-
ドワンゴがRed Hat OpenStack Platformを導入、VM1000台規模に対応
(ZDNet Japan)ドワンゴは自社内の新サービス開発基盤にRed Hat OpenStack Platformを導入した。
2017年05月11日 17時13分
-
ニコニコ超会議2017の会場来場者は15万4601人--ネット来場者は減少傾向
ドワンゴは、4月29日と30日の2日間、幕張メッセにて開催した大型イベント「ニコニコ超会議2017」の来場者数について、会場来場者は15万4601人、ネット来場者505万9967人と発表した。会場来場者数は過去最高を記録した一方で、ネット来場者は減少傾向が続いている。
2017年05月01日 10時21分
-
超歌舞伎新作やリアルSUMOU、ジャパリパークも--写真で見る「ニコニコ超会議2017」
4月29日と30日の2日間、幕張メッセにて大型イベント「ニコニコ超会議2017」が行われている。「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現する」をコンセプトとして例年行われているイベントで、大相撲特別巡業「大相撲超会議場所」や、中村獅童さんと初音ミクとの共演による「超歌舞伎」の新作、ほかにも最新技術を活用したものから、アニメの世界を体験できるようなものまで、多種多様なブースが展開されている。
2017年04月30日 08時30分
-
「ニコニコ超会議2017」が開幕--大相撲が復活、多種多様な展示も
大型イベント「ニコニコ超会議2017」が4月29日、幕張メッセにて開幕した。「大相撲超会議場所」の復活や、歌舞伎役者とボーカロイドキャラクターの共演する「超歌舞伎」をはじめ、さまざまなブースが設けられている。
2017年04月29日 11時39分
-
ニコ生の「けものフレンズ」一挙放送でコメント入り劇場ライブビューイング同時開催
ドワンゴは、動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」において、5月26日の22時からアニメ「けものフレンズ」全12話の一挙放送を実施予定。それにあわせて、全国各地の劇場で配信と同時に、ユーザーからのコメントが流れるライブビューイングを初開催する。
2017年04月28日 07時00分
-
HoloLensを装着、沖縄にいる校長の式辞をMRで体験--カドカワ「N高」が入学式
カドカワは4月5日、MR(複合現実)技術によるホログラムを活用した、角川ドワンゴ学園「N高等学校」(N高)の入学式をニコファーレで開催した。新入生はMRヘッドセット「Microsoft HoloLens」を装着し、沖縄の本校にいる校長の式辞を、その場にいてしゃべっているような体験が味わえたものになっていた。
2017年04月05日 19時29分
-
niconico、ドキュメンタリー作品制作を支援--クラウドファンディングサイトと提携
ドワンゴは4月3日、動画サービス「niconico」のドキュメンタリー配信企画として展開している「ニコニコドキュメンタリー」が、「A-port」「CAMPFIRE」「MotionGallery」といったクラウドファンディングサイトと提携し、ドキュメンタリー作品の制作活動を支援する取り組みを開始した。
2017年04月03日 16時59分
-
カドカワ「N高」の2017年入学式はMicrosoft HoloLensを装着--MR技術を活用
カドカワが開校した学校法人角川ドワンゴ学園 「N高等学校」(N高)は、4月5日14時から、設立2期目の入学生を迎える「平成29年度 N高等学校ネット入学式」を、沖縄伊計本校とニコファーレにて開催すると発表。会場に参列する生徒はMicrosoft HoloLensを装着し、MR(複合現実)技術によるホログラムを活用した入学式になるという。
2017年03月22日 11時05分
-
“真のアイドル”はアンドロイドか--ドワンゴと石黒研究室ら「ニコ生」でアイドル育成
ドワンゴ、大阪大学石黒研究室、パルコは2月15日、ネットとリアルを活用し、女性型アンドロイドをユーザーとともにアイドルへと育てる共同企画「アンドロイド『U』育成プロジェクト」を開始すると発表。ニコニコ生放送のコメントを学習し、自発的な発話を行うアンドロイドで、ネットとリアルな場で展開を図っていく。
2017年02月15日 19時58分
-
初の合同開催「JAEPO×闘会議2017」の会場来場者数は6万8459人に
ジャパンアミューズメントエキスポ協議会とドワンゴは、2月10日から12日まで幕張メッセにて開催したゲームイベント「JAEPO×闘会議2017」の来場者数を発表した。会場来場者数6万8459人、ネット来場者数は412万6180人としている。
2017年02月13日 07時30分
-
ニコニコ超会議2017でも新作による「超歌舞伎」が上演--中村獅童さんと初音ミクが共演
ドワンゴは、4月29日と30日に幕張メッセにて開催する大型イベント「ニコニコ超会議2017」において、歌舞伎役者とボーカロイドキャラクターが共演する「超歌舞伎」を、2016年に引き続き実施すると発表した。中村獅童さんと初音ミクの共演による完全新作が上演予定となっている。
2017年01月18日 12時03分
-
ドワンゴ、イベント「闘会議2017」での「Nintendo Switch」先行体験タイトルを公開
ドワンゴは、2月11日と12日に幕張メッセにて開催するゲームイベント「闘会議2017」について、先行体験できる任天堂の新ゲーム機「Nintendo Switch」の出展タイトル3つを発表した。
2017年01月17日 14時57分
-
ゲームイベント「闘会議2017」に「Nintendo Switch」が出展へ--先行体験が可能に
ドワンゴは11月10日、2017年2月11日と12日に開催するゲームイベント「闘会議2017」において、任天堂が2017年3月に発売予定としている新ゲーム機「Nintendo Switch」(ニンテンドースイッチ)の出展を発表。発売前に先行体験が可能としている。
2016年11月10日 21時52分
-
日本発の囲碁AI「DeepZenGo」がトップ棋士と初対局へ--半年で“ハンデなし”レベルに
ドワンゴは11月9日、コンピュータ囲碁ソフト「DeepZenGo」とトップ棋士・趙治勲名誉名人が、ハンデなしで初対局する「第2回囲碁電王戦」を開催することを発表した。
2016年11月09日 18時30分
-
ニコニコチャンネルと外部メディアの情報を集約したiOSアプリ「niconico ch」が配信
ドワンゴは11月4日、ニコニコチャンネルのチャンネルオーナーが、外部メディアで発信している情報やコンテンツも含めて集約した、iOS向けアプリ「niconico ch」の配信を11月3日から開始した。お気に入りのチャンネルオーナーが運営するTwitterやYouTube、アメーバブログ、LINEブログなども集約し、タブとして表示される。
2016年11月04日 13時10分
-
NHNとドワンゴがスマホゲームの共同プロジェクト--niconicoのクリエーターが参加
NHN PlayArtとドワンゴは11月2日、共同ゲームプロジェクトとしてスマートフォン向けゲームアプリ「#コンパス~戦闘摂理解析システム~」を、12月から配信すると発表した。
2016年11月02日 16時06分
-
ニコ動から超会議まで--縦横無尽の発想力は「ドワンゴ」の開放的なオフィスから生まれる
気になる会社のオフィスを写真で紹介する連載「働くならこんなオフィスで」。第4回目となる今回はニコニコ動画でお馴染みのドワンゴのオフィスを紹介する。
2016年09月21日 10時00分
-
ドワンゴ、ニコニコ動画での投稿可能な動画ファイルサイズを1.5Gバイトに引き上げ
ドワンゴは、同社が運営する動画サービス「niconico」における「ニコニコ動画」について、8月18日から動画投稿と動画視聴に関するサービス内容の一部を変更。ニコニコ動画に投稿可能な動画ファイルの容量を、従来の最大100Mバイトから最大1.5Gバイトへ引き上げる。
2016年08月12日 08時30分
-
VRではなく“LR”--ニコ生でバイノーラル録音技術を活用した体感型サウンド放送を展開
ドワンゴは、動画サービス「niconico」のニコニコ生放送において、ステレオ録音方式であるバイノーラル録音の技術を活用し、立体音響で聴くた生放送番組「LR NICOLIVE」を8月から開始する。
2016年08月03日 08時00分
-
ニコニコ生放送がニンテンドー3DSに対応--スプラトゥーンのamiiboや町会議とコラボ
ドワンゴは7月7日、動画サービス「niconico」を利用できるニンテンドー3DS向けソフト「ニコニコ」をバージョンアップ。ニコニコ生放送の公式生放送に対応した。「Splatoon(スプラトゥーン)」のamiiboやニコニコ町会議2016とのコラボキャンペーンも展開する。
2016年07月07日 11時25分
-
「ニコニコ超会議2016」の赤字額が4億円弱に“逆戻り”も「全然大丈夫」
ドワンゴは6月23日、イベント「ニコニコ町会議全国ツアー2016」ならびに「ニコニコ超パーティー2016」に関する発表会を開催。そのなかで、4月に開催した「ニコニコ超会議2016」における最終赤字額を3億9084万3616円と公表。歴代ワースト2位となる大幅な赤字となった。
2016年06月24日 10時55分
-
ドワンゴ、大井競馬場の全レースを生中継--ニコニコ競馬チャンネルも開設
ドワンゴは5月10日、動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」で5月18日より、大井競馬場で開催される競馬レースを生中継すると発表した。
2016年05月10日 18時47分
-
プロ野球コラボや刀鍛冶体験--写真で見る15万人を魅了した「ニコニコ超会議2016」
4月29日と30日の2日間、幕張メッセで開催された巨大イベント「ニコニコ超会議2016」。定番の「歌ってみた」や「踊ってみた」などをはじめ、さまざまなブースの出展やイベントが開催された。15万人が来場したイベントの様子を写真で振り返る。
2016年05月03日 09時00分
-
ニコニコ超会議2016の会場来場者は15万2561人--ネット来場者は闘会議との分散で下回る
ドワンゴは、4月29日と30日の2日間、幕張メッセにて開催したイベント「ニコニコ超会議2016」の来場者数を発表した。会場来場者数は15万2561人で前回からも増加。一方、会場からの公式生放送を視聴した人数のネット来場者数は554万8583人で、前回よりも下回る結果となった。
2016年04月30日 19時17分
-
「ニコニコ超会議2016」が開幕--真田丸コラボや小林幸子さんの紅白衣装展示も
「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現する」をコンセプトとしたリアルイベント「ニコニコ超会議2016」が4月29日、幕張メッセにて開幕した。NHK大河ドラマ「真田丸」とコラボした「超・真田丸」ブースや、紅白歌合戦で小林幸子さんが着た衣装を展示している。
2016年04月29日 10時57分