-
アマゾンの家庭用ロボ「Astro」レビュー:高価な玩具か、動き回る「Alexa」か
アマゾンの新しい家庭用ロボット「Astro」が招待制で発売されている。さっそく数日にわたり試用した米CNET記者がレビューをお届けする。
2022年04月21日 08時00分
-
アマゾンCEO、NFT販売の可能性はあり--仮想通貨への対応は否定
アマゾンのジャシーCEOは、近いうちに仮想通貨での支払いを受け入れる計画はないとCNBCに語った。一方、NFT(非代替性トークン)の販売に参入する可能性はあるとした。
2022年04月15日 08時50分
-
米アマゾン、販売業者に5%の追加料金--「燃料高とインフレ」で
米アマゾンが継続的なコスト上昇への対応策として、サードパーティー販売業者に対し、5%の「燃料高とインフレによる追加料金」の徴収を開始することを明らかにした。
2022年04月14日 13時03分
-
アマゾン倉庫での負傷率、他社よりはるかに高いとの調査結果
アマゾンが当局に提出したデータを米労働組合連合が調査した結果、2021年の同社倉庫における「深刻な負傷」発生率が他社の2倍超だったという。
2022年04月13日 11時37分
-
アマゾン、労組結成を決めた投票結果に異議申し立て
ニューヨークのスタテン島にあるアマゾンの物流倉庫で、従業員らが投票により労組結成を可決した件で、同社は全米労働関係委員会(NLRB)に投票結果の取り消しを求めた。
2022年04月12日 10時14分
-
バイデン大統領、米アマゾンで初の労組結成を称賛
ニューヨーク市スタテン島にある米アマゾンの物流倉庫で、同社の施設では米国初となる労働組合の結成が決まった。この点にバイデン大統領が組合の全米会議の席で言及し、結成決定を称賛した。
2022年04月07日 13時11分
-
GAFAMを規制するEUの「デジタル市場法」とは--ポイントと影響を概説
EUの画期的な規制案「デジタル市場法」と、Facebookやアップルなど巨大IT企業やユーザーへの影響について概説する。
2022年04月07日 08時00分
-
アマゾン初の労組結成が示す「労働者の声」の高まり
アマゾンの2カ所の倉庫で先ごろ、労働組合結成の賛否を問う投票が行われた。この2つの投票は異なる結果に終わったが、労働組合を求める声が高まっていることは間違いない。
2022年04月07日 07時30分
-
アマゾン、音楽配信サービスの料金改定--「ワンデバイスプラン」月額100円値上げなど
アマゾンジャパンは5月5日から、音楽配信サービス「Amazon Music Unlimited」の一部のプラン料金を改定すると発表した。
2022年04月06日 14時16分
-
アマゾンが計画中の社内メッセージアプリ、「組合」などの語句をブロックか
アマゾンが開発中の社内向けメッセージングアプリで、「組合」「賃上げ」などの語句をブロックする計画だと報じられている。
2022年04月06日 12時14分
-
子ども向けビデオ通話デバイス「Amazon Glow」、米国で一般販売に
子どもが家族や友達と通話しながらゲームや本を楽しめるビデオ通話デバイス、「Amazon Glow」の一般販売が米国で始まった。
2022年03月30日 10時24分
-
アマゾン創業者の元妻スコット氏、465の慈善団体に約4700億円を寄付
アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏の元妻であるマッケンジー・スコット氏が、2021年6月以降に米国内外の465の慈善団体に計39億ドル(約4700億円)近くを寄付したことを明らかにした。
2022年03月24日 14時24分
-
アマゾンへの反トラスト法訴訟、裁判所がワシントンDCの訴えを棄却
アマゾンを相手取った反トラスト法訴訟について、裁判所が棄却の判断を下した。アマゾンは、自社サイトでの販売価格をアマゾンサイトより安くしたサードパーティーの販売業者にペナルティを課しているとして訴えられていた。
2022年03月22日 10時58分
-
アマゾン、「007」の映画会社MGMの買収を完了--約1兆円で
アマゾンは、「007」や「ロッキー」などで知られる米映画会社MGMの買収を完了したと発表した。買収額は84億5000ドル(約1兆円)。
2022年03月18日 07時59分
-
アップルのスマートホーム事業は成功するのか--2022年は運命の分かれ目
アップルのスマートホームプラットフォーム「HomeKit」が、アマゾンやグーグルをはじめとする競合他社と比べてぱっとしないことは周知の事実だ。この分野に関するアップルの戦略は見えないままだが、2022年は大きな運命の分かれ目になる。その理由を解説する。
2022年03月10日 07時30分
-
アマゾン、リアル店舗戦略を転換--書店などは閉店し食料品店に注力
アマゾンは「Amazon Books」などの店舗を閉店することを認めた。リアル店舗に関しては、今後は「Whole Foods」「Amazon Fresh」「Amazon Go」などの食料雑貨販売に注力するという。
2022年03月03日 11時24分
-
アマゾンのクラウドゲームサービス「Luna」、米国で正式開始
アマゾンは、招待制で試験提供していたクラウドゲームサービス「Luna」を、このほど米国で正式サービスとして提供開始した。
2022年03月02日 11時59分
-
マイクロソフト、開かれたアプリストアを約束--Activision買収の懸念払拭が狙いか
マイクロソフトは、アプリストアにおける競争を促進する一連の「原則」を発表し、他社とは一線を画す姿勢を示した。
2022年02月10日 10時41分
-
「Echo Show 15」を1カ月使ってみた--「Echo」シリーズユーザーなら検討の価値アリ
「Echo Show 15」は、アマゾンが2021年9月に発表した大型スマートディスプレイだ。Echo Show 15を自宅で1カ月使用した記者が本気の使い勝手、不満点などについて解説する。
2022年02月09日 07時30分
-
アマゾンの倉庫従業員、NY市で新たに労組結成の投票を申請
ニューヨーク市のスタテンアイランドにあるアマゾンの倉庫で働く従業員らは、労働組合の結成を問う投票を全米労働関係委員会(NLRB)に申請した。
2022年02月04日 10時06分
-
アマゾン、労組結成に動く従業員らに圧力か--労働当局が批判
アマゾンはニューヨーク市スタテンアイランドの倉庫で働く従業員を尋問したり監視したりしたと、労働法の順守を目的とする米連邦政府の独立行政機関、全米労働関係委員会(NLRB)が指摘した。
2022年01月28日 13時00分
-
アマゾン、アパレルの実店舗を開店へ--アプリで選んだ服を試着室で受け取り
アマゾンは、衣料品販売の実店舗「Amazon Style」を2022年内にカリフォルニア州グレンデールで開店すると発表した。
2022年01月21日 10時39分
-
アマゾンの倉庫崩壊、死亡した従業員の遺族が提訴
米イリノイ州にあるアマゾンの倉庫が竜巻で崩壊した事故で、死亡した配送ドライバーの遺族が、アマゾンの指示に誤りがあったとして提訴した。
2022年01月19日 13時40分
-
音楽業界にもAIの波--ヒット曲とスターを生み出せるか(後編)
人工知能(AI)の波は音楽業界にも押し寄せており、作曲や音楽制作に大きな影響を及ぼしている。昔ながらのレコーディングスタジオやミュージシャンは、どうすれば生き残ることができるのだろうか。
2022年01月17日 07時30分
-
アマゾンの無線通信「Sidewalk」、農場など住宅以外のIoTにも拡大へ
アマゾンの「Amazon Sidewalk Bridge Pro」は、農場や工場など住宅以外の環境向けに、「Amazon Sidewalk」の信号を中継するための専用デバイスだ。
2022年01月07日 11時37分