-
MWCで注目を集めた「巻き取り式」スマホ--クールだが製品化は遠そう
巻き取り式ディスプレイを搭載し、用途に応じて画面のサイズを変えることができるスマートフォンのコンセプトが注目を集めている。非常に楽しみな技術だが、解決すべき課題がまだたくさん残っており、製品化には少し時間がかかりそうだ。
2023年03月10日 07時45分
-
「MWC 2023」で見た期待度の高いコンセプトスマホ--折りたたみ式、巻き取り式など
スペインで開催された「Mobile World Congress」(MWC)では、今回もさまざまなスマートフォンやタブレット、ガジェットが披露された。その中から特に期待度が高いスマートフォンコンセプトを紹介する。
2023年03月06日 07時30分
-
レノボ、画面が縦に伸びるノートPCコンセプトを披露
レノボは、ボタンを2回タップすると画面が縦に伸びていく、度肝を抜くノートPCのコンセプトモデルを披露した。
2023年03月01日 10時04分
-
モトローラの「巻き取り式画面」スマホを体験--自動で伸縮、背面でサブ画面にも
モトローラが巻き取り式ディスプレイのコンセプト機をMobile World Congressでお披露目した。
2023年02月28日 10時47分
-
モトローラ、巻き取り画面スマホのコンセプト機を発表--5〜6.5インチに伸縮
モトローラは、巻き取り式画面が5〜6.5インチに伸縮する、スマートフォンの新たなコンセプト機を披露した。
2022年10月19日 10時32分
-
モトローラ、折りたたみスマホの新モデル「moto razr 2022」--デュアルカメラ搭載
モトローラは折りたたみ式スマートフォン「razr」の新バージョンである「moto razr 2022」を発表した。
2022年08月12日 11時50分
-
2022年は折りたたみ式スマホの当たり年?--多数の企業が新製品を開発か
2022年は折りたたみ式スマートフォンの当たり年になるかもしれない。サムスンとモトローラは2022年に新製品を発売する可能性が高く、グーグルとTCLも開発を進めていると言われている。さらに、長年うわさされてきた折りたたみ式「iPhone」も再び話題になっている。
2022年06月27日 07時30分
-
モトローラの次期「razr」、画像がリークか
モトローラの折りたたみスマートフォン「razr」の第3世代モデルとされる画像が新たに公開された。
2022年05月10日 10時53分
-
モトローラ、米スマートフォン市場で3位に--Counterpoint調査
米国のスマートフォン販売に関する最新の調査で、モトローラが2021年、米国で3位のブランドになったことが分かった。
2022年04月04日 09時21分
-
「motorola edge 30 pro」レビュー--高品質だが価格設定がネックか
「motorola edge 30 pro」は、モトローラの最新フラッグシップスマートフォンで、144HzのOLED、大容量バッテリー、強化されたカメラ、「Snapdragon 8 Gen 1」プロセッサーなどを搭載する。本記事では、本機種を実際に使用した米CNET記者によるレビューをお届けする。
2022年03月30日 07時30分
-
スマートグラスがスマホに取って代わることはない--モトローラ幹部
モトローラの顧客体験責任者のルベン・カスタノ氏は米CNETとのインタビューで、「スマートグラスが普及してもスマートフォンに取って代わることはない」と語った。カスタノ氏によると、スマートフォンは今後も中央のコントローラーのような役割を果たし続けるという。
2022年03月01日 08時00分
-
モトローラ、スタイラス対応の最新スマホ「edge 30 pro」を発表
モトローラは、主力スマートフォンの最新版である「edge 30 pro」(北米では「edge+」)を発表した。
2022年02月25日 09時26分
-
モトローラの新型スマートウォッチ「moto watch 100」、1万円ちょいでも機能充実
モトローラの新型スマートウォッチ「moto watch 100」は、低価格ながら現在のスマートウォッチに不可欠な機能を備えている。
2021年12月03日 11時48分
-
モトローラ、OTAワイヤレス充電技術のGuRu Wirelessと提携
モトローラが、中距離無線充電技術を擁する新興企業GuRu Wirelessとの提携を発表した。充電ケーブルやパッド不要でデバイスを充電できる技術を活用する計画だ。
2021年05月13日 11時26分
-
モトローラ、折りたたみ式スマホ「razr」の新モデルを発表--写真でチェック
モトローラは、2月に発表した折りたたみ式スマートフォン「razr」の機能を改良した新モデルを発表した。
2020年09月10日 11時46分
-
モトローラ、折りたたみスマートフォン「Razr」新モデルを米国時間9月9日に発表か
モトローラが折りたたみ式スマートフォン「Razr」のアップグレード版を北米で早ければ9月に発表する可能性があると報じられている。
2020年08月17日 09時05分
-
スマホとタブレットだけじゃない--折りたたみ画面で広がる未来の可能性
サムスンの「Galaxy Z Flip」やモトローラの「Razr」など、折りたたみ画面を搭載するスマートフォンが注目を集めている。だが、折りたたみ画面の可能性はスマートフォンやタブレットを超えて、これからもっと大きく広がるかもしれない。
2020年03月13日 07時30分
-
2020年の折りたたみスマホはまだ発展途上--耐久性が鍵か
スマートフォンの新機軸として話題になった折りたたみ式スマートフォンだが、2019年に登場したものは多難続きだった。それに続く第2世代のモデルが各社から発売されたが、画面の強度については依然として気になる報告が続いている。
2020年03月04日 07時30分
-
モトローラの「Razr」、ディスプレイの折り目が早くも剥離との指摘
モトローラの折りたたみスマートフォン「Razr」が米国で発売されてからまだ2週間も経っていないが、同端末の1つに既に深刻な摩損が生じていると報じられている。
2020年02月18日 10時07分
-
2020年の折りたたみスマホ、成功するには何が必要か
いっとき難航した折りたたみ式スマートフォンだったが、各社モデルがだんだん出そろってきた。とはいえ、ディスプレイの強度や価格など、解決すべき課題はまだ山積みだ。2020年の折りたたみ式スマホに求められる要件について考察する。
2020年02月06日 07時30分
-
モトローラ、折りたたみスマホ「Razr」の予約受付を延期
モトローラは、米国時間12月26日に開始を予定していた折りたたみスマートフォン「Razr」の予約注文の受け付けを延期する。発売時期も、当初の予定より遅れる見込みだ。
2019年12月23日 12時19分
-
懐かしさと小ささが売り--折りたたみスマホ「Razr」でモトローラは市場挽回なるか
画面の不具合などでつまずいていた折りたたみ式スマートフォン市場だが、ここに来て実機の販売が始まった。そんな中でモトローラが、かつて携帯電話の時代に一世を風靡したクラムシェル型のデザインを復活させて、同市場に挑もうとしている。
2019年11月25日 07時30分
-
モトローラの折りたたみスマホ「Razr」、パッケージもユニーク
モトローラの折りたたみスマートフォン「Razr」は、製品の入っている箱も本体に劣らずユニークだ。Razrが直立した状態で箱に収められており、ふたが透明で箱を開けなくても本体が見えるようになっている。
2019年11月15日 12時34分
-
モトローラ、6.2型OLEDの折りたたみスマホ「Razr」発表--クラムシェル風の縦折り
Motorolaは、発売のうわさが流れていた、6.2型OLED画面の折りたたみ式スマートフォン「Razr」を発表した。
2019年11月14日 15時39分
-
モトローラの折りたたみ式「RAZR」スマホとされる画像が流出
モトローラの折りたたみスマートフォン「RAZR」のものとされる画像が、リーク情報で定評のある人物の非公開Twitterアカウントで紹介されている。
2019年11月01日 11時48分