経済産業省は3月11日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の懸念などを含め、国民が抱える健康不安を遠隔で医師に無料で相談できる健康相談窓口を設置すると発表した。
相談窓口の設置期間は、3月11日〜3月31日。なお、Mediplatおよび、LINEヘルスケアが委託先に選出されている。
新型コロナウイルス感染症の特徴を踏まえて、感染の不安から適切な相談をせずに医療機関を受診することや感染しやすい環境に行くことを避けるといった、新型コロナウイルス感染症対策本部決定の「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針(PDF)」が発出されている。そこで同省では、医師による遠隔健康相談事業を開始することにした。
医師による遠隔健康相談とは、医師と相談者の間で、PCやスマートフォンなどの情報通信機器を活用してコミュニケーションを行い、相談者個人の心身の状態に応じて必要な医学的助言をする行為。
相談者の個別的な状態を踏まえた診断や薬の処方は行われないが、健康不安などを医師に遠隔で相談できる。
相談窓口は、Mediplatおよび、LINEヘルスケアの2社が設置。Mediplatの提供する相談窓口である「first call」は、Webサイト上でチャットによる相談が可能。
LINEヘルスケアの提供する相談窓口「LINEヘルスケア」は、LINEが提供するコミュニケーションアプリ「LINE」上でチャットによる相談が可能となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)