-
Mozillaら、ネット中立性規則の復活を目指し再審理を請求
ネット中立性規則の復活を目指して、Mozilla、Etsy、22の州政府などが、米連邦通信委員会(FCC)による同規則の撤廃を事実上認めた10月の裁判所の裁定に対して再審理を請求した。
2019年12月16日 11時07分
-
Mozilla年次レポート、ネットセキュリティーやプライバシー重視の姿勢示す
(ZDNet Japan)ブラウザー開発を手がけるMozillaは、インターネット上のプライバシー推進に向けた継続的な取り組みや、さまざまな検索広告契約から得た収入について、年次レポートで詳細を明らかにしている。
2019年11月29日 10時54分
-
Cloudflareと「Chrome Canary」がHTTP/3に対応--「Firefox」も間もなく
Cloudflare、グーグルの「Chrome Canary」がHTTPプロトコルの次期メジャーバージョンであるHTTP/3対応した。モジラも間もなくリリース予定の「Firefox Nightly」次期バージョンでHTTP/3に対応する。
2019年09月27日 10時58分
-
「Firefox」、プライバシー高めるVPNサービスをベータ提供
Mozillaは、「Firefox」ユーザーのプライバシー向上に役立つVPNサービスのテストを米国で再開した。
2019年09月11日 10時40分
-
「Firefox 69」公開、トラッキング防止をデフォルトで有効に
Mozillaが「Firefox 69」をリリースした。デスクトップ版と「Android」版の全ユーザーの環境で、トラッキング防止機能がデフォルトで有効になる。
2019年09月04日 11時19分
-
MozillaのビアードCEO、年内に辞任へ
「Firefox」の開発元であるMozilla CorporationのCEOを5年以上にわたって務めてきたクリス・ビアード氏が、2019年末に辞任する。
2019年08月30日 08時43分
-
グーグル、アップル、モジラがカザフスタン政府発行の証明書ブロック--市民のネット利用監視か
(ZDNet Japan)グーグルとアップル、モジラは、カザフスタン政府によるインターネット監視に対抗する策を打ち出した。
2019年08月22日 12時07分
-
「Chrome」と「Firefox」のアドレスバーでEV証明書の情報表示を変更へ
(ZDNet Japan)グーグルとモジラがEV証明書の表示に関する方針を変更する。
2019年08月14日 18時09分
-
VRブラウザー「Firefox Reality」が「Oculus Quest」に対応
モジラは、仮想現実(VR)ウェブブラウザー「Firefox Reality」が「Oculus Quest」に対応したことを発表した。
2019年07月26日 11時33分
-
モジラ、月額5ドルで広告なしのニュース購読サービスを準備
モジラは、さまざまなオンラインニュースパブリッシャーからの記事を月額5ドル(約540円)で広告なしで読むことのできる新しい購読サービスの提供を計画しているようだ。
2019年07月08日 09時25分
-
Android版「Firefox」のテスト用プレビューが公開--高速化、プライバシー強化
モジラは、「Android」搭載スマートフォン向け新ウェブブラウザーのパイロットテスト版「Firefox Preview」をリリースした。
2019年06月28日 12時29分
-
モジラ、ゼロデイ脆弱性に対処した「Firefox」の新バージョン公開
モジラが「Firefox」のバージョン67.0.3を公開した。すでに悪用されているとされる「Critical」な脆弱性に対処している。
2019年06月19日 11時44分
-
「Firefox」の有料サービス計画、担当SVPも前向きなコメント
「Firefox」ブラウザーを開発するMozillaのCEOは、新しい収益計画の一環として、有料のサービスやサブスクリプションを提供したいと考えていると報じられている。これについて担当SVPもコメントを発した。
2019年06月13日 10時01分
-
「Firefox」のロゴが刷新--新しいサービスを反映、よりシンプルに
モジラは米国時間6月11日、「Firefox」の新しいロゴを発表した。ロゴというよりは、ますます拡大する一連の製品やサービスに統一されたアイデンティティーを与える、ロゴファミリーになっている。
2019年06月12日 08時56分
-
「Firefox」のプレミアムサービス、2019年秋の開始をCEOが示唆
「Firefox」ブラウザの開発元であるMozillaのビアードCEOは、新しい収益プランの一環としてサブスクリプション型プレミアムサービスの提供を望んでいると報じられている。
2019年06月11日 08時25分
-
「Firefox」の新ロゴ、間もなく発表へ--ところが開発サイトで見られる状態に
(ZDNet Japan)モジラは「Firefox」の新しいロゴを来週発表するが、実は今でもそのロゴを「Fenix」の開発者向けサイトで覗き見ることができる。
2019年06月06日 13時01分
-
「Firefox」、サードパーティークッキーをデフォルトでブロック
1年以上前からプライバシー保護の強化が推進されていた「Firefox」で、広告主やパブリッシャーがウェブ上のユーザーの行動を追跡することを可能にするウェブサイトクッキーがついにブロックされることになった。
2019年06月05日 09時19分
-
「Firefox 67」公開--ページ表示が高速化、仮想通貨採掘などをブロック
モジラが最新ブラウザー「Firefox 67」を公開した。ページの表示を高速化したほか、仮想通貨マイニングと追跡技術をブロックする。
2019年05月22日 11時56分
-
モジラ、「Firefox」アドオンが無効化される問題を修正するアップデート
米国時間5月3日、多くの「Firefox」ユーザーが拡張機能を利用できなくなる問題が発生した。モジラは5日、その問題を修正する新しいFirefoxアップデートの配布を開始した。
2019年05月07日 13時17分
-
「Firefox」、仮想通貨採掘とフィンガープリンティングのブロック機能を追加へ
ウェブの2つの醜い部分をブロックできる機能がオープンソースブラウザ「Firefox」に追加される。
2019年04月10日 11時46分
-
モジラ、「Firefox」でスパムのようなプッシュ通知の許可プロンプト低減に向け取り組み
モジラは、スパムとなるようなプッシュ通知の許可プロンプトに対処する最適な方法を見極めるため、4月の1カ月間に2つの実験を行うという。
2019年04月03日 14時29分
-
ファイル共有サービス「Firefox Send」、Android版ベータが登場
Mozillaがブラウザ向けに先行公開していたファイル共有サービス「Firefox Send」が、「Android」スマホでも利用可能になった。
2019年03月25日 11時58分
-
「Firefox 66」公開、音声と動画の自動再生を制限
モジラの最新ブラウザ「Firefox 66」は、アクセスしたウェブページでの音声と動画の自動再生を制限する新機能を搭載した。
2019年03月20日 09時59分
-
ブラウザから無料でファイル共有できる「Firefox Send」、正式リリース
モジラは、ウェブアドレスを相手と共有することによって最大1Gバイトのファイルを転送できるサービス「Firefox Send」を正式に提供開始した。
2019年03月13日 07時52分
-
「Firefox」にサイト分離機能の計画--「Chrome」に続き
(ZDNet Japan)1年間にわたる極秘の準備期間を経て、モジラは「サイト分離」機能を実装する計画を公式に発表した。この機能は、「Firefox」のコードをドメイン(サイト)ごとに別々のOSプロセスに分割することで実現する。
2019年02月07日 12時49分