Continue to CNET Japan
ニュース
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
Marketers'
オフトピック
デジタル製品
リリース
イベント
特集・連載
インタビュー
ポッドキャスト
CNET_ID
CNET_ID ログイン
CNET_ID 新規登録
CNET_ID Myページ
ログアウト
Japan Edition
United States
France
Germany
Korea
CNET ID
ログイン
新規登録
Myページ
ログアウト
search
メニュー
ニュース
インタビュー
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
Marketers'
デジタル製品
カテゴリ
ワーケーション
メタバース
ドローン
モビリティ
宇宙
不動産
働き方
フード
ヘルスケア
教育
金融
特集・連載
公式SNS
facebook
Twitter
ポッドキャスト
RSS
CNET Japan
>
ビジネスアプリセンター
>
iOS
執筆者
海老名久美
テクニカルライター/技術翻訳者。東京都出身、在住。日本女子大学人間社会学部文化学科卒。主にCNET Japanで本、アプリ、製品のレビューを執筆。旅行会社や出版社等の勤務を経て、現在はフリーランスとして、執筆および翻訳以外にもセミナー講師やナレーターの仕事も行う。iPhoneをはじめ、デジタルガジェットが大好きで、人に聞くより先に試してみる性格。趣味は、読書、観劇、海外ドラマ鑑賞、動物写真撮影。
シンプルなテキストでタスク管理ができるiOSアプリ「Taskmator」
2015年09月27日 08時00分
スペルチェックやよりふさわしい英文を提案も--iOSアプリ「Ginger辞書」
2015年09月03日 08時00分
頻繁に使う定型文を簡単に入力できる「Cheatsheet」
2015年08月26日 08時00分
スケジュールやタスク管理にも対応、多機能メールアプリ4選
2015年08月24日 08時00分
プログラミングを学べるアプリ「Lrn」
2015年08月23日 08時00分
頻繁に入力する文字列をワンタップで入力--「TypeSnippets」
2015年08月22日 08時00分
iPhoneやApple Watchをマウスに変えるアプリ「Mobile Mouse Pro」
2015年08月20日 08時00分
仕事に役立つウェブサービスやアプリを素早く見つけられる「Toole」
2015年08月19日 08時00分
Apple Watchにも対応するカレンダーアプリ「Moleskine Timepage」
2015年08月18日 08時00分
プロジェクト管理も可能な高機能なタスク管理アプリ「OmniFocus 2」
2015年08月16日 08時00分
旅行の準備に役立つアプリ「トラベル・リスト」--日程表の作成から持ち物リストまで
2015年08月15日 08時00分
出張先や旅先の口コミを確認できる「TripAdvisor」
2015年08月14日 08時00分
画像で撮った日本語文書をワードやPDFに--MSのスキャナアプリ「Office Lens」
2015年08月13日 12時00分
ランニングやウォーキングのルートや時間などを記録できる「Argus」
2015年08月11日 15時00分
GoogleカレンダーのiOS版公式アプリ「Googleカレンダー」
2015年08月09日 08時00分
1
2
3
4
5
6
7
次のページへ
ZDNET Japan 注目ヘッドライン
メインフレームのユーザーが途方に暮れていく--ガートナーが見解
「Raspberry Pi」で使えるタッチパッド搭載小型ワイヤレスキーボード
「iPhone」でスクロールするスクリーンショットを撮るには
「GPT-4」とは--能力が向上したOpenAIの言語モデルシステム最新版
「Google Bard」とは--「ChatGPT」対抗でグーグルが発表したAIチャットボット
シーン別でみる
企画に役立つ
仕事効率化
会議で役立つ
語学力をアップ
外出時に役立つ
ライフスタイル
システムツール
スタートアップ
カテゴリ別で見る
ビジネス
教育
ヘルスケア/フィットネス
ナビゲーション
仕事効率化
ソーシャルネットワーキング
ユーティリティ
執筆者プロフィール
松村太郎
ジャーナリスト、著者。モバイルとソーシャルによるライフスタイル、ワークスタイルの変革について追究している。
海老名久美
テクニカルライター/技術翻訳者。主にCNET Japanで本、アプリ、製品のレビューを執筆
山口真弘
テクニカルライター。電子書籍やPC周辺機器、ウェブサービス、アプリなどのレビューを専門とする
Yasu(@4001field)
NPO法人「all for one」理事長/4001field統括プロデューサー
編集部おすすめの記事
デジタル人材育成プログラム「Tech0」とは?
KDDI髙橋社長に聞く、SA時代の新構想「GSMA Open Gateway」とは
田舎の地方自治体が取り組むDX推進の課題と展望
LIFULL「未来志向のサービスを作る」未来デザイン推進室R&Dグループとは
ツクルバ、家の売り買いを身近にする「ウルカモ」--サービス開始から1年を振り返る
三菱地所が30年後を見据えて取り組むCVC「BRICKS FUND TOKYO」
NTT Com、風の課題に挑むメトロウェザーとゼロイチ創出
キーパーソンに聞く、今ホットな「宇宙ビジネス用語」3選--マイクロソフト世古氏の場合
家族のごはんをサポートするアプリ「うちれぴ」--サッポロが実現した買い物から調理の一気通貫
本日の主要記事
睡眠改善で従業員の生産力を高める健康経営サービス「ねむりの応援団」--NTT PARAVITA
身体障がい者はバーチャル空間で自由に動けるわけではない--VR活用の障壁ともたらす光
サムスン製モデムに脆弱性、一部の「Galaxy」「Pixel」デバイスにも影響
オルビス「組織風土改革」取り組みの舞台裏-- 未来志向・オープンマインドな「行動の積層」
アップルの2023年新製品を予想--「iPhone 15」はUSB-C対応?MRヘッドセットは6月か
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては
詳細
をご覧ください。
[ 閉じる ]