-
パナソニックら、自動運転車両による次世代型モビリティサービス実証試験--万博記念公園で
三井物産、パナソニック、凸版印刷、博報堂、西日本旅客鉄道、万博記念公園マネジメント・パートナーズは、万博記念公園で自動運転車両を活用した次世代型モビリティサービス実証試験を共同で実施すると発表した。
2020年09月14日 16時26分
-
列車の走行位置が「Yahoo! 乗換案内」などで表示可能に--JR西日本とヤフーが連携
JR西日本とヤフーは1月22日、「Yahoo!乗換案内」アプリと「Yahoo!MAP」アプリにおける連携を開始すると発表した。
2020年01月22日 16時00分
-
JR西日本、店舗でのモバイルオーダー活用に前進--Showcase Gigと資本業務提携
モバイルオーダープラットフォーム「O:der」を運営するShowcase Gigは9月19日、西日本旅客鉄道(JR西日本)と資本業務提携契約を締結し、ベンチャー企業への出資や協業を推進するCVCのJR西日本イノベーションズから、第三者割当増資による出資を受けたと発表した。
2019年09月19日 15時55分
-
セブン銀行、ATMでSuicaなどの交通系電子マネーや楽天Edyのチャージが可能に
セブン銀行と楽天Edy、JR東日本など鉄道10社は9月13日、セブン銀行ATMにて、「Suica」や「ICOCA」などの交通系電子マネーと、「楽天Edy」へのチャージ・残高確認のサービスを開始すると発表した。
2018年09月13日 17時45分
-
JR東日本・JR西日本・JR北海道、新たな新幹線IC乗車サービスを導入
東日本旅客鉄道(JR東日本)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、北海道旅客鉄道(JR北海道)は6月5日、スマートフォンなどによりインターネット予約サイトで東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線で利用できる新たな新幹線IC乗車サービスを、2019年度末を目標に導入すると発表した。
2018年06月06日 12時59分
-
JR西日本、忘れ物をチャットボットで調べられるサービスを開始--L is Bが開発
L is Bは5月16日、JR西日本に遺失物をチャットボットで自動受付する「お忘れ物チャットサービス」が正式に採用され、5月24日より提供が開始されると発表した。
2018年05月16日 19時18分
-
JR西日本、山陽新幹線に「エヴァンゲリオン」デザイン車両--今秋から運行
JR西日本は、今秋から「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」を始動すると発表した。山陽新幹線で、「エヴァンゲリオン」の監督である庵野秀明氏の監修と、メカニックデザイナーである山下いくと氏の車両デザインによる「500 TYPE EVA」の運行を行なうという。
2015年07月25日 08時30分
-
JR西日本の資材調達システムにNECのSaaS型電子資材調達サービスが採用
(ZDNet Japan)ジェイアール西日本商事とNECは9月30日、西日本旅客鉄道(JR西日本)向けの資材調達業務システムとして、NECのSaaS型電子資材調達サービス「WEBPSNII」が導入されたと発表した。
2010年09月30日 20時14分