-
サムスンに約590億円の賠償命令--アップルとのデザイン特許訴訟で
2011年にまでさかのぼる法廷闘争に、陪審団が評決を下した。サムスンは2010年と2011年に販売した「Android」スマートフォンで5件の特許を侵害した賠償金として、アップルに約5億3900万ドル(約590億円)を支払う必要がある。
2018年05月25日 10時58分
-
アップル、自動運転EVの開発でフォルクスワーゲンと提携か
アップルが自動運転車の開発でフォルクスワーゲンと提携したと、The New York Times(NYT)が報じている。
2018年05月24日 17時46分
-
アップルの「WWDC 2018」発表予想--登場しそうな製品やOSをチェック
アップルの年次開発者会議「WWDC 2018」が米国時間6月4日に開幕する。同社がその場で何を発表するつもりなのかいろいろな可能性が推測されている。本記事では最近のアップルの動向やうわさを基に、WWDC 2018の内容を予想してみたい。
2018年05月24日 17時19分
-
アップル、「データとプライバシー」のページを公開--GDPR施行を控え
欧州のGDPR施行を目前に控え、アップルは「データとプライバシー」ページを開設した。対象地域のユーザーは同ページから自分に関してアップルが保有しているデータを開示請求できる。
2018年05月24日 12時22分
-
アップルの「MacBook」キーボード不具合めぐり、再び集団訴訟
「MacBook」と「MacBook Pro」で採用された「バタフライキーボード」の不具合をめぐって、アップルに対する新たな集団代表訴訟が提起された。今回の集団代表訴訟は、バタフライキーボードをめぐって提起された2件目の訴訟である。
2018年05月24日 11時12分
-
アップル、正規料金で「iPhone」のバッテリを交換したユーザーに5600円を返金へ
アップルは現在、29ドル(日本では3200円)で「iPhone」のバッテリを交換するプログラムを提供している。しかし、Appleがバッテリ交換料金を引き下げる前に、正規の料金(79ドル、日本では8800円)を支払って保証対象外のiPhoneのバッテリ交換を行ったユーザーも、50ドル(日本では5600円)を返金してもらえる可能性がある。
2018年05月24日 09時34分
-
Macで「Windows 10」や「Windowsアプリ」を動かす方法
Macは優れたOSだが、それでもMacユーザーが「Windows」や「Windowsアプリ」にアクセスしなくてはならないときがある。本稿では、そのための方法をご紹介する。
2018年05月24日 07時30分
-
アップル、WWDC 2018を日本時間6月5日午前2時の基調講演で開幕へ
アップルが送付した年次開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC) 2018」の招待状により、米国時間6月4日午前10時(日本時間6月5日午前2時)に開幕の基調講演が始まることが確認された。
2018年05月23日 10時04分
-
WWDC 2018について「Siri」に聞いてみた--音声の変更や新型「HomePod」の登場を示唆
アップルの年次開発者会議「WWDC 2018」についてSiriに質問すると、新しい「HomePod」や「Siri」の音声の変更に関するうわさについて喜んで話してくれる。
2018年05月22日 11時05分
-
アップルに私の情報を開示請求してみた
私が2010年にiPhoneを購入して初めてアップルの顧客になってから、同社が私について収集したすべての情報を開示するよう同社に先週求めた。その結果受け取ったファイルの中身とは。
2018年05月18日 15時15分
-
アップル、デザイン特許訴訟でサムスンに10億ドルを要求--賠償対象が争点に
「iPhone」の意匠権を侵害したとして、アップルがサムスンに賠償金10億ドルを請求している訴訟で、両社が法廷で自らの主張を展開した。賠償の対象が端末全体か、あるいは特定の部品に限られるのかが争点となっている。
2018年05月17日 11時36分
-
アップル、「MacBook」のキーボード不具合で集団訴訟に直面
「MacBook」と「MacBook Pro」の「バタフライ」キーボードに不具合がみられる問題で、消費者に注意喚起しなかったとしてアップルを訴える集団訴訟が起こされた。
2018年05月14日 11時53分
-
iMac 20周年、販売好調の「iPhone X」--今週のAppleニュース一気読み
5月1日〜5月7日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。
2018年05月11日 11時30分
-
アップルとゴールドマンサックス、クレジットカードで提携か
アップルとゴールドマンサックスが提携し、新しいクレジットカードを立ち上げる可能性があるとThe Wall Street Journal(WSJ)が報じた。
2018年05月11日 08時37分
-
アップル、アイルランドのデータセンター建設計画を中止との報道
アップルが、アイルランドにデータセンターを建設する計画を断念したという。計画は3年以上にわたって行き詰っており、正式な承認が得られなかったとされる。Reutersが報じた。
2018年05月11日 08時20分
-
アップル、次期「Apple Watch」は丸型フェイスを採用?--円形ディスプレイで特許取得
Appleは、丸い形状の画面を備えるスマートウォッチ向け技術を考案。米国特許商標庁へ出願したところ、米国時間5月8日に登録された。
2018年05月10日 17時47分
-
アップル、ユーザーの位置情報を無断で共有するアプリを削除か
アップルが、ユーザーの位置情報をサードパーティーに共有するアプリを、「App Store」から一時的に削除することによって取り締まっていると報じられている。
2018年05月10日 07時32分
-
11歳の少年が挑むARアプリ開発の世界--「ARは未来の一部に」
オーストラリア在住のユマ・ソエリアント君は、まだ11歳でありながら、「iPhone」アプリの開発者だ。ユマ君の作品は、「今日のApp」にも選定されている。そのユマ君は今、拡張現実(AR)の応用に夢中になっている。
2018年05月10日 07時30分
-
「iMac」が20周年、ジョブズ氏による発表の動画をクック氏がツイート
アップルの「iMac」コンピュータは1998年に発表された。5月6日は、その20周年を記念する日となった。
2018年05月07日 15時34分
-
アップルの第2四半期、「iPhone X」販売好調で予想上回る
アップルが好調な1~3月期決算を報告した。ティム・クックCEO氏は、「iPhone X」の好調さをアピールした。
2018年05月02日 10時24分
-
「Googleアシスタント」、賢さで2年連続の首位に
デジタルマーケティング企業Stone Templeが主要なデジタルアシスタントに約5000件の質問をする調査を実施したところ、「Googleアシスタント」が「Alexa」より多くの質問に答えられる結果となった。
2018年05月01日 12時15分
-
アップル、「AirMac」ルータの販売を終了へ
アップルは米国時間4月26日、「AirPort」(日本では「AirMac」)ベースステーションシリーズの販売を終了することを複数のメディアに伝えた。
2018年04月27日 11時37分
-
アップルの「iTunes」アプリが「Microsoft Store」に登場
アップルの「iTunes」が「Microsoft Store」に登場した。
2018年04月27日 10時48分
-
アップル、「Apple Watch」の裏側に装着する補助バッテリ--特許を取得
Appleが考案したApple Watch向け補助バッテリ技術を紹介しよう。同社がこの技術を米国特許商標庁へ出願したところ、米国時間4月17日に登録された。
2018年04月26日 07時00分
-
「iOS 11.3.1」公開--非純正の画面に交換した「iPhone 8」の不具合を修正
非正規の修理業者に画面を交換してもらった「iPhone 8」が、「iOS 11.3」にアップデートするとタッチ操作できなくなったという不幸なユーザーに対し、Appleがこれを修復するためのアップデートをリリースした。
2018年04月25日 06時42分