-
任天堂、追加コンテンツの購入金額を“値切れる”3DSゲームを配信
任天堂は8月8日、ニンテンドー3DS向けダウンロード用ソフト「だるめしスポーツ店」の配信を開始した。ゲーム内での値引き交渉により、追加ゲームの実際の購入金額を値引きすることが可能という異色のシステムが取り入れられている。
2013年08月08日 11時38分
-
任天堂、3DS向けに「すれちがい中継所」のサービスを開始
任天堂は8月6日、ニンテンドー3DS向けのサービスとして「すれちがい中継所」の運用を開始した。より多くの人がすれちがい通信を楽しめるようにする施策となっている。
2013年08月06日 15時13分
-
ニンテンドーDS用マジコンの差止等請求訴訟で任天堂らが勝訴
任天堂は7月9日、ゲームソフトメーカー49社とともに、ニンテンドーDSで起動するマジコンと呼ばれる装置を輸入販売していた業者らに対する差止等を求めていた訴訟について、東京地裁がマジコンの輸入販売行為の差止と、総額9562万5000円の損害賠償金の支払いを命じる判決を下したことを発表した。
2013年07月09日 19時12分
-
任天堂、会員制サイト「クラブニンテンドー」で不正ログインが発覚
任天堂は7月5日、同社が運営する会員制サイト「クラブニンテンドー」にて、不正ログインが行われたことを発表。他社サービスから流出したと思われるIDやパスワードを使用され、2万3926件の不正なログインが行われたとしている。
2013年07月05日 17時59分
-
「ポケモン」の無許諾スマホアプリ利用に警告--ゲームプレイに悪影響も
ポケモンと任天堂は6月28日、任天堂公式サイトのサポート情報にて「『ポケットモンスター』シリーズをお楽しみ頂いている皆さまへお知らせ」を掲示。無許諾で販売されているスマートフォンアプリについての警告を行った。
2013年06月28日 16時03分
-
任天堂、E3 2013で主要ラインナップを公開--「スマブラ」にロックマンが参戦
任天堂は6月11日、米国ロサンゼルスにて開催するE3に向けたラインナップを紹介するネットプレゼン番組「Nintendo Direct @ E3 2013」を放送した。
2013年06月12日 00時49分
-
任天堂、Wii Uプレミアムセットにカラーバリエーション「shiro」を発売
任天堂は、据え置き型ゲーム機「Wii U」の本体セットのうち、プレミアムセット「shiro」を7月13日に発売することを発表した。価格は3万1500円。
2013年05月30日 16時18分
-
ニンテンドー3DSに新色「メタリックレッド」--6月13日に発売
任天堂は、ニンテンドー3DSの新色「メタリックレッド」を6月13日に発売することを発表した。
2013年05月15日 13時16分
-
任天堂、ゲーム機のスマホアプリ対応を計画か
業績回復を目指す任天堂は、同社のゲームコンソールでスマートフォンアプリの利用を可能にしようとしているという。The Japan Timesが報じた。
2013年05月07日 11時59分
-
任天堂、3DS向けにSNSへ画像投稿ができるウェブサービスを開始
任天堂は4月19日、ニンテンドー3DS向けにゲーム内で撮影した画像をSNSに投稿できる「ニンテンドー3DS画像投稿ツール」のサービスを開始した。
2013年04月19日 15時48分
-
任天堂、「ニンテンドー3DS」向けゲームのリリース予定など発表
任天堂は米国時間4月17日、「ニンテンドー3DS」向けに多数の新ゲームをリリースすると米国で発表した。
2013年04月18日 12時25分
-
任天堂、3DS新作「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」を発表
任天堂は4月17日、ネットプレゼンテーション番組のなかで、「ゼルダの伝説」シリーズの最新作となる「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」を、ニンテンドー3DS向けに発売することを発表した。発売は2014年初頭を予定している。
2013年04月18日 11時22分
-
任天堂、クラブニンテンドー向けに「ニンテンドー3DS LL カラー充電台」を追加
任天堂の会員制サイト「クラブニンテンドー」は、新たな会員向け景品として「ニンテンドー3DS LL カラー充電台」を追加した。
2013年03月29日 16時46分
-
Wii U「MOTHER2」リリース記念--糸井重里がプレイする生中継を配信へ
東京糸井重里事務所が運営するサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」は、Wii U向けバーチャルコンソール「MOTHER2 ギーグの逆襲」の配信を記念し、3月22日20時よりUSTREAMによる生中継番組を放送する。
2013年03月21日 10時18分
-
任天堂の「3DS」、特許侵害との評決--3020万ドル賠償命令
ニューヨークの連邦陪審員らは米国時間3月13日、任天堂が携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」で、メガネを必要としない3Dテクノロジの特許を侵害したとの評決を下した。
2013年03月14日 16時52分
-
3DS LLに新色「ミント×ホワイト」--「トモダチコレクション」特別仕様版も
任天堂は、ニンテンドー3DS LLの新色「ミント×ホワイト」を4月18日に発売する。また同日には「トモダチコレクション 新生活 パック」を発売することもあわせて発表した。
2013年03月12日 12時39分
-
3DS新色2色を3月20日に発売--SDメモリーカードは4Gバイトに
任天堂は、ニンテンドー3DSの新色2色3月20日に発売することを発表した。価格は1万5000円。
2013年02月27日 15時51分
-
Wii Uでストリートビューが楽しめる「Wii Street U」が配信開始
任天堂は2月7日、Wii Uでストリートビューが楽しめるダウンロードソフト「Wii Street U powered by Google」の配信を開始した。価格は5月31日まで無料。6月1日以降は有料(価格未定)。
2013年02月07日 14時12分
-
「ゼルダの伝説 風のタクト」など、Wii U向けの新タイトルが明らかに
任天堂が定期的に配信しているNintendo Directのウェブキャストの中で、社長の岩田聡氏が「ゼルダの伝説」や「マリオ」の各シリーズの新版やリメイク版など、「Wii U」コンソール用の新タイトルを発表した。
2013年01月24日 13時00分
-
タブレット型コントローラ「GamePad」は新たなゲームの扉を開くか--「Wii U」レビュー
12月8日の発売から3週間が過ぎようとしているが、未だに品薄状態の続くWii U。年末の目玉商品としての注目度は高いが、その実力とは。
2012年12月27日 09時00分
-
任天堂「TVii」、米国とカナダでようやく登場へ
「Nintendo TVii」が米国時間12月20日、任天堂の新しいゲームコンソール「Wii U」向けに米国とカナダでも登場することになった。
2012年12月20日 12時59分
-
任天堂「Wii U」レビュー--デザインや機能、使用感など紹介(後編)
任天堂のゲームコンソール「Wii U」について、デザインや機能、使用感などの詳細を、実際に使用した米CNET記者が前編に続き紹介している。
2012年12月18日 07時30分
-
任天堂、6年ぶりの据え置き新型ゲーム機「Wii U」を発売
12月8日、任天堂の据え置き型最新ゲーム機「Wii U」が発売。都内の量販店では開店時間を繰り上げて販売を開始し、多くのユーザーが買い求めていた。
2012年12月08日 12時31分
-
任天堂の据え置き型最新ゲーム機「Wii U」が12月8日発売
任天堂は、据え置き型ゲーム機「Wii」の後継機となる新ゲーム機「Wii U」を12月8日に発売する。
2012年12月07日 15時09分
-
ニコニコ超会議2の特別協賛に任天堂--岩田社長「やりたいようにやって」
イベント「ニコニコ超会議2」の協賛社が発表。任天堂が特別協賛社となり、ニコファーレで行われた発表会では岩田聡代表取締役社長が登壇。ユーザーに向けて挨拶を行った。
2012年12月07日 11時24分