-
「Apple Card」、招待制で提供開始
アップルが以前に投入の計画を明らかにしていた独自クレジットカード「Apple Card」について、少なくとも一部のユーザーを対象に招待状の送付が始まっている。
2019年08月07日 08時38分
-
「iPhone」より「Android」が優れていると感じる11の特徴
「Android」スマートフォンと「iPhone」のどちらがいいのか。今も論争は続いているが、少なくとも両方をいろいろ使ってきた筆者は最近、だいぶAndroidびいきになっている。Androidの方が優れていると筆者が考える11の点をまとめてみた。
2019年08月07日 07時30分
-
アップルは9月のイベントで何を発表?--これまでのうわさまとめ
アップルが製品発表イベントを開催する9月が近づいてきた。新しい「iPhone」や「MacBook Pro」「Apple Watch」、複合現実(MR)ヘッドセットに関するうわさの数々を紹介する。
2019年08月06日 07時30分
-
アップルのクックCEO「非難をやめて団結しよう」--銃乱射事件を受け
アップルのクックCEOは、米国における銃による暴力に対して何も手を打たない「愚かしさ」に「打ちひしがれている」と述べた。
2019年08月05日 12時59分
-
アップル、「Siri」の音声分析を停止--グーグルもEUで
アップルは告発報道を受け、音声アシスタント「Siri」への質問内容を録音して評価するプログラムを停止した。
2019年08月05日 10時52分
-
「Apple Card」、仮想通貨の購入禁止?
「Apple Card」で暗号資産(仮想通貨)の購入は禁止される見通しのようだ。
2019年08月05日 09時19分
-
アップル、サービス間のデータ移行を支援する「Data Transfer Project」に参加
アップルは、「Data Transfer Project」に参加し、Facebook、グーグル、マイクロソフト、Twitterとデータ移行推進で連携する。
2019年07月31日 11時06分
-
アップル、独自クレカ「Apple Card」の8月リリースを正式発表
アップルは、すでに概要を発表済みの独自クレジットカード「Apple Card」について、この8月にリリースすることを明らかにした。
2019年07月31日 09時06分
-
アップル、「iPhone」伸び悩むも増収--サービス売上高が好調
アップルは米国時間7月30日、第3四半期決算(6月29日締め)を発表した。サービス部門の売上高が記録を更新したこともあり、業績は市場予測を上回った。
2019年07月31日 07時40分
-
アップル「Siri」の録音音声も聞かれている恐れ?
アップルの音声アシスタント「Siri」の録音音声のごく一部を、請負業者が品質改善を目的にランダムに聞いているという。Guardianが報じた。
2019年07月29日 14時36分
-
トランプ大統領、「Mac Pro」向け中国製部品の関税免除を認めず
アップルは中国で生産する「Mac Pro」向け部品に対する25%の関税の免除を求めたが、トランプ米大統領はこれを却下した。
2019年07月29日 11時37分
-
2020年の「iPhone」、3機種すべてが5Gに対応か--アナリスト予測
この9月に発表される見込みの次期「iPhone」について正式な情報が何もない中、2020年版のiPhoneについて早くも予想が出回っている。その最新のものは、2020年版iPhoneは3機種すべてが5Gに対応するというものだ。
2019年07月29日 10時27分
-
アップルのクレジットカード「Apple Card」、8月にリリースか
アップルのクレジットカード「Apple Card」が、早ければ8月前半にもリリースされる可能性があるという。
2019年07月29日 09時19分
-
アップル、インテルのスマートフォン向けモデム事業の大半を買収へ
アップルが、インテルのスマートフォンモデム事業の大半を10億ドル(約1100億円)で買収することで合意したと正式に発表した。
2019年07月26日 06時43分
-
「iOS 13」で写真アプリはどう変わる?4つの改善点をベータ版で確認
「iPhone」を使う写真撮影の愛好家にお知らせだ。「iOS 13」の写真関連の最高の新機能の一部は、「カメラ」アプリではなく、「写真」アプリに追加される。
2019年07月24日 07時30分
-
次期「iPhone」、2機種がトリプルカメラ搭載か
「iPhone 11」のうわさがますます具体化する中、既に予想されている内容の多くを裏付け、さらに情報を加える、新たな報道が浮上した。
2019年07月24日 07時12分
-
アップル、複合現実ヘッドセットの特許を出願
アップルは、拡張現実(AR)と仮想現実(VR)を融合するヘッドマウントディスプレイとコントローラーで構成される複合現実(MR)システムの特許を出願した。
2019年07月23日 12時22分
-
アップル、インテルのスマホ向けモデム事業買収で詰めの交渉か
アップルによるインテルのスマートフォン向けモデム事業の買収が詰めの段階を迎えていると、The Wall Street Journalが報じた。
2019年07月23日 10時09分
-
「iOS 12.4」公開--ワイヤレスでデータ移行、「HomePod」は日本語対応
アップルは米国時間7月22日、「iPhone」「iPad」「iPod touch」を対象に「iOS 12.4」をリリースした。
2019年07月23日 06時58分
-
アップルが取り組むセキュリティ対策、MacBookシリーズの廉価版刷新--Appleニュース一気読み
7月8日~7月15日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。
2019年07月20日 09時00分
-
「iPhone」から「Android」への乗り換えが増加傾向--BankMyCell調べ
BankMyCellによると、2019年6月にiPhoneを下取りに出してサムスン製デバイスに乗り換えたユーザーは18.1%で、同社のこれまでの調査で最高レベルとなった。
2019年07月19日 12時48分
-
会議アプリ「Zoom」の脆弱性、類似アプリにも影響--アップルがパッチ配信
アップルは「MacOS」のセキュリティアップデートを配布し、「Zoom」会議アプリ関連の脆弱なソフトウェアを削除した模様だ。
2019年07月17日 10時39分
-
アップル、ポッドキャスト番組の独占権の買い取りを計画か
アップルは「Luminary」「Stitcher」「Spotify」といったポッドキャストサービスに対抗するべく、オリジナル番組の提供に乗り出す計画だと報じられている。
2019年07月17日 07時40分
-
グーグルらIT大手4社、米議会で証言へ--独占禁止法や「Libra」の問題で
IT大手各社は今週、独占禁止法とFacebookの仮想通貨「Libra」に関するそれぞれの公聴会に出席し、またも米連邦議会の追及に臨むことになる。
2019年07月16日 11時29分
-
Apple Watchのトランシーバー機能を一時停止に--iPhone盗聴の恐れのある問題に対処中との報道
アップルが、「Apple Watch」の「Walkie-Talkie」(トランシーバー)アプリを一時停止したようだ。「iPhone」を盗聴できる状態にする恐れのある脆弱性があるためだという。修正に取り組んでいるとしている。
2019年07月12日 08時28分