-
アップル株配当の原資が「国内の余剰資金」である理由
(ZDNET Japan)アップルが株主への配当実施を決めた。原資はすべて「米国内の余剰資金」だ。なぜ「国内」の資金を活用するのか。この点にこそ現在の米産業界の課題がある。
2012年03月26日 16時40分
-
iOS版「Safari」にセキュリティ脆弱性--悪質サイトに誘導されるおそれ
ドイツのセキュリティ企業MajorSecurityが3月に発見したこの脆弱性を悪用すると、サイバー犯罪者がブラウザに表示されるURLを偽装して、ユーザーを悪質なサイトに誘導することが可能になる。
2012年03月26日 11時12分
-
「Apple TV」新UI、S・ジョブズ氏が過去に却下していたもの--元エンジニアが明かす
アップルが発表したセットトップボックス「Apple TV」の新しいインターフェースデザインについて、ジョブズ氏なら気に入らなかったはずだと、同製品の開発に携わった元エンジニアが語っている。
2012年03月26日 10時23分
-
アップル株、誤発注で急落--一時取引停止に
米国東部時間3月23日の午前11時少し前に、Appleの株価が急に9.4%下落して542.80ドルになった。これを受け、取引を一時停止する「サーキットブレーカー」の措置がとられた。
2012年03月26日 09時17分
-
次期「iPhone」、4.6インチ「Retina Display」を搭載か
アップルが「Retina Display」を搭載した製品をまた1つ準備しているという。
2012年03月23日 13時03分
-
iOS版「iPhoto」、ユーザー数が100万人に--リリースから10日未満で
ブログThe Loopは米国時間3月21日、iOS版「iPhoto」のユーザー数がリリースから1週間強で100万人に達したことを伝えた。
2012年03月22日 12時46分
-
アップル、「nano-SIM」の標準化で競合他社に攻勢
アップルが標準化をめざす新たなSIMカード技術「nano-SIM」について、欧州の標準化機構での承認を得るべく、同機構内での投票権拡大に向けて動いていると、フィナンシャル・タイムズが伝えている。
2012年03月22日 12時00分
-
アップルの新しいiPadはPCのアップグレードサイクルを変えるか
(ZDNET Japan)「iPad」の発売は、PCのアップグレードサイクルにかなり深刻な影響を与える可能性がある。最新のiPadは企業ユーザー市場を奪うことができるだろうか。
2012年03月21日 15時03分
-
アップルの株価、終値で初めて600ドルを突破
アップルの株価は米国時間3月19日、601.10ドルで取引を終えた。終値が600ドルを越えたのは同社史上初となる。
2012年03月21日 11時20分
-
新「iPad」の発熱問題、アップルがコメント:「熱仕様の範囲内で動作」
Apple関係者は米国時間3月20日、新しい「iPad」は動作時に前機種よりも熱くなるという問題について、米CNETに対してコメントした。
2012年03月21日 07時52分
-
分解、新しい「iPad」--写真で見る「Retina Display」搭載モデルの内部
アップルは、驚異的な画質の「Retina Display」を搭載した新しい「iPad」を発売した。今回はApple iPad Wi-Fi + 4GモデルのVerizonバージョンを分解したので、その様子を紹介する。
2012年03月21日 07時30分
-
新「iPad」販売台数、最初の週末で300万台に
アップルは米国時間3月19日、第3世代「iPad」の販売台数が最初の週末で300万台に達したことを発表した。
2012年03月20日 10時55分
-
アップル、配当金支払いと100億ドルの自社株買い戻しを発表
UPDATEアップルは米国時間3月19日、同社が保有する現金1000億ドルの一部を使い、配当金を支払うことを発表した。
2012年03月19日 22時42分
-
過熱するアップル株への期待と不安
(ZDNET Japan)アップル株がついに600ドルを突破した。この数字、ナスダック上場テクノロジ企業上位100社の時価総額の約6分の1、S&P 500全体の時価総額の3.8%にもなる。
2012年03月19日 15時12分
-
米国の人気ラジオ番組、アップルとFoxconnを題材とした放送内容を撤回
UPDATEChicago Public Mediaは、アップルと中国における同社の製品生産を題材とするMike Daisey氏の独白劇を放送した2012年1月の「This American Life」について、その内容を撤回した。
2012年03月19日 12時13分
-
アップル、スマホメーカー別満足度で7回連続首位に
J.D. Powerが6カ月ごとに実施している調査の最新の結果によると、アップルはスマートフォンメーカー別の満足度で1000点満点中839点を獲得し、7回連続で首位になったという。
2012年03月19日 10時48分
-
新「iPad」部品コスト、旧モデルより増加か--アイサプライが調査報告
アイサプライの初期分解調査によると、4G対応32Gバイト版の新しいiPadの部品コストは、3G対応「iPad 2」よりも9%高いという。
2012年03月19日 07時38分
-
新「iPad」、世界で発売
新しいiPadが、オーストラリアや日本を皮切りに、日付変更の早い順に世界中で発売された。その様子を写真でレポートする。
2012年03月17日 08時58分
-
アップルの株価、一時600ドルを突破
米国時間3月16日の新しい「iPad」発売を前に、アップルの株価が3月15日、一時600ドルに達した。
2012年03月16日 12時35分
-
オランダ地裁、サムスンによるアップル製品の販売差し止め請求を却下
オランダの地方裁判所はサムスンに対し、アップルにモバイル端末の販売差し止めを求めることはできないとし、アップルが特許使用について交渉に臨む意向を示す限り合意に達するよう努めなければならないと命じた。
2012年03月16日 11時55分
-
iFixit、アップルの新「iPad」を早速分解
iFixitは、オーストラリアで発売になったばかりの新しい「iPad」を入手し、早速分解してその様子を公開した。
2012年03月16日 07時31分
-
新しい「iPad」、最初の販売がオーストラリアで開始
アップルの最新「iPad」が発売開始された。正確には、オーストラリアにおいてである。
2012年03月16日 06時31分
-
2011年第4四半期のタブレット市場、「iPad」と「Kindle Fire」が好調--IDC調査
市場調査会社のIDCが2011年第4四半期のタブレット市場の状況について調査結果を発表した。アップルの「iPad」が圧倒的なシェアで首位をキープする一方、アマゾンの「Kindle Fire」も好調だ。
2012年03月15日 11時35分
-
ベールを脱いだ新「iPad」--「Apple TV」や日本語版「Siri」など総括
アップルは米国時間3月7日、期待が高かった新「iPad」をサンフランシスコで開催したイベントで発表した。
2012年03月15日 10時09分
-
小型「iPad」の年内発売、サムスン関係者が漏らす?--韓国報道
韓国メディアがが匿名のサムスン関係者の話として報じた記事によると、アップルは7.85インチの「iPad」を2012年末までに発売する予定だという。
2012年03月14日 12時28分