-
[ブックレビュー]仕事のできる人は進め方が上手いだけじゃない--「やることを8割減らすダンドリ術」
自分なりにスピードを意識して取り組んでいるはずなのに、いっこうに仕事が終わらない。どうして自分はこんなに要領が悪いのだろう……そんなふうに自分を責めたり落ち込んだりしている人に、本書を勧めたい。
2024年04月20日 08時00分
-
[ブックレビュー]心がパンクしそうになった時に読みたい--「まいにちメンタル危機の処方箋」
ネガティブな感情には振り回されず、メンタルをラクにして穏やかに生きられたらどんなによいだろうか。こんな悩みを持つ方に向けて、よりよく過ごすための「セルフケア」を教えてくれるのが本書だ。
2024年03月23日 08時00分
-
[ブックレビュー]仕事もコミュニケーションも思い通り--「頭のいい人は『質問』で差をつける」
有益な情報を引き出す、交渉をスムースに進める、人を動かしてチームの成果を上げる……これらはそれぞれ別の能力のように見えるかもしれない。だが本書を読むと、すべて「質問力」につながっていることがわかる。
2024年03月09日 08時00分
-
[ブックレビュー]1on1は「よろしくお願いします」で始めない--「最強チームの条件を1冊にまとめてみた」
現代のマネジャーは忙しい。急激な変化に対応しつつ、多様な価値観のメンバーたちをまとめあげ、目標達成へと導く必要がある。自分のチームがうまくいっていないことはわかっているが、なにから手をつけてよいかわからないという人には、本書の教えが参考になることだろう。
2023年04月08日 08時00分
-
[ブックレビュー]中学受験から見える親子のありかたとは--「勇者たちの中学受験」
毎年2月には、親子たちのドラマがある。首都圏の中学入試のピークは2月1〜3日。志望校を目指す小6生と保護者は、連日受験会場へと向かう。試験結果によっては、直前出願可能な学校に出願し日程を組み直す。2回、3回と試験を行う学校もあり、志望校合格を目指して同じ学校に複数回挑む受験生も少なくない。納得のいく合格を勝ち取るまで、4日、5日と受験日程は伸びていく——。
2023年01月28日 08時00分
-
[ブックレビュー]「気になる」で頭がいっぱいな人へのアドバイス--「精神科医Tomyの気にしない力」
医師として真摯なアドバイスをしながらも親しみやすいキャラクターで大人気の、精神科医Tomy氏の新作のテーマは「気になる」だ。「気になる」で頭がいっぱいな人に、「たいていの心配は的外れよ」と独特の口調でアドバイスを送る1冊。
2022年12月24日 08時00分
-
[ブックレビュー]「内なる子ども」の存在を理解する--「『本当の自分』がわかる心理学」
人間の行動は「無意識」の部分から生まれており、「無意識」は幼少期に形成され、個人の考え方や行動を大きく左右している。思考・行動パターンをリセットし、人生の悩みを解決していくための方法を体系的に示したのが、世界150万部超えのベストセラーである本書だ。
2022年03月12日 08時00分
-
[ブックレビュー]時間の使い方を制すれば毎日が楽しくなる--「タイムマネジメント大全」
メールの返信や書類の処理に没頭し、短期的な達成感を得ることで満足していないだろうか。そのような人たちに向け、時間の使い方を可視化し、デザインする方法を紹介する。
2021年07月10日 08時00分
-
[ブックレビュー]誰でも突き当たる仕事の悩み--「実は、仕事で困ったことがありまして」
「実は」とタイトルに付いているところがポイントだ。本書で取り上げられているのは、誰にでも相談しやすい、分かりやすい悩みというよりも、「こんなこと誰にも相談できない」と思いがちな、人に相談しにくい悩みばかりだ。だからこそ、今何か仕事で行き詰まってしまっている人に届いて欲しい1冊だ。
2020年03月21日 08時00分
-
[ブックレビュー]仕事で差がつく交渉術を身につける--「交渉学が君たちの人生を変える」
「交渉」というと、会社の契約に関わることや国家間の取り決めなど、大きなことが思い浮かぶかもしれないが、誰でも小さな交渉は無意識のうちに行っている。本書は、交渉の基本的な考え方から始まり、さまざまな戦略があること、ダメなパターン、身近な交渉ごとなどが分かりやすくコンパクトにまとめられており、入門書として最適だ。
2019年02月16日 08時00分
-
[ブックレビュー]才能を引き出すちょっとした習慣--「FUTURE INTELLIGENCE」
天才と呼ばれ、クリエティブな才能を発揮してきた人々は、どんな日々を過ごし、習慣を持っているのか。ちょっとした仕組みさえわかれば、自分にもそんな技が身につくのかもしれない。アイデアを生み出す方法とは。
2018年07月07日 08時00分
-
[ブックレビュー]就活生以外でも役立つ--「マジ文章書けないんだけど」
就職活動時はもちろん、文章力はビジネスパーソン共通でもっていたいスキルだ。しかしどうすればうまくなるのか。朝日新聞の校閲記者が教える文章スキルアップ術。分かりやすく、伝わりやすい文章が書けるようになるまでの道のりがまとめられている。
2017年06月10日 08時00分
-
[ブックレビュー]読みながら記憶力を身につける--「勉強も仕事も時間をムダにしない記憶術」
記憶力がないから仕事や勉強が上手くいかないと――と考えたことはないだろうか。物の覚え方や記憶力の身につけ方を教わることはほとんどないが、実はちょっとしたコツで身につけられるという。
2017年03月25日 08時00分
-
[ブックレビュー]一度は試してみる価値あり!--「短時間で『完全集中』するメソッド」
集中力の身につけ方をその原因から探る。集中力の身につけ方も重要だが、それ以上に気になるのは、集中力を欠く原因となるもの。自分では思いもしなかった“集中力を欠く要因”を抱えているかもしれない。
2016年09月03日 08時00分
-
[ブックレビュー]“続かない”を科学の知見から解決する--「やってのける 意志力を使わずに自分を動かす」
掃除やダイエットなどがなかなか続かない人は、思考と行動から考え直す必要がある、と説く本書。自分の思考パターンを知り、行動を起こすため戦略を提示することで「行動できない自分」を変えていく。
2013年11月23日 08時00分
-
[ブックレビュー]明日仕事がなくなったら?に備える術
定年まで働き通す時代は終わった。ではこれからどうやって稼ぎ、生きていかなければならないのか? ひとつの会社、仕事にこだわらないこれからの働き方とは?
2012年04月21日 08時00分
-
Evernoteから時間管理術まで--今、読みたい「おすすめ本10選」
2010年もあっという間に半分以上が過ぎてしまった。そこで上半期のまとめとして、1〜6月に紹介した本の中から10冊を厳選し、改めて紹介する。激暑も吹き飛ばす「熱い」本で自分に「カツ!」を入れよう。
2010年08月13日 08時00分
-
[ブックレビュー]“続けられる”時間活用法--「成果を生む人が実行している朝9時前のルール」
朝の時間活用法を記した本は数多くあれど、なかなか長続きしない、という人に向けた時間活用法。「得意なこと」「ラクに続けられること」をキーワードに、長続きする時間活用法を提案する。
2010年06月11日 15時33分
-
[ブックレビュー]哀愁漂う愛と苦難の起業ストーリー--「タイツくん 哀愁のジャパニーズドリーム」
「日経ビジネスアソシエ」「週刊SPA!」などでおなじみ「タイツくん」の生みの親による起業ストーリー。単なる成功談ではなく、ふりかかる難題、かつかつの生活感など、成功の裏側を描き出す。
2009年05月27日 11時18分