-
経済産業省、アニメやゲーム、広告などの業界に向けた生成AI利活用ガイドブックを公表
経済産業省は、生成AIのコンテンツ制作への利活用の可能性に着目し、コンテンツ制作に携わる産業界に向けて、利活用の方向性を示すガイドブック「コンテンツ制作のための生成AI利活用ガイドブック」を作成。7月5日付けで公表した。
2024年07月09日 19時36分
-
日本惣菜協会、人手不足解消に向け15社と経産省と農水省の補助事業
日本惣菜協会は9月27日、今年度の経済産業省の「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」および、農林水産省の「令和3年度補正 農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうちスマート食品産業実証事業のうち、モデル実証事業」に採択されたと発表した。
2022年09月29日 09時00分
-
日本総研ら、IoTを活用し食品ロス削減の実証実験--経済産業省委託事業で
経済産業省は1月11日、フードチェーン3領域における食品ロス削減に関する取り組みとして、IoT技術を活用した食品ロス削減に関する実証実験を実施すると発表した。
2022年01月11日 16時58分
-
経済産業省内のファミリーマートが商品陳列ロボットを導入--飲料の陳列を自動化
経済産業省は11月2日、ファミリーマートとTelexistenceが、省内のファミリーマート店舗において、バックヤードで飲料商品を陳列するロボットを導入したと発表した。
2021年11月02日 17時30分
-
ロボットとエレベーターが“メーカー問わず”通信連携--経産省が規格策定
経済産業省は6月4日、ロボットを導入し易い環境(ロボットフレンドリーな環境)を実現するため、ロボットとエレベーターの連携に関する規格「ロボット・エレベーター連携インタフェイス定義」を策定したと発表した。
2021年06月04日 18時59分
-
最大5%のキャッシュレス還元施策は6月30日まで--3月半ばまでの還元総額は2980億円
経済産業省は6月11日、キャッシュレス・ポイント還元事業に関する直近の状況について公表した。2020年6月11日時点の加盟店登録数は約115万店舗。また、2019年10月1日〜2020年3月16日までの対象決済金額は約7.2兆円、還元額は約2980億円となった。なお、同事業は6月30日での終了が決まっており、7月より総務省が実施予定の「マイナポイント」がスタートする。
2020年06月17日 12時00分
-
新型コロナウイルス、健康不安を遠隔で医師に無料相談--経産省が委託で窓口設置
経済産業省は3月11日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の懸念などを含め、国民が抱える健康不安を遠隔で医師に無料で相談できる健康相談窓口を設置すると発表した。
2020年03月11日 19時23分
-
経産省、「Microsoft Power Apps」で行政手続きのデジタル化を検証へ
(ZDNet Japan)経済産業省は、中央省庁と自治体の行政手続きのデジタル化に向けて、「Microsoft Power Apps」を活用した実証実験を開始した。2020年内の本格展開を目指す。
2020年02月13日 09時35分
-
国交省と経産省、モビリティ課題の解決に向けプロジェクト--28か所の支援対象を選定
経済産業省と国土交通省は6月18日、新たなモビリティサービスの社会実装を目指すプロジェクト「スマートモビリティチャレンジ」の支援地域・事業を選定したと発表した。
2019年06月18日 17時17分
-
空飛ぶクルマプロジェクトが経産省では“異例”の「週1官僚」を募る理由
経済産業省は3月7日、転職サイト「ビズリーチ」において、経済産業省と国土交通省が進める「空飛ぶクルマ」プロジェクトのメンバー募集開始した。有識者2名を副業・兼業限定として募集するもので、経済産業省で「週1官僚」として働くこととなる。この公募の背景を、経済産業省の空飛ぶクルマプロジェクトリーダーである、製造産業局 航空機武器宇宙産業課 総括課長補佐の海老原史明氏に聞いた。
2019年03月07日 12時20分
-
経済産業省、モバイルバッテリを電気用品安全法の規制対象に指定
経済産業省は2月1日、「電気用品の範囲等の解釈について(通達)」を改正し、今後発売されるポータブルリチウムイオン蓄電池(モバイルバッテリ)を電気用品安全法に基づく規制対象と扱うと発表した。
2018年02月02日 18時44分
-
経産省やNEDOら、電子レシート標準化の実証試験--家計簿アプリなどとの連携に向け
新エネルギー・産業技術総合開発機構は、経済産業省や東芝テックと共に、電子レシートを社会インフラ化するための実証試験を東京都町田市内で実施すると発表した。
2018年02月02日 06時00分
-
経産省、電子レシートの実証実験で「Azure」活用--社会インフラ化を目指す
(ZDNet Japan)経済産業省は、電子レシートの社会インフラ化実証実験の基盤にMicrosoft Azureを採用した。1月31日、日本マイクロソフトが発表した。
2018年02月01日 10時50分
-
経産省とIoT推進コンソーシアム、「データの利用権限に関する契約ガイドライン」を策定
(ZDNet Japan)経済産業省とIoT推進コンソーシアムは、5月30日、「データの利用権限に関する契約ガイドラインVer1.0」を策定したと発表した。
2017年06月10日 07時00分
-
経産省、「事業会社と研究開発型ベンチャー企業の連携マニュアル」を発表
(ZDNet Japan)経済産業省は、「事業会社と研究開発型ベンチャー企業の連携のための手引き(初版)」をとりまとめた。この手引きは、イノベーションの創出を促進する目的で作成されたもので、連携プロセスに発生する障壁と、先行企業の事例を整理しており、自己診断シートも含まれている。
2017年06月04日 07時00分
-
日本で現存する大学発ベンチャーは1851社、黒字化しているのは55.7%--経産省
(ZDNet Japan)経済産業省は、4月26日、「大学発ベンチャーの設立状況等」に関する調査結果を発表した。
2017年05月14日 07時00分
-
経済産業省、データ流通プラットフォーム連携に関する基本的事項を発表
(ZDNet Japan)経済産業省は、4月28日、総務省、IoT推進コンソーシアムとともに取りまとめた、データ流通プラットフォーム間の連携のために最低限共通化することが必要な事項(「データ流通プラットフォーム間の連携を実現するための基本的事項」)を発表した。
2017年05月12日 07時00分
-
上場企業の6割超「将来的に社外データを活用したい」--経済省調査
(ZDNet Japan)経済産業省は、4月20日、「データ利活用促進に向けた企業における管理・契約等の実態調査」の結果を発表した
2017年04月30日 07時00分
-
経産省、「ブロックチェーン技術を活用したシステムの評価軸」を策定
(ZDNet Japan)経済産業省は、3月29日、「ブロックチェーン技術を活用したシステムの評価軸ver1.0」を発表した。
2017年04月08日 07時00分
-
優れたIoT活用を表彰--経産省の「IoT Lab Selection」グランプリはCoaido
経済産業省とIoT推進ラボは3月13日、IoTを活用した優れたプロジェクトを選定・表彰する、第3回「IoT Lab Selection」を開催した。
2017年03月16日 07時00分
-
NEC新野社長「今年はいい年になる」--JCSSAの新春賀詞交歓会
(ZDNet Japan)新野氏は既に約100社の顧客先を回ったという。
2017年01月25日 11時51分
-
経産省、国内外のIoTスタートアップと企業のマッチングイベント--「CEATEC」で開催
経済産業省が取り組むIoT推進ラボは8月1日、企業とスタートアップのマッチングイベント「第3回 IoT Lab Connection」と、インド・イスラエル・ASEANなどの海外企業と国内企業のマッチングを図る「Global Connection」を、10月4日~7日に幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2016」にて実施すると発表した。
2016年08月01日 18時55分
-
最高の予測アルゴリズムを開発せよ--経産省の「ビッグデータ分析コンテスト」募集開始
経済産業省とIoT推進ラボは7月11日、IoT(Internet of Things)を活用した先進的プロジェクトの創出・社会実装に向けた取り組みの一つとして、「第2回ビッグデータ分析コンテスト」を共催し、同日より参加募集を開始したと発表した。
2016年07月12日 11時00分
-
企業のソーシャルメディア活用に必要なのは「人材」「知見」「活用方法」:経産省調査
(ZDNet Japan)経済産業省は4月11日、企業におけるFacebookやTwitterなどのソーシャルメディア活用事例の調査報告書、および企業の先進的な取組を記載した事例集を公表した。
2016年04月19日 07時00分
-
IoT推進ラボ、会員マッチングイベントで新事業創出へ--全国14自治体も参加
経済産業省と総務省が設立した「IoT推進コンソーシアム」下の組織の1つである「IoT推進ラボ」は、会員のマッチングイベントの第1回目を1月28日に開く。企業間の連携を促して新たなIoTプロジェクトを生み出したい考えだ。
2016年01月27日 07時50分