-
新型「iPad」のディスプレイ、サムスンが単独供給か
各国で特許紛争を繰り広げているアップルとサムスンだが、新型「iPad」の部品分析の結果、搭載されたディスプレイはサムスンの単独供給であることが分かったという。
2012年03月14日 11時49分
-
FTC、グーグルへの独禁法関連調査でアップルに召喚状か
Bloombergは、米連邦取引委員会(FTC)がアップルに召喚状を発行したと報じた。その目的は、同社のグーグルとのモバイル検索契約に関する詳細を明らかにすることにあるという。
2012年03月14日 10時02分
-
新「iPad」、ベトナムのサイトが早くも入手して開封か--ベンチマークも実施
ベトナムのサイトTinhte.vnは米国時間3月13日、新しいiPadの写真と動画を掲載した。アップルによる先週の発表イベント以外では初めてのことである。
2012年03月14日 07時34分
-
Rockstarによるノーテル特許買収、米司法省が承認
米司法省は、アップルやマイクロソフトなどが構成する企業コンソーシアムによるノーテルの特許ポートフォリオ買収を承認した。
2012年03月13日 12時22分
-
アップル、「Siri」がCMのように動作しないと訴えられる
新しい訴訟によると、アップルは同社の最新「iPhone」に搭載された音声アシスタント機能「Siri」について、少し誇張して宣伝しているという。
2012年03月13日 11時07分
-
新「iPad」、発売初日の販売台数は100万台か--アナリストが予測
アップルは、新しい「iPad」を米国時間3月16日の発売初日だけで100万台以上を売り上げる可能性がある。Piper Jaffrayのアナリストが予測した。
2012年03月13日 07時54分
-
メリット薄れる中国への生産委託、米企業は北米回帰へ
(ZDNET Japan)アップルがiPhoneやiPadの製造を中国の企業に委託しているのは有名な話だ。しかし、世界の工場での生産にメリットを見いだせない企業が増えている。
2012年03月12日 14時13分
-
新型「iPad」、オンライン先行予約の初回入荷分を完売
アップルは、新型「iPad」のオンラインによる先行予約販売の初回入荷分を完売した。これ以降にオンラインで注文したiPadは、発売日から数日ないし数週間遅れて出荷されることになる。
2012年03月12日 12時12分
-
ポストPC時代、金融を担うのはアップルら「ギャング・オブ・フォー」
(ZDNET Japan)米CitiがKindle Fire専用アプリをリリースした。この動きからは、ポストPC時代の金融サービスとネット企業が抱える問題の手がかりも得られる。
2012年03月09日 17時29分
-
iPhoneが売れない国、iPhoneを売れない国--三国大洋のスクラップブック
深刻な財政危機にあるギリシャ、デフォルトから復活したアルゼンチン。この両国の共通点は?——答えは「アップルがスマートフォンで苦戦している市場」です。アップルと世界の関係を紐解くZDNet Japanの連載「三国大洋のスクラップブック」。
2012年03月09日 12時00分
-
NVIDIA、アップル「A5X」のグラフィックス性能比較グラフに異議
「新しいiPad」の発表にあたってアップルは、搭載するプロセッサ「A5X」のグラフィックス性能をNVIDIA「Tegra 3」の4倍とするグラフを披露した。問題はベンチマークや補足説明を一切提供しなかったことだ。
2012年03月09日 11時44分
-
「新しいiPad」、1GバイトのRAMを搭載か--米報道
アップルは「新しいiPad」を発表したが、この端末が搭載するRAMの容量には触れなかった。しかし、新しいiPadは1GバイトのRAMを搭載するという情報が流れている。
2012年03月09日 10時43分
-
米司法省、アップルと出版社の提訴を計画か--電子書籍価格つり上げの疑いで
The Wall Street Journal(WSJ)によると、米司法省は、アップルと米国の出版社5社を電子書籍の価格つり上げの疑いで提訴することを計画しているという。
2012年03月09日 08時11分
-
日本語版「Siri」への「第一声」は?
「iOS 5.1」をダウンロードして日本語版Siriを試した方、集合!あなたの「第一声」を教えてください。
2012年03月08日 18時02分
-
アップル、新iPad発表の裏でひっそりと法人向けiPad管理ツールもリリース
(ZDNET Japan)新iPad発表の裏で、アップルはiPadやiPhoneを対象にした管理ツールをリリースした。iOSデバイスの業務利用を念頭に置いた施策といえそうだ。
2012年03月08日 14時37分
-
アップルの新「iPad」発表--数字で見る実績
新型「iPad」が発表された3月7日のイベントでは、アップル関連の実績についても、いくつかの最新情報が発表された。ここではその概要を数字でお伝えする。
2012年03月08日 14時11分
-
アップル、「iOS」向け「iPhoto」アプリをリリース
アップルが新型「iPad」の発表とあわせて、「iPhoto」の新バージョンを公開し、新たにiPadをはじめとする「iOS」搭載機でも、この写真管理ソフトが使えるようになった。また、「GarageBand」と「iMovie」も刷新された。
2012年03月08日 12時17分
-
アップルの「iPad」発表イベント:注目のシーンを動画でチェック
アップルは米国時間3月7日、サンフランシスコでイベントを開催し、LTEに対応したRetina Display搭載の新型「iPad」を発表した。また、そのほかにも、同社の幹部らが新版「Apple TV」やiPad用アプリの数々を発表している。イベントで注目すべきシーンをビデオでご紹介する。
2012年03月08日 11時33分
-
サムスン、新型「iPad」の発表直前にアップルを特許侵害でまた提訴
アップルが最新型「iPad」を発表するわずか数時間前に、「iPhone 4S」と「iPad 2」が3つの特許を侵害しているとして、サムスンが同社を韓国で訴えていたことがわかった。
2012年03月08日 10時45分
-
新「Apple TV」、1080p映画に対応--UIも新しく
Appleは米国時間3月7日、予測されていた通り、新しい「Apple TV」セットトップボックスをメディアイベントで発表した。
2012年03月08日 10時04分
-
「新しいiPad」を写真でチェック
アップルが米国時間3月7日発表した新型「iPad」。米CNETは、同タブレットを発表イベントで手にすることができた。ここでは新型「iPad」を画像で紹介する。
2012年03月08日 09時33分
-
アップル、新「iPad」を発表--「Retina Display」搭載でLTEにも対応
アップルは米国時間3月7日、新しい「iPad」を発表した。急成長するタブレット市場において、競合企業らが遅れを取り戻そうとひしめき合う中、その目標ラインをさらに引き上げた。
2012年03月08日 09時13分
-
アップル、「iPad」関連イベントを開催--iPadやApple TVを刷新
アップルは米国時間3月7日、「iPad」関連イベントをサンフランシスコのYerba Buena Center for the Artsで開催した。ここでは、同イベントの内容を紹介する。
2012年03月08日 02時59分
-
アップル、まもなく「iPad 3」を公開か?--過去のうわさを振り返る
アップルが米国時間2月28日に明らかにした「特別イベント」がまもなく開催される。ここでは、同イベントで発表が予想されている次世代「iPad」がどのようになるかの予測記事やこれまでのうわさを振り返る。
2012年03月07日 13時58分
-
アップルへのAndroid情報提供、米裁判所がグーグルとモトローラに命じる
モトローラ・モビリティおよびグーグルに対し、米連邦巡回裁判所が「Android」に関する開発情報をアップルに提供するよう命じたという。
2012年03月07日 12時21分