-
経産省がアニメ制作の下請け取り引きにガイドラインを策定へ
不透明で不公正な取り引きが常態化していることが公正取引委員会の調査で指摘されたアニメ業界の下請け取り引きに対して、経産省が2009年度からガイドラインの策定を進める。
2009年03月25日 19時09分
-
「青少年インターネット保護法」に関係省庁が大規模な普及キャンペーン
4月1日から施行される「青少年インターネット保護法」の普及と啓発に向け、内閣官房など関係省庁が大規模なキャンペーンを実施する。
2009年03月05日 18時23分
-
未承認の迷惑メールを大量送信--経産省が出会い系業者を初の行政処分へ
2008年12月に改正された「特定商取引法」に基づき、未承諾の広告メールを大量に送信したとして、経済産業省が出会い系サイト事業者に初の行政処分を下した。
2009年02月19日 17時44分
-
フォトレポート:製品に“感性”という新たな価値軸を--経産省ら提唱
経済産業省および独立行政法人中小企業基盤整備機構は、ものづくりのために新たな価値軸を提唱する「感性価値創造ミュージアム」を1月23日から28日まで開催している。
2009年01月23日 18時48分
-
経産省がマイレージ、クレジットカードなどポイント制度にガイドラインを策定
経産省は、ネット通販の普及などで導入が広がる「ポイント制度」によるトラブルの回避を目的とした運用指針をこのほど策定した。
2009年01月23日 13時04分
-
国内データセンターの基盤力強化に向け産学官の連携組織が設立
国内のデータセンター事業の整備・強化を目指す新組織「日本データセンター協会」が設立された。今後は、同協会を中心に産学官が協力し、諸問題の解決にあたる。
2008年12月05日 15時58分
-
経産省が地方のIT企業と中小企業を仲介するネットワーク組織を発足
経済産業省は、地方におけるITベンダーと中小企業の連携を強化する組織「地域イノベーションパートナーシップ」を発足させた。
2008年11月26日 17時02分
-
IPA、IT人材育成に向け産学連携推進センターを設置
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、IT人材育成本部の下に11月1日付で産学連携推進センターを設置した。産学の協力を強化し、人材の育成を図る。
2008年11月07日 12時27分
-
20年先のコンテンツ技術はどう変わるか?--経済産業省らDIGITAL CONTENT EXPO 2008開催
経済産業省と財団法人デジタルコンテンツ協会が主催する、次世代コンテンツ産業に関するイベントや会議などを集めた展示会「DIGITAL CONTENT EXPO 2008(DC EXPO 2008)」がまもなく開幕する。
2008年10月21日 18時17分
-
大学発ベンチャー数トップは岡山大学--経産省まとめ
経済省がこのほど行った、大学発ベンチャーに関する調査で、岡山大学がベンチャー設立数でトップに立つなど、地方大学の健闘が明らかになった。
2008年08月20日 12時29分
-
2007年度国内EC市場、消費者向けが急成長--前年度比21.7%増の5兆円規模に
経産省がこのほど行った調査で、2007年度における国内の電子商取引市場の実態が明らかになった。国内EC市場は前年度比21.7%増急成長を遂げている。
2008年08月20日 12時24分
-
携帯電話で低温やけど--周囲環境により本体温度が上昇
携帯電話が原因で低温やけどを負うケースがあることが経産省のまとめで明らかになった。本体に欠陥がなくても周囲状況により温度が上がる可能性が認められ、気温が上昇するこれから季節に向け、注意を呼びかけている。
2008年07月16日 18時50分
-
ネット上の違法・有害情報を共有--官民ネットワーク機関が創設へ
ネット上の違法・有害情報を官民で共有・連携し、迅速な対応を図るネットワーク組織が秋にも創設される。
2008年07月09日 15時48分
-
ダビング10が7月5日にも解禁--開始当初は補償金なし
補償金の課金問題で、著作権者団体とメーカー側で対立していたダビング10が7月5日にも開始になる。総務省の情報通信審議会で著作権者団体が歩み寄ったことで解禁に向けて動き出す。
2008年06月20日 14時49分
-
“Blu-rayに補償金”のダビング10開始の折衷案は評価せず--著作権団体が共同声明
ダビング10開始をめぐる著作権料の補償金問題で文科省と経産省が合意に至った“Blu-ray課金”の折衷案に対して、著作権団体が早くも反対の声明文を発表した。
2008年06月17日 19時05分
-
ダビング10の補償金問題、Blu-rayに課金の折衷案で文科省と経産省が合意
ダビング10をめぐる著作権料の補償金問題で、対象をBlu-rayに限定することで文科省と経産省が合意に至った。HDDレコーダーやiPodへの課金はひとまず見送られる。
2008年06月17日 17時54分
-
セキュリティ関連企業の業界団体「日本セキュリティオペレーション事業者協議会」が発足
情報通信サービス会社10社が参加するセキュリティ関連団体が設立された。経産省と総務省もオブザーバーとして加わり、セキュリティ運用基準の検討や業者間の連携強化に努める。
2008年06月16日 20時37分
-
経産省、ベンチャー企業のトラブルケースをまとめた「経営危機データベース」を公開
経済産業省は、ベンチャー企業の経営における失敗やトラブルなど83の事例を紹介した「ベンチャー企業の経営危機データベース」を公開した。
2008年05月02日 19時33分
-
次世代ロボット、2025年には352万人分の労働力に--経産省の外郭団体が試算
機械産業記念事業財団が行った、次世代ロボットの経済効果の試算が公表された。ロボットが普及すれば、労働人員の代替に留まらず、福祉、家庭における負担軽減の効果をもたらす。
2008年04月07日 12時17分
-
経産省、使用済み携帯電話の回収およびリサイクル義務化を検討
使用済み製品の回収、リサイクルを義務付ける「資源有効利用促進法」の対象品目に携帯電話が追加される見通しが濃厚になった。経済産業省は今後対応を検討する。
2008年03月07日 18時43分
-
グリーン電力証書 個人向け拡大へ 経産省、利用促進策やルール制定
経済産業省は、温暖化対策の一環として、太陽光や風力発電など自然エネルギーのコストの一部を利用者が負担する「グリーン電力証書」の普及を促すため、個人向けの販売促進策や、取引ルールの指針をつくる方針を明らかにした。
2008年02月12日 12時17分
-
経産省、SaaS利用のSLAガイドラインを策定--サービス稼働率は99.9%
(ZDNet Japan)経済産業省は、SaaS(Software as a Service)型サービスにおける、利用者とSaaS提供者間で認識すべきサービスレベル項目や確認事項などを定めた「SaaS向けSLAガイドライン」を公表した。
2008年01月21日 20時02分
-
上戸彩さんが情報セキュリティの重要性を訴える--経産省キャンペーン
経済産業省は、国民に情報セキュリティ対策の重要性を訴える「CHECK PC!」キャンペーンを3月末まで実施する。キャンペーンキャラクターに上戸彩さんを迎え、交通広告、情報紙、専用ウェブサイトなどを通じて展開する。
2008年01月17日 17時19分
-
電子署名法:総務省、法務省、経産省が見直しの検討会を発足
2001年4月施行の「電子署名法」の見直しを目的とした検討会を総務省、法務省、経産省が設置した。2007年度末までに計3回の会合が行われる予定だ。
2007年12月19日 15時46分
-
グリーンIT:経産省主導で会議開催、2008年5月に国際シンポジウム予定
(ZDNet Japan)産学官が連携して、IT分野での省エネ推進を図る「第1回グリーンITイニシアティブ会議」が開催された。2008年はじめにも電気・情報通信関連の業界団体は共同で「グリーンIT推進協議会」を設立する。
2007年12月11日 16時38分