-
新リーダーシップの下で「もう一度挑戦」--MS、PowerShellでOpenSSHをサポートへ
(ZDNET Japan)マイクロソフトのPowerShellチームは、OpenSSHのサポートに向けて取り組んでいることを明らかにした。これは、BSDライセンスの下で、同チームがOpenSSHプロジェクトに貢献することを意味している。
2015年06月03日 10時30分
-
「Android M」の新機能「Now on Tap」--グーグル製アシスタントの強みと懸念点
グーグルは年次会議Google I/Oで、「Google Now」の新機能「Now on Tap」を発表した。このアシスタント機能の長所と懸念される点について解説する。
2015年06月03日 07時30分
-
Windows 8と8.1、トラフィックシェアの合計がXP上回る
デスクトップOSのトラフィックシェアで、「Windows 8」と「Windows 8.1」の合計が遂に「Windows XP」を上回った。
2015年06月02日 11時03分
-
MS、タスク管理アプリ「Wunderlist」開発会社を買収か
マイクロソフトが、タスク管理アプリ「Wunderlist」を手がけるベルリンの新興企業を買収することで合意したと、The Wall Street Journal(WSJ)が報じている。
2015年06月02日 10時28分
-
「Windows 10」、リリースは8月31日か--オンラインショップがOEM版の先行予約受付開始
(ZDNET Japan)UPDATEこれは、どんな製品サイクルにも起こることだ。マイクロソフトが発売予定の詳細を隠しておこうと懸命の努力をしてきたにもかかわらず、あるオンライン小売業者が「Windows 10」と「Windows 10 Pro」のOEM版の価格やリリース日を明記し、先行予約の受付まで開始してしまった。
2015年06月01日 11時13分
-
マイクロソフトの新ブラウザ「Edge」、その実力は?--ベンチマーク検証
(ZDNET Japan)マイクロソフトの「Windows 10」に搭載予定の新ブラウザ「Microsoft Edge」は、ベンチマークテストで「Internet Explorer」(IE)を上回り、「Google Chrome」に肉薄するスコアを記録した。
2015年05月29日 06時30分
-
MS、「SQL Server 2016」の第一パブリックプレビューをリリース
(ZDNET Japan)マイクロソフト米国時間5月27日、2016年に正式リリースを予定しているオンプレミスデータベース製品「SQL Server 2016」のパブリックプレビュー第一弾となる「SQL Server 2016 Community Technology Preview 2(CTP2)」を、同社ウェブサイト上で公開した。
2015年05月28日 11時25分
-
日本MSが「de:code」開催、OSSへの貢献やAzure新機能をアピール
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトが都内で技術カンファレンス「de:code」を開催。次期社長への就任が決まっている平野拓也氏は、国内データセンタの環境拡充に言及した。
2015年05月28日 07時30分
-
MSの「Cortana」、「iPhone」と「Android」搭載端末にも提供へ
マイクロソフトは、同社のデジタルパーソナルアシスタント「Cortana」を「Android」搭載端末と「iPhone」向けにアプリの形で提供する予定だ。
2015年05月27日 07時46分
-
日野市立平山小でBYOD実証研究、学校と家庭の学習履歴を連続的に蓄積
(ZDNET Japan)東京都日野市、信州大学、東芝、日本マイクロソフト、シャープビジネスソリューションは、日野市立山小学校において、児童の学習履歴データを活用する産学官連携の実証プロジェクト「ひの@平山小」を開始した。
2015年05月25日 11時17分
-
MS、生産性アプリ「OneClip」「Revolve」をテスト中
マイクロソフトが、「一度コピーしたらどこでもペースト」できるクラウドクリップボード「OneClip」や、予定表と連絡先管理の要素を融合する「Revolve」を社内でテストしているという。
2015年05月25日 10時53分
-
マイクロソフト、アシスタントアプリ「Office Now」を開発中か
UPDATEマイクロソフトの「Office Now」アプリに関するさらなるうわさが米国時間5月22日、ウェブ上に登場した。同アプリは、2015年2月に初めてうわさが浮上した「Work Assistant」アプリの名称を変更したものと考えられている。
2015年05月25日 09時37分
-
「Windows 10」で変わるアップデートプロセス--IT担当者が備えておくべきこと
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Windows 10」と「Windows Server 2016」でセキュリティフィックスなどの提供方法を変更しようとしている。この点について、同社幹部がIT担当者向けのガイダンスを示した。
2015年05月25日 06時15分
-
MSがソフトバンクからSurface 3を売る明確な理由
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトはなぜ、SIMフリーのLTE対応版Surface 3をSBM1社と提携して販売するのか。その理由は、端末の仕様を見ると腹落ちする。
2015年05月22日 13時03分
-
マイクロソフト、「Outlook.com」に新機能--「Outlook」とのさらなる使用感統一を目指す
マイクロソフトは今後数週間のうちに、ウェブメール「Outlook.com」を利用するユーザーに向けて、「Office 365」や「Outlook」のユーザーにはなじみのある機能を新たに提供開始する予定だ。
2015年05月22日 08時58分
-
「Microsoft HoloLens」--MSの拡張現実ヘッドセットを写真で見る
「Microsoft HoloLens」はマイクロソフトが開発中の拡張現実(AR)ヘッドセットだ。そのプロトタイプをさまざまな角度から撮影した写真を紹介する。
2015年05月22日 07時30分
-
「Microsoft HoloLens」ハンズオン--ホログラム作成体験で見たMS製ARゴーグルの実力
「Microsoft HoloLens」を米CNET記者が再び試す機会を得た。今回はマイクロソフトの体験プログラムを通して、独自のホログラフィックを作成した。
2015年05月22日 07時30分
-
MS、コラボレーションとプロジェクト管理でも軽量版モバイルアプリを開発か
「iPhone」を対象にリリースされるとみられるマイクロソフトの軽量版メール/チャットアプリ「Flow」は、同社がモバイルファーストを念頭に新たに開発する生産性アプリの1つにすぎないようだ。
2015年05月22日 07時29分
-
デスクトップ版「Windows 10」の新テストビルド「10122」が公開
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間5月20日、「Windows Insiders Program」で「Fast Ring」(高速リング)を設定しているユーザーに、デスクトップ版「Windows 10」の新テストビルドを公開した。
2015年05月21日 15時55分
-
次世代デジタルアプリプラットフォームの雄はグーグルとMS--Forrester調査
(ZDNET Japan)Forrester Researchによると、次世代のビジネス向けデジタルアプリケーションプラットフォームに関する要件を最も満たすのは、グーグルとマイクロソフトだという。
2015年05月21日 06時00分
-
マイクロソフト、新しい電子メールアプリ「Flow」を開発中か
マイクロソフトは、「スマートフォン上での重要な相手との電子メールのやり取りを迅速化」することを目的とした新しいアプリケーションを開発しているらしい。
2015年05月20日 08時33分
-
「Microsoft Edge」の第一印象--大きく生まれ変わったMS製ブラウザ
マイクロソフトは次世代ブラウザの正式名称「Microsoft Edge」と、いくつかの新機能を発表した。Edgeは注釈機能や「Cortana」などを搭載する。実際に使用した米CNET記者の第一印象を紹介する。
2015年05月20日 07時30分
-
世界に先駆け日本で「Surface 3」4G LTEモデルの展開を発表--ソフトバンク×日本MS
日本マイクロソフトは5月19日、10.8インチの最新タブレット「Surface 3」を日本でも6月19日より展開すると発表した。
2015年05月19日 22時21分
-
法人向け「Surface 3」、Wi-FiとLTEの2モデル--三井住友銀行が1000台導入表明
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは、10.8インチのWindowsタブレット「Surface 3」を6月19日か ら発売する。法人向けには「Wi-Fiモデル」と「Wi-Fi+LTE対応モデル」を用意。三 井住友銀行は1000台のSurface 3を導入する。
2015年05月19日 20時29分
-
10.8インチの最新タブレット「Surface 3」、4G LTE版はソフトバンクから発売へ
ソフトバンクモバイルは、日本マイクロソフトが展開する10.8インチの最新タブレット「Surface 3」の4G LTE版を取り扱うと発表した。
2015年05月19日 10時55分