-
ドイツ当局、Facebookの実名強制措置を認めず--Reuters報道
仮名を使用したためにアカウントを閉鎖された女性の苦情を受けたドイツのデータ保護監視機関がFacebookに対し、ユーザーに実名使用を強制することはできないと宣告したと、Reutersが報じている。
2015年07月30日 11時13分
-
Facebook、予測を上回る第2四半期決算--モバイル広告が広告売上高の76%を占める
Facebookは米国時間7月29日、予測を上回る第2四半期決算(6月30日締め)を発表した。
2015年07月30日 08時45分
-
世界中へのネットアクセス提供を目指すInternet.org、通信事業者向けポータル開設
Facebookは米国時間7月26日、Internet.orgの設立1周年に際して、参加を希望するすべてのモバイル通信事業者にプラットフォームを開放すると発表した。
2015年07月28日 12時07分
-
ドコモ、dマーケットなど各種サービスとFacebookの機能連携を強化
NTTドコモは7月24日、dマーケットをはじめとする各種サービスとFacebookの機能連携を強化し、7月31日から順次提供を開始すると発表した。
2015年07月25日 06時00分
-
グーグルやFacebook、広告詐欺の撲滅目指すTAGの新プログラムに協力
グーグルやFacebook、米ヤフーらが、広告詐欺の撲滅を目指すTrustworthy Accountability Group(TAG)の新しい試験プログラムに協力する。グーグルは、自社のデータセンターブロックリストを提供し、世界中のネットワークから発生する非人的広告トラフィックを撃退する。
2015年07月23日 11時33分
-
グーグルやFacebookなどの技術企業、サムスンを支持する意見書--対アップル知財訴訟
知的財産権侵害訴訟でアップルと係争中のサムスンを支持する意見書を、米テクノロジ大手数社が米控訴裁に提出した。
2015年07月22日 10時19分
-
Facebookなどが上昇--7月20日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、3.10%高のFacebookだった。
2015年07月21日 16時48分
-
Instagram、ウェブ版の検索機能を強化
Instagramがウェブ版のサイトを更新し、スマートフォンアプリと同様に、ハッシュタグや位置情報、ユーザーアカウントをクリックして検索することが可能になった。
2015年07月21日 10時54分
-
人工知能について知っておくべき10のこと--ルーツ、現状、懸念も
(ZDNET Japan)ひと昔前はSFの世界の話と考えられていた人工知能(AI)だが、今では実用化が進んでいる。ここでは、AIに関して知っておくべき10のことを紹介する。
2015年07月17日 06時30分
-
Facebook、仮想アシスタント「Moneypenny」を開発中か
Facebookが、新しい仮想アシスタント「Moneypenny」をテスト中だという。
2015年07月15日 08時33分
-
ニールセン、Facebookと提携し「デジタル広告視聴率」を計測
リサーチ会社のニールセンは、視聴行動分析サービスを提供する日本のニールセンを通じて「ニールセン デジタル広告視聴率」の日本国内での提供を開始した。
2015年07月14日 16時35分
-
Amazon Web Services、新しい風力発電施設の建設計画を発表
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)は米国時間7月13日、ノースカロライナ州に新しい風力発電基地を建設する計画を発表した。2016年12月の稼働開始を予定しているという。
2015年07月14日 15時29分
-
Facebookの新セキュリティ責任者がアドビ「Flash」の提供終了を促すツイート
Facebookの新最高技術責任者(CTO)が、「AdobeはFlashの提供終了日を発表するべきだ」とツイートした。
2015年07月14日 09時23分
-
Facebook、大手レーベルと交渉の目的はニュースフィードへの音楽ビデオ投稿--米報道
Facebookが音楽事業への参入を図っていると報じられているが、The New York Times(NYT)の記事によると、同社はストリーミング業界ではなく、音楽ビデオに狙いを定めているという。
2015年07月13日 08時09分
-
Facebook、親しい友人の投稿を“優先表示”できるカスタマイズ機能を公開
Facebookは日本時間7月9日、ニュースフィードに表示されるコンテンツをユーザーが自らカスタマイズできるようになったことを発表した。親しい友人を指定して優先表示できるようになる。
2015年07月09日 21時40分
-
アップルやMSなどIT大手を2年前に攻撃したハッカー集団、シマンテックが詳細を報告
2013年に一連の有名なハッキング事件でアップルやFacebookなどの大手企業を標的にしたハッカー集団について、シマンテックが調査で詳細を報告した。
2015年07月09日 12時13分
-
Facebook、新データセンターをテキサス州に開設へ--米国内で4カ所目
Facebookは、データセンター拠点をさらに拡大する動きとして、米テキサス州に新施設を開設する計画を発表した。
2015年07月08日 11時01分
-
Facebookなど上昇も下落銘柄多い--7月6日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、0.30%高のFacebookだった。
2015年07月07日 16時19分
-
Instagram、1080pの画像に対応--順次リリースへ
写真共有アプリ「Instagram」が1080×1080ピクセルサイズの写真に対応することをInstagramの広報担当者が認めた。
2015年07月07日 07時11分
-
Facebook、「Messenger」アプリの送金機能が米国全域で利用可能に
ますます人気の高まるFacebookのメッセージングプラットフォームに決済機能が追加されたのは、何カ月も前のことだ。しかし、これまでは米国内のすべてのユーザーに提供されているわけではなかった。
2015年07月02日 09時16分
-
Facebook、ロゴを刷新--モバイルへのシフトに対応
Facebookが広く親しまれているそのロゴに、この10年間で初めての微調整を加えた。
2015年07月02日 08時36分
-
Facebook、再生音を出したビデオと“似た”ビデオを優先表示
Facebookは、「ニュースフィード」に表示するビデオの選択アルゴリズムを見直した。ユーザーが自ら再生音を出したり全画面表示にしたりしたビデオと“似た”ビデオを優先的にニュースフィードへ掲載する。
2015年06月30日 15時14分
-
Facebook、「iPhone」アプリで写真編集ツールをアップデート
Facebookの「iPhone」版アプリのフォトアップローダが改良され、色指定が可能なテキストオーバーレイ機能、写真をスワイプしてその場でプレビューできるフィルタ機能、画像にスタンプを貼る機能が新たに加わった。
2015年06月30日 12時30分
-
Facebookアカウントなしでも「Messenger」が利用可能に
人気のモバイルアプリ「Facebook Messenger」が一部の国で、Facebookアカウントなしでも利用できるようになった。Facebookが米国時間6月24日、発表した。
2015年06月25日 07時00分
-
Facebookなど上昇--6月23日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が最も高かったのは、3.71%高のFacebookだった。
2015年06月24日 12時10分