グーグルや米ヤフーの広告ネットワーク、著作権侵害サイトへの広告掲載で上位に

Greg Sandoval (CNET News) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫2013年01月04日 11時51分

 Googleと米Yahooの広告ネットワークは、オンラインで音楽や映画の著作権を侵害している人たちを資金的に援助している、と南カリフォルニア大学が発表したレポートで非難された。

南カリフォルニア大学アネンバーグ・イノベーション研究所の所長のJonathan Taplin氏は、「皆が知っているように、著作権侵害行為はレコード業界を破壊した」と述べた。
南カリフォルニア大学アネンバーグ・イノベーション研究所の所長のJonathan Taplin氏は、「皆が知っているように、著作権侵害行為はレコード業界を破壊した」と述べた。
提供:Greg Sandoval/CNET

 同大学のアネンバーグ・イノベーション研究所は、音楽や映画の著作権を侵害したとされるサイトにどの広告ネットワークが最も多くの広告を掲載したかを調査し、米国時間1月2日に上位10社のリストを公表した。Googleはリストの2位で、Yahooは6位だった。

 このレポートによると、著作権侵害サイトへの広告掲載が最も多かったのは、カリフォルニア州パサデナに拠点を置き、デジタル広告ツールおよびモバイル広告ツールを提供しているOpenXだった。南カリフォルニア大学は、「著作権侵害が多いサイト」のリストを作成するためにGoogleの「Transparency Report」(透明性レポート)を利用した。Transparency Reportは、著作権を侵害しているコンテンツに関して著作権所有者からの削除要請が多いサイトの名称をリストアップしている。

 Googleは米CNETに対し、南カリフォルニア大学のレポートは見ていないが、同社の広告が著作権侵害サイトの主要な資金源であるとするのは間違いだと語り、次のように述べた。「オンライン広告の複雑さが原因で、Googleのコードが少しでもサイトに含まれていればGoogleが資金的に援助していることになるという誤った結論を出す人たちがいる」

 以下は、南カリフォルニア大学が作成した、著作権侵害サイトへの広告掲載が多い広告ネットワークの全リストだ。

  1. OpenX
  2. Google(Double Clickを含む)
  3. ExoClick
  4. SUMOTorrent
  5. PropellerAds
  6. Yahoo(Right Mediaを含む)
  7. Quantcast
  8. Media Shakers
  9. Yesads
  10. Infolinks

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]