-
MS、IoTに対応する「Azure Intelligent Systems Service」のプレビュー版を公開
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Microsoft Azure Intelligent Systems Service」という名称の新たなクラウドサービスの提供を開始した。センサや端末からマシン生成データを取得し、管理することを可能とするものだ。
2014年04月16日 14時24分
-
MS、反グーグル「Scroogled」キャンペーンに終止符か
マイクロソフトのコーポレートバイスプレジデントは先週末、同社が反グーグルの「Scroogled」キャンペーンを終えたと、Yabbly主催のQ&Aセッション述べた。
2014年04月15日 12時03分
-
MS、「Office Online」を「Chrome Web Store」で提供開始
マイクロソフトの「Office Online」が「Chrome Web Store」に登場した。複数の改良が加えられている。
2014年04月15日 10時59分
-
Imagine Cup日本大会--スポーツ分析アプリで筑波大学チームがグランプリ受賞
日本マイクロソフトは4月12日、業界団体のWDLC(ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム)と連携し、学生によるITコンテスト「Imagine Cup日本大会 Digital Youth Award」を開催した。
2014年04月14日 15時35分
-
マイクロソフトとソニー、Intellectual Venturesに出資か--Reuters報道
大量の特許を保有し、「パテントトロール」と呼ばれることもあるIntellectual Ventures(IV)が、このほどマイクロソフトとソニーから資金を調達したと新たに報じられている。
2014年04月12日 11時57分
-
「MS Office」「iWork」「Google Drive」「OpenOffice」--あなたに最適な生産性スイートは?
「iPad」向け「Office」の登場により、生産性スイートの選択肢がさらに広がった。「Microsoft Office」「iWork」「Google Docs」「OpenOffice」という主要な生産性スイート製品を比較検討し、各自のニーズや予算に合った製品を選ぶためのヒントを紹介する。
2014年04月09日 07時30分
-
MSの「Cortana」を触ってみた--「Siri」に対抗するデジタルアシスタントの第一印象
マイクロソフトが発表したデジタルアシスタント「Cortana」は、状況に応じたリマインダー設定などが可能だ。このCortanaを実際に使用してみた印象を紹介する。
2014年04月07日 07時30分
-
「iPad」向け「Office」、ダウンロード数が1200万超に--公開後1週間
マイクロソフトは、「iPad」向け「Office」のダウンロード数が公開後1週間で1200万を超えたことをツイートで明らかにした。
2014年04月05日 07時47分
-
「Windows 8.1」アップデートの第一印象--デスクトップユーザーの不満解消を目指す
マイクロソフトは「Windows 8」の最新アップデートを米国時間4月8日にリリースする。このアップデートでは、デスクトップユーザーの利便性を向上させるための変更などが実施されている。
2014年04月04日 11時21分
-
「Windows 8.1 Update」で何が変わった?--画像でみる5つの変化
「Windows 8.1 Update」は米国時間4月8日にリリース予定だが、マイクロソフトは、その主要な変更の一部を同社の年次「Build」カンファレンスを開幕するにあたって披露した。ここでは、それらを画像で紹介する。
2014年04月03日 11時37分
-
MS、「Windows 8.1」アップデートを発表--米国時間4月8日リリースへ
UPDATEマイクロソフトは、「Windows 8.1」に対する初めてのアップデートを米国時間4月8日に無償でユーザー向けにリリースすると発表した。現在Windows 8.1を使用するすべてのユーザーを対象に提供される予定だ。
2014年04月03日 07時43分
-
MS「Build 2014」開幕目前--「One Windows」はどこまで進んだのか
マイクロソフトは米国時間4月2日、サンフランシスコで「Build 2014」を開催する。同カンファレンスでは、「One Windows」戦略の進捗状況や、「Windows Phone 8.1」「Windows 8.1 Update 1」の完全な機能セットを発表すると見られている。
2014年04月02日 11時47分
-
MS、「Xbox One」の新しいTV制御機能をプレビュー--「SmartGlass」もアップデートへ
マイクロソフトは、「Xbox One」の新しいTV制御機能を米国などの一部「Xbox Live」会員に対して、招待制でプレビューすることを明らかにした。
2014年04月02日 09時49分
-
「iPad」向け「Office」レビュー--「iPhone」版を上回る強力なアプリ群
マイクロソフトは米国時間3月27日、待望の「iPad」向け「Office」リリースした。「Word」「Excel」「PowerPoint」各アプリの特長や機能などを解説する。
2014年04月02日 07時30分
-
マイクロソフト、「Kinect for Windows v2」の画像を公開
マイクロソフトは、新しい「Kinect for Windows v2」センサの画像を、同デバイスのハブおよび電源の画像とともに公開した。
2014年03月29日 10時40分
-
MS、プライバシー保護に関して企業ポリシーを変更--「Hotmail」閲覧問題を受け
マイクロソフトが「Hotmail」の内容を閲覧した問題をめぐる同社の謝罪は、言葉だけではなかった。同社は、謝罪と同時にポリシーに対する重要な変更を行った。
2014年03月29日 07時59分
-
ソニー「Project Morpheus」を使ってみた--「PlayStation 4」用VRヘッドセットの第一印象
ソニーは米国時間3月18日、Game Developers Conferenceで「PlayStation 4」用仮想現実(VR)ヘッドセット「Project Morpheus」を発表した。同ヘッドセットを実際に使用したときの印象をお伝えする。
2014年03月26日 07時30分
-
マイクロソフト、「Windows Azure」を「Microsoft Azure」に改称か
情報筋によると、マイクロソフトは近く、クラウドOSのブランド名を「Windows Azure」から「Microsoft Azure」に変更することを発表するという。
2014年03月25日 10時33分
-
MS、あるブロガーの「Hotmail」アカウントを調査--元社員によるコードリーク問題で
マイクロソフトは、企業秘密を洩らしたとされる人物の身元を特定する目的で、あるブロガーの「Hotmail」アカウントを調査していたことが明らかになった。同社は、調査が限定的であり、こうした調査を許可することがサービス利用規約に明記されているものの、実際に適用されるのは極めて例外的な事例に限られていることを説明している。
2014年03月22日 10時21分
-
MSの元従業員、「Windows 8」関連の企業秘密を盗んだ疑いで逮捕か
「Windows」に関する企業秘密をマイクロソフト在職中に盗んだ疑いで元同社シニアアーキテクトが逮捕された。
2014年03月20日 12時31分
-
「Xbox One」、日本など26カ国でも発売へ--9月から
マイクロソフトは9月より、日本など新たに26カ国で「Xbox One」を発売すると発表した。
2014年03月19日 10時07分
-
MSの「Xbox」担当役員が退職--ワイヤレス製品企業Sonosへ
マイクロソフトは、同社の「Xbox」担当役員が退職し、ワイヤレス製品を手がけるSonosのチーフプロダクトオフィサーに就任すると発表した。
2014年03月18日 12時03分
-
MS、「iPad」版「Office」を米国時間3月27日に発表か
マイクロソフトが「iPad」版「Office」を米国時間3月27日のイベントで発表する可能性がありそうだ。
2014年03月18日 10時49分
-
「マイクロソフトにもWhatsApp買収の意思があった」:B・ゲイツ氏、テクノロジを語る
雑誌The Rolling Stoneは米国時間3月27日、マイクロソフト技術顧問B・ゲイツ氏のインタビューを公開した。このインタビューで同氏は、WhatsApp買収などについて語っている。ここでは、その一部を紹介する。
2014年03月15日 10時11分
-
MSとNOOK Media、「NOOK for Windows 8」アプリを終了へ--新アプリを計画
マイクロソフトとNOOK Mediaは米国時間3月10日、2年前に締結された両社の提携契約を更新した。Barnes & Noble(B&N)が新たに提出したフォーム8-K報告書で明らかになった。
2014年03月14日 15時02分