-
アップル、「Zoom」会議アプリの脆弱性受けアップデート配信--Zoomもパッチ公開
ウェブ会議ソフトウェアメーカーZoomのソフトウェアにセキュリティ脆弱性が存在し、許可なくユーザーのウェブカメラが起動されるおそれがあることが明らかにされた。アップルは「Mac」のユーザーに向けて、ひっそりとセキュリティアップデートを配信したという。
2019年07月11日 11時13分
-
アップル、スマートスピーカー「HomePod」を日本でも発売へ--価格は3万2800円
アップルは、いよいよスマートスピーカー「HomePod」を日本でも発売する。価格は3万2800円(税別)。カラーはホワイトとスペースグレイがラインアップする。
2019年07月10日 00時41分
-
ジョブズ氏は人々に「魔法をかける」--ゲイツ氏が回想
ビル・ゲイツ氏とスティーブ・ジョブズ氏の間には、長くて複雑な関係と対抗意識があり、険悪な仲になることもあった。ゲイツ氏は出演したテレビ番組で、ジョブズ氏の唯一無二の才能などについて語った。
2019年07月09日 11時44分
-
アップル共同創設者ウォズニアック氏:「多くの人はFacebookをやめるべきだ」
アップルの共同創設者であるウォズニアック氏は、空港でTMZの突撃取材を受け、最新のデバイスやソーシャルメディアについて語った。
2019年07月09日 11時37分
-
アップル、2019年の「MacBook Air」で新設計のキーボードを採用か--著名アナリストのクオ氏
「MacBook」のバタフライスイッチキーボードはトラブルが続いているが、アップルは2019年に発売する新型「MacBook Air」で、バタフライ構造を廃止し、新しい設計を採用する可能性があると著名アナリストが述べている。
2019年07月05日 08時17分
-
J・アイブ氏の退職が告げる「ジョブズ時代」の終わり--アップルへの影響は
故スティーブ・ジョブズ氏のもと、アップル製品のデザインを支え、同社復活の原動力ともなってきた中心人物、ジョニー・アイブ氏が年内にアップルを去る。新会社でもアップルに協力すると言われているが、その穴は埋めようもなく大きい。業界関係者は、この影響をどう予測しているのか。
2019年07月05日 07時30分
-
OpenID Foundation、「Sign In with Apple」に懸念--「セキュリティとプライバシーにリスク」
(ZDNET Japan)OpenID Foundationは、6月に発表された「Sign In with Apple」機能について、「ユーザーをより大きなセキュリティやプライバシーのリスクにさらす」との懸念を表明している。
2019年07月04日 11時25分
-
アップル、2018年後半のアプリ削除要請は634本--11カ国の政府から
アップルが2018年下半期の透明性レポートを発表し、この期間中に同社が受け取った「App Store」からのアプリ削除要請は11カ国から80件、アプリ634本分に達したことを明らかにした。
2019年07月04日 10時38分
-
「iOS 13」ベータ第3版の「FaceTime」にアイコンタクトを調整する機能
アップルが開発者向けに提供する「iOS 13」のベータ第3版の「FaceTime」に、ビデオ通話中のアイコンタクトを調整する機能が追加されているのを、あるアプリ設計者が発見した。
2019年07月04日 09時21分
-
J・アイブ氏がアップルから距離を置いていたとの報道、クックCEO「ばかげている」
アップルのティム・クックCEOは米国時間7月1日、同社のデザイン責任者であるジョニー・アイブ氏が同社から距離を置いていたとする報道に対し、「ばかげている」とコメントした。
2019年07月02日 07時48分
-
アップル、新型「Mac Pro」を中国で生産か
アップルは、新型「Mac Pro」(5999ドル:約65万円)の生産を中国で行うと報じられている。
2019年07月01日 09時17分
-
「iPhone」充電にありがちなミス、あなたは大丈夫?
「iPhone」の充電は簡単、だろうか? 単純なミスを犯すことで、いかに多くの人が充電の遅さやバッテリーがすぐにへたってしまうことに悩まされていることか。
2019年06月30日 07時30分
-
アップルを退職するジョニー・アイブ氏の「作品」を写真で振り返る
アップルを退職してデザイン会社を立ち上げるというデザイン責任者ジョニー・アイブ氏がこれまでに手がけた製品を、写真とともに振り返る。
2019年06月28日 11時48分
-
アップル、One Dropの血糖値モニターを一部の店舗で販売開始
アップルは現在、米国内の一部の店舗でOne Dropの血糖値モニターの販売を開始した。このデバイスを「iPhone」に接続すると、糖尿病患者がAppleの「ヘルスケア」アプリで血糖値をチェックできる。
2019年06月28日 10時37分
-
アップル、Armの元リードCPUアーキテクト雇用
アップルが優秀なチップ設計者であるマイク・フィリッポ氏を雇用していることが明らかになった。同氏はインテルとAMDに勤めた経歴を持ち、直近では英モバイルチップ設計企業Armに勤務していた。
2019年06月28日 08時20分
-
アップルのデザイン責任者ジョニー・アイブ氏が年内に退職、会社立ち上げへ--アップルは顧客に
アップルの最高デザイン責任者であるジョニー・アイブ氏が、2019年内に退職し、独立したデザイン企業を立ち上げるという。
2019年06月28日 06時51分
-
アップル、自動運転スタートアップDrive.aiの買収を認める
アップルは米国時間6月25日、Axiosの取材に対し、自動運転技術を手がけるスタートアップDrive.aiを買収して同社のエンジニア数十人を雇い入れたことを認めた。
2019年06月26日 10時35分
-
「Mac」を標的にする「OSX/Linker」マルウェア--「Gatekeeper」の脆弱性を悪用
(ZDNET Japan)「Mac」向けのセキュリティソフトウェアを手がけるIntegoによると、「macOS」を狙う悪意ある開発者らは、最近明らかにされた「Gatekeeper」に存在する脆弱性を悪用するマルウェアを積極的に開発しているという。
2019年06月26日 10時33分
-
アップルとグーグルの開発者会議に思うこと
アップルとグーグルの開発者会議は毎年、世界のスマートフォンOSの大半を支配している両社が重視する取り組みについて論評する機会になっている。2019年の両イベントを見て感じたことをお伝えする。
2019年06月26日 07時30分
-
アップル、「Spotifyが払っている手数料は有料会員の0.5%分」と反論
「App Store」の手数料をめぐるSpotifyの苦情に対し、同社が手数料を支払っているのは有料会員の0.5%分のみだとアップルは反論している。
2019年06月25日 10時26分
-
「iOS 13」「iPadOS」「macOS Catalina」のパブリックベータ版が公開
アップルの次期OSである「macOS Catalina」「iOS 13」「iPadOS」のベータ版がダウンロード可能になった。
2019年06月25日 07時01分
-
アップル、対中追加関税で「競争力損なう」--米通商代表部に書簡
アップルは、米国が中国からの輸入品に追加関税を課す場合、同社の競争力が損なわれ、米経済への貢献度が低下すると訴えている。
2019年06月21日 09時32分
-
アップル、一部の旧世代15インチ「MacBook Pro」を自主回収--バッテリー過熱の恐れ
アップル、バッテリーが過熱し、安全上の問題が発生する可能性があるとして、一部の旧世代の15インチ「MacBook Pro」を自主回収すると発表した。
2019年06月21日 08時20分
-
アップルのクックCEO、スタンフォード大卒業式でスピーチ--シリコンバレーの課題など語る
アップルの最高経営責任者(CEO)ティム・クック氏は、スタンフォード大学の卒業式のスピーチで、卒業生を鼓舞しようとしただけでなく、シリコンバレーに対する批判も口にした。
2019年06月18日 11時40分
-
巨大なボールでピンを倒せ!未来を予感させるアップルのARボウリングゲームを体験
アップルがARのデモ用に開発したマルチプレーヤー対応のボウリングゲーム「Swift Strike」を2人の米CNET記者が体験した。このAR体験はアップルのARの未来を予感させるものだという。
2019年06月18日 07時30分