1958年7月29日、Dwight Eisenhower大統領の署名によって米国家航空宇宙法が成立し、米航空宇宙局(NASA)が正式に設立された。それから55年がたち、NASAは人間でいえばついにお得な高齢者割引の対象になった頃かもしれないが、非常に生産的な55年間を送ってきた今も、そのペースが遅くなる兆しはない。 ただしNASAの最初の大きな成果が、その正式な設立の数カ月前にケープカナベラル基地から打ち上げられた米国初の人工衛星「Explorer 1」であることは間違いない。Explorer 1はジェット推進研究所によって設計され、同研究所はNASA設立の数カ月後にその一部となっている。
提供: NASA/JPL
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援するイノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新するNPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
CNET Japan(Facebook窓)