-
Facebook、世界でのネットアクセス向上を目指し新技術--「Terragraph」「ARIES」を発表
Facebookは世界中のネットワークアクセスを劇的に向上させることを目指し、さらに2つのテクノロジの提供計画を発表した。1つは人口密集地向けの「Terragraph」、もう1つは遠隔地向けの「ARIES」プロジェクトだ。
2016年04月14日 10時53分
-
マイクロソフト、Facebookの「React Native」フレームワークにUWPのサポートを追加
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間4月13日、オープンソースの開発フレームワーク「React Native」に、同社の「Universal Windows Platform」(UWP)に対するサポートを追加すると発表した。
2016年04月14日 10時23分
-
Facebook、ハードウェア開発グループBuilding 8を新設--グーグルR&D部門の元責任者が統括
Facebookは米国時間4月13日、「Building 8」というグループの新設を発表した。さらに多くの人々をインターネットにつなぐというFacebookの計画を推進するハードウェア製品の研究と開発を行うという。
2016年04月14日 09時23分
-
FacebookのザッカーバーグCEO、「壁の建設」に懸念--トランプ氏の政策批判
Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOは米国時間4月12日、「F8」開発者会議の講演の中で、人々を隔てる壁を構築するといった声に懸念を示した。これは、共和党大統領候補のトップを走るドナルド・トランプ氏に向けられたあからさまな攻撃だ。
2016年04月13日 13時29分
-
「Oculus」の未来はメガネ型か--FacebookのザッカーバーグCEO、VRデバイスの変化を示唆
Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOは、仮想現実(VR)ヘッドセットが将来小型化し、メガネに似た外見になるとの予想を示した。
2016年04月13日 10時30分
-
Facebook、360度動画用カメラ「Surround 360」を開発--ハードウェア設計とソフトウェアコードを公開へ
Facebookは米国時間4月12日、360度動画撮影用のカメラプロジェクト「Surround 360」を同社開発者会議「F8」で発表した。
2016年04月13日 08時51分
-
Facebook、「Messenger」向けチャットボット用プラットフォームを発表
UPDATEFacebookは米国時間4月12日、「Messenger Platform」のベータプログラムを発表した。企業は、同プラットフォームに組み込まれたAIを介して自動顧客サポートやコンテンツなどを提供することができる。
2016年04月13日 07時58分
-
Facebookが「非Facebook」製品で狙うユーザーの取り込み--開発者会議「F8」は間もなく
Facebookは米国時間4月12日、サンフランシスコで年次カンファレンス「F8」を開催する。中心となるのは、おそらくソーシャルネットワーク本体ではなく、周辺サービスだろう。
2016年04月12日 11時28分
-
Facebook「Messenger」に企業向け新機能--短縮URL「Link」やスキャン可能コード「Code」
Facebookは、企業ユーザー向けに「Facebook Page」のユーザー名、短縮URL「Messenger Link」、スキャンでチャットを開始できる「Messenger Code」などを発表した。
2016年04月08日 12時36分
-
Facebookの「Live Video」に新機能--即時リアクションやフィルタ追加が可能に
Facebookがライブストリーミングサービスの「Facebook Live」に新たな機能を追加し、配信中にリアクションボタンを押したり、動画にフィルタを追加したりすることが可能になった。
2016年04月07日 11時02分
-
Facebook、AIを利用し画像の説明を生成--視覚障害者向けに自動代替テキスト機能を発表
Facebookは、投稿された画像の内容を説明する代替テキストを自動作成する機能を発表した。
2016年04月06日 12時18分
-
WhatsApp、すべてのデータを暗号化
Facebook傘下のWhatsAppは米国時間4月5日、同サービス上のコミュニケーションすべてを暗号化したことを発表した。
2016年04月06日 07時27分
-
Facebook、安否確認メッセージを誤送信--パキスタンのテロで
Facebookはパキスタンで現地時間3月27日に発生したテロ事件を受けて安否確認ツールを有効化したが、英国や米国の一部ユーザーにも誤ってメッセージが送信された。
2016年03月29日 11時13分
-
Facebook、ベルギー爆破テロ受け安否確認ツールを有効化
ベルギー首都ブリュッセルで連続爆破テロが起きたことを受け、Facebookは安否確認ツール「Safety Check」を有効化した。
2016年03月23日 09時56分
-
Instagram、アルゴリズムによるタイムライン表示をテストへ--ユーザーの関心などに基づく形式に
Instagramは、タイムラインに写真や動画を逆時系列に表示してきたが、このやり方を改め、アルゴリズムによるタイムラインのテストを開始する計画だ。同社の共同創業者2人が米国時間3月15日、The New York Times(NYT)とのインタビューで明らかにした。
2016年03月16日 11時47分
-
Facebookやグーグルら、データ暗号化の取り組みを強化--The Guardian報道
Facebookやグーグルなどの大手ハイテク企業は、ユーザーのデータが可能な限り第三者の目にさらされることのないように保護する取り組みを強化している。
2016年03月15日 10時25分
-
Oculus、ソーシャル機能をリリース--サムスン「Gear VR」で利用可能に
Facebook傘下のOculusが同社の仮想現実(VR)プラットフォーム向けの新しいソーシャル機能とビデオ機能を発表した。米国時間3月10日より、サムスンの「Gear VR」(Oculusが共同開発)で利用可能になる。
2016年03月10日 12時36分
-
Facebook、Masquerade Technologiesを買収--自撮り動画用フィルタアプリ「MSQRD」の開発元
動画サービスの拡大を目指すFacebookが、「iOS」および「Android」向けの自撮り動画用フィルタアプリ「MSQRD」を手がけるMasquerade Technologiesを買収したことが明らかになった。
2016年03月10日 11時31分
-
データセンターやクラウドインフラに見る「Open Compute Project」の影響
(ZDNET Japan)データセンターのコンポーネントや設計の効率化と相互運用性を追求する「Open Compute Project(OCP)」が発表されてから5年近い。その真価は商業的な成功ではなく、別のところにある。
2016年03月10日 06時30分
-
「Facebook Messenger」のAndroidアプリがアップデート--マテリアルデザイン採用
Facebookが「Material design」を採用した新しい「Messenger」の「Android」アプリをリリースした。
2016年03月09日 12時47分
-
Facebook、アカウントにアクセスされる脆弱性を修正--発見者に1万5000ドル
Facebookがパスワードに関する脆弱性が報告され、修正されたことが明らかになった。攻撃者に悪用されると、アカウントに容易にアクセスされてしまうおそれがあった。
2016年03月09日 10時53分
-
Facebookら、「Instant Articles」向けのWordPressプラグインを開発
Facebookが、ウェブコンテンツを「Instant Articles」向けにカスタマイズする新プラグインのテストと開発でAutomatticと提携した。
2016年03月08日 11時03分
-
ドイツの裁判所、Facebookの実名登録ポリシーを認める判決
ドイツの裁判所は、Facebookがユーザーに実名登録ポリシーを強制することを認める判決を下した。
2016年03月07日 12時13分
-
独カルテル庁、Facebookのユーザーデータ収集に関して捜査開始
ドイツ連邦カルテル庁(FCO)は現地時間3月2日、Facebookへの捜査を開始したと述べた。この捜査では、ユーザーデータ収集に関する同社規約の違法性などが調べられている。
2016年03月03日 11時12分
-
ブラジルで拘束のFacebook幹部、釈放される--「WhatsApp」のデータ開示拒否をめぐる問題で
チャットアプリ「WhatsApp」のデータ開示を求める裁判所の要求に応じなかったとしてブラジル警察当局に身柄を拘束されていたFacebook Brazilの幹部が、現地時間3月2日午前に釈放された。
2016年03月03日 08時17分