ついに来た、電子書籍の時代の記事一覧はこちら
同じバウカー社発表の紙の書籍全体のデータと合わせて見ると、2011年に紙の書籍は、約34万点刊行された。これに対して紙の自己出版書籍は約15万点と、紙の書籍全体の43%を占めるほどになっている(11年の数値はいずれも速報値)。 電子書籍全体の刊行点数の統計がないため、紙+電子の自己出版書籍の点数を全体と比較することはできないが、自己出版書籍の中の電子/紙の内訳は知ることができる。それが、この図である。 この図を見ると、電子書籍も紙と同様に急伸していることがわかる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
戦略的アライアンス検討の真の狙い点ではなく全方位の連携を目指す
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
いつでもどこでもネットを身近に進化を遂げたHD-PLCの最新情報
トラディショナルからモダンへ進化するBI未来への挑戦の成功はデータとともにある
CNET Japan(Facebook窓)