-
「AWS Outposts」発表--オンプレミス環境でAWSクラウドを実現
(ZDNET Japan)AWSは「re:Invent 2018」で、顧客のオンプレミス環境内にAWSのクラウド環境を実現する「AWS Outposts」を発表した。
2018年11月29日 11時45分
-
AWS、機械学習の推論を効率化する新サービス--「Elastic Inference」や「Inferentia」チップ
(ZDNET Japan)「Amazon Elastic Inference」を利用すれば、ユーザーはGPUアクセラレーションをEC2インスタンスに追加して、推論を高速化し、コストを最大75%節約することができる。
2018年11月29日 11時05分
-
アマゾン、社内の機械学習教育コースを無償で一般公開
(ZDNET Japan)アマゾンが従業員教育に利用しているのと同じ機械学習に関する教育コースが無償で公開されることになった。
2018年11月28日 18時33分
-
アマゾン、ドローンの回転翼に付けたカメラ1台で距離を計測する技術--特許出願
Amazon Technologiesは、ドローンの回転翼に取り付けた1台のカメラで距離計測する技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間11月8日に公開された。
2018年11月28日 13時53分
-
AWS、「Private Marketplace」発表--コンテナ製品向けマーケットプレイスも公開
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)は、企業が独自にカスタマイズ可能なマーケットプレイス「Private Marketplace」を発表した。また、「AWS Markeplace for Continers」が「AWS Marketplace」に加わった。
2018年11月28日 11時43分
-
アマゾンの料理配達サービス、ロンドンで終了か--開始から約2年で
アマゾンは、レストランの料理を配達するサービスをロンドンで2年前に開始していたが、これを12月に終了するようだ。
2018年11月27日 11時57分
-
「AWS RoboMaker」発表--インテリジェントなロボットアプリの開発など支援
(ZDNET Japan)「AWS RoboMaker」は、機械学習、監視、分析などを行うAWSのサービスへの接続性で「Robot Operating System」(ROS)を拡張するサービスだ。
2018年11月27日 10時47分
-
欧州のアマゾンの倉庫従業員らがブラックフライデーの日に抗議
ブラックフライデー(感謝祭翌日の金曜日)は、小売業者が利益を上げ、黒字を期待する日だが、欧州の倉庫で働くアマゾンの従業員らは、2018年のブラックフライデーで、そうした明るいニュースとは異なり、抗議のストを展開した。
2018年11月26日 10時30分
-
アマゾン、技術的不具合でユーザーの名前やメールアドレスが流出
アマゾンは米国時間11月21日、同社ユーザーの名前やメールアドレスを誤って露出してしまったと述べた。問題はその後、修正済みだという。
2018年11月22日 09時26分
-
米Amazonの「Amazon Pay」、実店舗での利用を模索--ガソリンスタンドなどとの提携を検討
米アマゾンは、デジタルウォレット「Amazon Pay」の利用範囲を実店舗に拡大しようと取り組みを進めている。The Wall Street Journalが米国時間11月21日に報じた。同サービスは現在、主にオンラインで利用されている。
2018年11月22日 08時41分
-
AWSジャシーCEOの脱オラクル発言でやはり気になるエリソン氏
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)のジェシーCEOによると、アマゾンのコンシューマー事業におけるインフラの多くがオラクルのクラウドからAWSのそれに移行しているという。それでも、機会あるごとにAWSを引き合いに出すオラクルのエリソンCTOのそうした動きに変化はないかもしれない。
2018年11月22日 08時30分
-
アマゾン、Wake-on-LANコマンド送信に対応--声だけでテレビの電源オンが可能に
Amazon.comは、「Amazon Echo」などのスマートスピーカに指示して各種デバイスの電源を入れられるようにするため、音声アシスタント「Alexa」にWake-on-LAN(WoL)命令の送信機能「Wake-on-LAN Controller」を追加した。
2018年11月21日 15時10分
-
「Alexa」デバイスで「Skype」通話が可能に
今年の感謝祭は、七面鳥の調理で手が離せなくても、「Alexa, Skype Mom and Dad」(アレクサ、ママとパパにスカイプで連絡して)と言うだけで、七面鳥を電子レンジに何分かければいいか尋ねられる。
2018年11月20日 10時22分
-
AWS、新しいパブリックアクセス設定機能--S3設定ミスによるデータ漏えいなど防ぐ
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)が、AWSアカウントの所有者に向けた新たなセキュリティ機能の提供を開始したと発表した
2018年11月19日 11時36分
-
アマゾン第2本社の誘致合戦が決着--NYとワシントン近郊の2都市に決定した意味
(ZDNET Japan)1年以上に渡ったアマゾンの第2本社誘致競争は、2つの都市を選ぶという結論で幕を閉じた。この動きは同社のビジネスにどのような意味を持つことになるのだろうか。
2018年11月17日 08時30分
-
世界スマートスピーカ出荷台数、アマゾンがグーグルを抑え首位
2018年第3四半期(7-9月)のスマートスピーカの出荷台数は、前年同期比で増加しており、アマゾンが首位を維持している。
2018年11月16日 16時53分
-
「Alexa」首位の座は安泰ではない--アマゾンがグーグルを恐れるべきこれだけの理由
アマゾンの「Alexa」は米国スマートスピーカ市場で約70%のシェアを獲得しているが、その立場は数字が示すほど安泰ではない。大きな差があるように思えるシェア2位のグーグルをアマゾンが恐れるべき理由とは、何なのだろうか。
2018年11月16日 07時30分
-
アマゾン第2本社、ニューヨーク市とワシントン近郊に決定
アマゾンは米国時間11月13日、新本社の建設地としてニューヨーク市とワシントン近郊のバージニア州アーリントンを選定したと発表した。
2018年11月14日 08時20分
-
アマゾンの「Echo Button」がAlexaの「定型アクション」機能に対応
アマゾンは、音声アシスタント「Alexa」のアプリをアップグレードし、ユーザーが「Echo Button」を押してAlexaの「定型アクション」機能を始動できるようにした。
2018年11月13日 16時15分
-
アマゾンでアップル正規代理店から新「iPhone」など販売へ
アマゾンは、世界中のアマゾンのサイトで取り扱うアップル製品の範囲を拡大する契約を結んだ。
2018年11月12日 08時36分
-
シスコ、「Cisco Hybrid Solution for Kubernetes on AWS」発表
(ZDNET Japan)シスコは、Amazon Web Services(AWS)と連携し、AWSで「Kubernetes」を稼働させるためのハイブリッドシステム「Cisco Hybrid Solution for Kubernetes on AWS」を12月に提供すると発表した。
2018年11月09日 10時49分
-
「Windows 10」向け「Alexa」アプリが公開--MS公式ストアで
アマゾンの「Alexa」アプリが米国時間11月8日、「Microsoft Store」でダウンロード可能になった。対応する「Windows 10」搭載端末でAlexaを利用できるようになる。
2018年11月09日 10時36分
-
AWS、「AMD EPYC」プロセッサを搭載した新たなEC2インスタンス追加
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)は、「Amazon EC2」に、「AMD EPYC」プロセッサを搭載した新たなインスタンスを追加したと発表した。
2018年11月07日 10時48分
-
注目のアマゾン第2本社、2都市に分散の可能性
アマゾンは、「Amazon HQ2」と呼ばれる第2本社の建設計画について、これを2つの都市に分割することを検討しているようだ。
2018年11月06日 10時42分
-
アマゾンが考える「Amazonプライム」の価格戦略--“料金以上の価値”を
全世界で1億ユーザーを超えた有料会員サービス「Amazonプライム」。プライムならではの価値や、同社が課しているミッションについて、来日していたAmazon Prime International バイスプレジデントのジャミル・ガーニ氏に聞いた。
2018年11月01日 14時00分