-
アップル、自動運転車チームの元メンバーを企業秘密窃盗で刑事告訴
アップルが、企業秘密を盗んだとして自社の自動運転車チームの元メンバーを刑事告訴した。
2018年07月11日 10時44分
-
グーグルの元AI責任者がアップルの「Siri」を統括へ
アップルは、グーグルでAIと検索を統括していた人物を、自社の音声アシスタント「Siri」をテコ入れするために引き抜いた。実際には、引き抜きがあったのは3カ月前だが、米国時間7月10日にはそれを裏付ける事実が明らかになった。
2018年07月11日 07時09分
-
「iOS 11.4.1」公開、ロック中のUSBアクセサリ接続を制限する機能が追加
アップルは米国時間7月9日、「iOS 11.4.1」を正式にリリースした。
2018年07月10日 07時56分
-
6.1インチの「iPhone」新モデルが5色展開で登場予定?--著名アナリスト
アップルウォッチャーとして著名なアナリストによると、2018年に低価格版の「iPhone」が複数の新色展開で発売される可能性があるという。
2018年07月06日 09時09分
-
アップル、「iOS 12」のパブリックベータ2をリリース
アップルは米国時間7月5日、「iOS 12」パブリックベータ版の登録ユーザーを対象に、2つめとなるプレビュー版をリリースした。
2018年07月06日 08時31分
-
アップル、「マップ」を近く刷新か
アップルは現在、より詳しい地図と改善されたナビゲーション情報を提供できるよう、「マップ」の「抜本的な」再設計に取り組んでいるという。TechCrunchが報じている。
2018年07月02日 09時55分
-
ディスプレイから音声へ--「Siri」の巻き返しを狙うアップルの布石とは
アップルはヘッドホンの新製品を準備中であると報じられている。「Siri」の機能強化と合わせて考えると、同社の音声市場への取り組みが透けて見える。
2018年07月02日 07時30分
-
未来のiPhone、Lightning非搭載でワイヤレス化か--今週のAppleニュース一気読み
6月19日〜6月25日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。
2018年06月29日 11時45分
-
アップルとサムスン、デザイン特許訴訟でついに和解--長い法廷闘争に終止符
アップルとサムスンが長きにわたりデザイン特許をめぐって争ってきた訴訟で、両社は米連邦地方裁判所に対し、和解で合意したと通知した。これにより両社は今後、同じ主張に基づく訴訟を新たに起こすことができなくなる。
2018年06月28日 10時55分
-
「macOS Mojave」パブリックベータが公開--「ダークモード」など多数の新機能
アップルは、「iOS 12」の初めてのパブリックベータ版をリリースしたのに続いて、「macOS」の次期バージョンである「Mojave」についても、同様にパブリックベータ版をリリースした。
2018年06月27日 07時55分
-
アップル、ハイエンドの「AirPods」や新型「HomePod」を2019年に発売か
アップルは、オーディオ関連製品を強化するつもりかもしれない。
2018年06月26日 07時39分
-
新「iPhone」にUSB-Cを望む理由とアップルが「Lightning」を捨てられない理由
新型「iPhone」についてUSB-Cが採用されるのではといううわさが流れている。ただし、充電器側の仕様ではなく、「Lightning」に代わってUSB-CがiPhone本体に採用される可能性は低い。USB-Cが導入された場合のメリットとデメリットを予想する。
2018年06月26日 07時30分
-
「iOS」のパスコード入力回数制限を破れるとの指摘、アップルが一蹴
「iPhone」や「iPad」でパスコードの入力回数制限を回避する方法を発見したとするセキュリティ研究者の見解を、米ZDNetが報じていた。しかし、この研究者がテストしたパスコードは常にカウントされていたわけではないことが明らかになった。
2018年06月25日 10時28分
-
アップル、一部「MacBook」「MacBook Pro」のキーボード無償修理プログラム開始
アップルが、「特定のMacBookおよびMacBook Proモデルのごく一部のキーボード」に現れる場合がある問題に対応する修理するプログラムを発表している。
2018年06月25日 08時14分
-
「iPhone」、完全なワイヤレス化目指す動き?--「AirPower」は9月にリリースか
「iPhone」は将来的に、ワイヤレスでポートやボタンのないものになるのだろうか。
2018年06月22日 09時33分
-
アップルのARが次に目指すもの--未来のヘッドセットを「iOS 12」から占う
ARやVRに対応するヘッドセットの開発がうわさされるアップルだが、そのハードウェア戦略はいまだに明らかではない。だが「iOS 12」とあわせて発表された「ARKit 2」には、その方向性のヒントとなる数々の機能が用意されている。
2018年06月20日 07時30分
-
「iOS 12」、緊急通報時に自動で位置情報を共有へ--米国で
2018年秋にリリースされる「iOS 12」に伴い、米国の緊急通報番号である911に通報した「iPhone」ユーザーは、救急隊員に位置情報を自動的に共有できるようになる。
2018年06月19日 08時17分
-
次期「iPhone」、有機ELより低価格の液晶モデルが販売の大半を占めるとの予測
アップルの関係者の話では、「iPhone」の2018年モデルは有機ELを搭載する高額なバージョンよりも液晶画面を搭載する低価格版の販売数を多く見込んでいるという。
2018年06月18日 10時25分
-
アップル、自動運転プロジェクトにWaymoの元上級エンジニアを採用
アップルが、自動運転プロジェクトに向けてWaymoの元上級エンジニアを採用したことを、The Informationに対して認めた。
2018年06月18日 10時06分
-
アップル、人気司会者オプラ・ウィンフリー氏と複数年契約--オリジナル番組制作へ
アップルが、米国の著名なテレビ番組の人気司会者として知られるオプラ・ウィンフリー氏と複数年のコンテンツ制作に関する契約を結んだ。
2018年06月18日 08時08分
-
アップル、iWorkをアップデート--オーディオの録音、編集、再生機能などを追加
米国時間6月14日、アップルがオフィスソフトウェア「iWork」の「Mac」版および「iOS」版をアップデートした。
2018年06月15日 13時48分
-
アップル、捜査機関も用いる「iPhone」データアクセス手法を遮断へ
Appleは米国時間6月13日、「iPhone」からデータを入手する(ために警察がよく用いる)手法の有効性を大幅に下げるソフトウェアアップデートを施すことを認めた。
2018年06月14日 11時41分
-
「Mac」向けホワイトリストサービスに脆弱性、アップル製品として偽装が可能
Oktaが米国時間6月12日に発表した研究結果によると、不正なソフトウェアを「Mac」から撃退するための重要なツールが欺かれるおそれがあるという。
2018年06月13日 12時32分
-
アップル、アプリ開発者による連絡先情報収集を制限--App Store審査ガイドライン改訂
アップルはApp Storeの規約を変更し、「iOS」アプリの開発者が端末の連絡先情報を収集することを制限したと報じられた。
2018年06月13日 10時07分
-
「iOS 12」vs「Android P」、新機能を比較--ARや音声アシスタントに注目
アップルの「iOS 12」とグーグルの「Android P」という2大モバイルOSの次期バージョンが出そろった。現時点で明かされている機能をまとめ、両者を比較してみた。
2018年06月13日 07時30分