-
自動仕訳のAI技術で特許取得--freee
(ZDNET Japan)クラウド会計ソフトなどを提供するfreeeは6月27日、スモールビジネスのバックオフィス業務を人工知能(AI)でより効率化することを目的とした研究開発機関「スモールビジネスAIラボ」を創設すると発表した。
2016年06月28日 13時01分
-
クラウド会計「freee」、仕訳入力時間を大幅に削減する「仕訳登録AI」を6月末から
freeeは6月27日、「クラウド会計ソフト freee」において、強化した自動仕訳機能「仕訳登録AI」を、6月末より提供すると発表した。
2016年06月27日 18時46分
-
freeeがNPO法人に対応--独特な会計処理を効率化
freeeは4月20日、同社が提供する「クラウド会計ソフト freee」が特定非営利活動(NPO)法人に対応したと発表した。「freee NPO キット」を提供する。
2016年04月20日 14時14分
-
「freee」と「Dr.経費精算」が連携--経費データをワンクリック登録
「クラウド会計ソフト freee」を提供するfreeeは4月18日、「Dr.経費精算」を提供するBearTailと業務提携したと発表した。
2016年04月19日 13時29分
-
中小企業を強くする経営コンサルのカジュアル化
(ZDNET Japan)「経営コンサルティングをカジュアル化する」。freeeの佐々木大輔社長は、スモールビジネス向けクラウド型会計ソフトを展開する理由をこう説明する。
2016年03月11日 07時30分
-
「クラウド給与計算ソフト freee」が新社会保険料率に対応
freeeは「クラウド給与計算ソフト freee」が、法律の改正にともなう平成28年度の社会保険料率の変更に対応したと発表した。
2016年03月10日 16時00分
-
freee、手軽に確定申告書類が作成できる機能をAndroid向けに公開
freeeは2月16日、同社が運営する「クラウド会計ソフトfreee」において、質問に答えるだけで確定申告書類が作成できる機能を、Androidアプリ向けに公開した。
2016年02月16日 10時00分
-
freeeに有給休暇の管理機能--取得、消滅から給与計算、書類への反映まで
freeeは2月4日、「クラウド給与計算ソフト freee」に有給休暇の管理機能を搭載したと発表した。
2016年02月04日 17時49分
-
「マイナンバー管理 freee」が刷新--従業員がマイナンバーを直接入力する機能など
freeeは1月13日、「マイナンバー管理 freee」をアップデートし、各従業員がマイナンバーを直接入力する機能を追加したほか、取引先のマイナンバー管理をワンストップで行えるようにした。
2016年01月13日 18時50分
-
freee、10億円の追加増資--2015年の調達額は累計45億円超に
クラウド会計のfreeeは、SBIホールディングスの子会社であるSBIインベストメントが運用・管理をする「FinTech ファンド」を中心とする複数のファンドを引受先として、10億円の第三者割当増資を実施したと発表した。
2015年12月28日 10時00分
-
freee、金融機関専用のプロダクト--全国11の金融機関と連携検討
freeeは、金融機関と連携した新サービスの開発に向けて、金融機関専用のプロダクトのベータ版をリリース。複数の金融機関との連携および協業に向けた検討を開始すると発表した。
2015年12月14日 17時44分
-
freeeの「会社設立 freee」が合同会社に対応
freeeは「会社設立 freee」に、新たに合同会社の設立機能を追加した。
2015年11月27日 12時02分
-
freee、35億円を調達--法人への導入が好調、営業や開発など100人採用へ
freeeは、シリコンバレーの大手ベンチャーキャピタルDCM、リクルートホールディングス、ジャパン・コインベスト投資事業有限責任組合を引受先とした第三者割当増資を実施し、総額35億円を調達した。累積調達額は52億円あまりとなる。
2015年08月24日 07時00分
-
スマホで会社設立、最短5分--クラウド会計「freee」の新領域サービス
freeeは、会社設立に必要な書類を最短5分で作成できる新サービス「会社設立 freee」を提供開始した。基本利用は無料。3割程度の利用を見込み、クラウド会計ソフト、給与計算ソフトの利用事業所の増加につなげたい考えだ。
2015年06月23日 13時00分
-
マイナンバーを簡単に管理できる「マイナンバー管理 freee」--事前登録を開始
freeeは6月10日、今秋のマイナンバー制度の開始に備え、クラウド上でマイナンバーを簡単に管理できる「マイナンバー管理 freee」の事前登録を開始したと発表した。
2015年06月10日 12時59分
-
クラウド給与計算「freee」が政府APIと連携--「労働保険の年度更新機能」実装
freeeは、電子政府の総合窓口「e-Gov」の外部連携APIに対応した労働保険の年度更新機能を、クラウド給与計算ソフトに実装した。
2015年05月28日 15時00分
-
給与計算ソフトのfreee、政府APIでクラウド完結型に--電子帳簿保存法にも対応
クラウド給与計算ソフトの「freee」は、電子政府が提供する外部連携APIの公開に合わせた新機能を開発。申告書の提出、承認、保険料の振り込みまでをfreeeで完結させられるという。
2015年04月22日 08時00分
-
クラウド会計「freee」が確定申告書の自動作成機能--テレビCMも放映へ
freeeは1月28日、クラウド会計ソフト「freee(フリー)」において、誰でも簡単に確定申告書を作れる「確定申告書自動作成機能」と、確定申告の手順を記した「確定申告ナビ」を公開した。
2015年01月28日 14時15分
-
給与計算ソフト「freee」に年末調整機能--煩雑作業を効率化
freeeは11月17日、クラウド給与計算ソフト「freee」に年末調整機能を実装したことを発表した。紙の配布や回収、手書きの手間が省けるようになるとしている。
2014年11月17日 12時39分
-
クラウド会計「freee」の“近所の美味しいカレー屋さん”の話
CNET Japanの編集記者が日々の取材や暮らしの中で気になったサービスやユニークなガジェット、驚きの技術、ウェブで話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。今回は、Twitter軟式企業アカウントならぬ“軟式アプリアップデート説明文”を取り上げる。
2014年11月16日 10時00分
-
クラウド会計のfreee、「領収書の電子保存」認可を見越した新機能
クラウド会計ソフトのfreeeは、法人向け新コンセプト“バックオフィス最適化”を発表し、あわせて光学文字認識(OCR)機能と一括振込ファイル出力機能を実装した。
2014年11月07日 08時30分
-
freee、クラウド「給与計算」ソフトを正式公開--年末調整機能も予定
freeeは、「クラウド給与計算ソフト freee」の正式版を公開した。給与額が自動で計算され、給与明細の発行と配布、社会保険や年金などの支払に関する書類などを1クリックで作成できる。
2014年10月06日 15時00分
-
freee、シンガポール政府の投資会社などから6.3億円を調達--新機能も追加
クラウド会計ソフトのfreeeは、シンガポールのTemasekグループの投資会社とリクルートホールディングスの投資子会社を引受先とした第三者割当増資により、総額6億3000万円を調達することを発表した。
2014年09月25日 14時07分
-
創業2周年「freee」の新オフィス--ツバメ会議室やミニ四駆コースも
「コミュニケーションが取りやすく、リラックスして仕事ができる」をコンセプトとしたfreeeの新オフィスを写真で紹介。
2014年07月17日 09時30分
-
クラウド会計ソフトのfreeeが総額8億円を調達
クラウド会計ソフトを手掛けるfreeeは4月23日、DCMとインフィニティ・ベンチャーズ LLPの関連ファンドを引受先とし、総額8億円の第三者割当増資を実施したと発表した。
2014年04月23日 11時26分