという。その名は……
2009年11月30日 10時59分
-
ジャストシステム、最新OSに対応した小規模向け検索エンジンの新バージョンを発売
(ZDNET Japan)ジャストシステムは、同社の小規模向け検索エンジンの新バージョンとして、Windows Server 2008に対応した「ConceptBase Search Lite 1.1」を発表した。
2009年11月17日 13時25分
-
ジャスト、FAQソリューション「ConceptBase FAQ 2.0」を発表--業種や用途に応じたモデルを用意
(ZDNET Japan)ジャストシステムは、同社が提供する統合FAQソリューションの新バージョン「ConceptBase FAQ 2.0」を発表した。発売は2010年2月15日。
2009年11月04日 12時02分
-
ジャストシステム、ビジネス情報管理ツール「xfy Planner」の最新版を提供開始
(ZDNET Japan)ジャストシステムは、タスク情報管理ツール「xfy Planner」最新版の提供を同社ウェブサイトで開始した。
2009年10月29日 21時49分
-
ジャストシステム会長浮川和宣氏、副会長浮川初子氏が取締役辞任
(ZDNET Japan)ジャストシステムは、代表取締役会長の浮川和宣氏と取締役副会長の浮川初子氏が取締役を辞任したことを発表した。辞任の理由は「一身上の都合」としている。
2009年10月29日 20時34分
-
イグアス、ジャストの企業内情報検索エンジンをアプライアンスで販売
(ZDNET Japan)イグアスは、ジャストシステムの企業内情報検索エンジン「ConceptBase Enterprise Search」を組み込んだアプライアンスの販売を開始した。IBMのx86サーバ「IBM System x」を採用している。
2009年10月29日 11時56分
-
総合セキュリティソフト「Kaspersky」最新版販売--Mac向けウイルス対策ソフトも
ジャストシステムは、Windows向け総合セキュリティソフト「Kaspersky Internet Security 2010」を10月16日に発売する。Macintosh向けウイルス対策ソフト「Kaspersky Anti-Virus for Mac」を11月13日から発売する。
2009年09月02日 17時12分
-
ジャストシステム、学習型のウェブフィルタリングソフト「Tri-de(トリデ)」を発売
ジャストシステムは、サーバ上で動作する学習型ウェブフィルタリングソフト「Tri-De」を発売する。自然言語処理技術を応用し不適切なウェブページの閲覧などを防止する。
2009年08月26日 08時00分
-
ジャストシステムの新社長に福良伴昭氏--浮川氏は会長に
(ZDNET Japan)ジャストシステムは、6月18日に開催された取締役会において、代表者および代表取締役の異動について決議したと発表した。新たに代表取締役社長に就任するのは、現常務取締役の福良伴昭氏。
2009年06月18日 17時05分
-
ジャストシステム、「ATOK 2009 for Mac」を発売--秋には定額サービスもスタート
ジャストシステムは、日本語入力システム「ATOK」のMacintosh向け新バージョン「ATOK 2009 for Mac」を7月17日に発売する。Macintosh向けにも「ATOK定額制サービス」も2009年秋にスタート予定とのことだ。
2009年06月02日 18時59分
-
ジャストシステム、キーエンスの増資を契機に市場の人気を集める
「一太郎」や「ATOK」を手掛けるジャストシステムの人気が高まっている。継続企業の前提に対する疑義の注記が付くなど、財務面に不透明感が高まり、信用不安まで取りざたされていた銘柄だが、キーエンス傘下となって以降存在感を高めてきている。
2009年05月28日 12時09分
-
「一太郎シリーズ」に任意のコードを実行される脆弱性
ジャストシステムは、日本語ワープロソフト「一太郎シリーズ」に脆弱性が確認されたと発表した。アップデートモジュールを適用することで問題を回避できる。
2009年04月07日 20時27分
-
ジャストシステム、ATOK 2009+ネットブックを3万9800円で発売--限定100台
ジャストシステムは、ジャストシステムの販売サイト「ジャストマイショップ」にて「MyShopオリジナルネットブックQBOOK + ATOK 2009 ミニPC特別SET」を発売開始した。
2009年02月24日 17時38分
-
ジャストシステム、ネットブック向けにUSBメモリでATOK 2009などを提供
ジャストシステムは2月24日、プログラムをUSBメモリに搭載した日本語入力システム「ATOK 2009 for Windows ミニPC」など3製品を4月2日より発売すると発表した。
2009年02月24日 16時45分
-
クリプトンとジャストシステム、ホームページの新たな活用方法を共同提案
クリプトン・フューチャー・メディアとジャストシステムは1月28日、ホームページの新しい活用提案を行う共同プロモーションを実施すると発表した。
2009年01月30日 11時28分
-
ジャストシステム、英字や手書き風文字でPOPが作れるソフト
ジャストシステムは1月27日、フォントに英字や手書き風文字を追加したPOP作成ソフト「ラベルマイティ POP in Shop7」を3月13日に発売すると発表した。
2009年01月28日 12時54分
-
ジャストシステム、携帯オーディオなどに楽曲を転送できる音楽ソフト新版
ジャストシステムは、音楽ソフトの新版「BeatJam 2009」を発売した。「BeatJam」は、PCに取り込んだ楽曲を、携帯オーディオや携帯電話、ゲーム機、カーナビなどに転送するソフトだ。
2009年01月22日 10時27分
-
ジャストシステム、ビデオやデジカメ画像を簡単ムービーに--iPod、PSPにも対応
ジャストシステムは、ビデオ映像やデジカメ画像素材をフォトムービーにできるムービー作成ソフト「感動かんたん!フォトムービー」を発売する。
2009年01月06日 20時02分