-
セガ、対戦型VR eスポーツタイトル「TOWER TAG」を秋葉原にも展開
セガエンタテインメントは6月1日、新VRアトラクション「TOWER TAG」を、東京・秋葉原にあるセガ秋葉原3号館内「SEGA VR AREA AKIHABARA」に導入すると発表した。東京ジョイポリスにて稼働しているアトラクションで、2人VS2人に分かれて対戦する“VR eスポーツ”を標榜するタイトルとなっている。
2018年06月01日 16時01分
-
セガ、「龍が如く3」「4」「5」をPS4向けに発売--高解像度、高フレームレート化
セガゲームスは5月24日、同社が発売したゲームタイトル「龍が如く3」「龍が如く4 伝説を継ぐもの」「龍が如く5 夢、叶えし者」について、新たにPS4用ソフトとして発売すると発表した。第1弾として、龍が如く3を8月9日に発売する。
2018年05月24日 17時46分
-
セガサミーHD、グループ会社に副業制度導入--新社屋にコワーキングスペース
セガサミーホールディングスは5月11日、従業員の多様な働き方の推進や個人の能力向上を目的とした副業制度「JOB+」(ジョブプラス)を、4月から導入を開始したと発表。また、東京都内に分散しているセガサミーならびにグループ各社の本社機能を、2018年8月から「住友不動産大崎ガーデンタワー」に集約。
2018年05月11日 15時18分
-
セガ、スマホゲーム「ポポロクロイス物語 ~ナルシアの涙と妖精の笛」を配信
セガゲームスは5月8日、スマートフォン向けRPG「ポポロクロイス物語 ~ナルシアの涙と妖精の笛」の配信を開始した。本作は1996年に発売されたプレイステーション向けソフト「ポポロクロイス物語」から続く、シリーズ8作目の最新作となっている。
2018年05月08日 17時52分
-
セガ、サカつくのスマホ向け新作「ロード・トゥ・ワールド」を配信開始
セガゲームスは4月19日、スマートフォン向け新作ゲーム「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」の配信を開始した。サッカークラブ経営シミュレーションゲーム「プロサッカークラブをつくろう!」シリーズの最新作で、正統派サカつくシリーズの面白さをスマートフォンで再現した完全新作とうたっている。
2018年04月19日 18時54分
-
セガ、PS VR「VRフィギュア from シャイニング」を2018年夏配信
セガゲームスは4月16日、PlayStaiton VR専用ソフト「VRフィギュア from シャイニング -キリカ・トワ・アルマ-」について、2018年夏に配信すると発表した。VRフィギュア鑑賞ソフトとして、キリカをさまざまな角度から鑑賞することができる
2018年04月16日 21時46分
-
セガ、「戦場のヴァルキュリア for Nintendo Switch」を2018年秋に配信
セガゲームスは4月15日、「戦場のヴァルキュリア」シリーズ初代作のNintendo Switch版となる「戦場のヴァルキュリア for Nintendo Switch」を2018年秋に配信すると発表した。
2018年04月15日 18時01分
-
サクラ大戦完全新作やPS4「シェンムー I&II」--セガフェス2018で新発表
セガグループの総合イベント「セガフェス 2018」が4月14日、ベルサール秋葉原にて開幕。同日に行われたステージ「SEGA Fan Meet-Up 2018」にて、新情報を発表。Nintendo Switch向け「SEGA AGES」の展開や「メガドライブ ミニ」(仮称)、PS4向け「シェンムー I&II」、サクラ大戦シリーズ完全新作の始動を告知した。
2018年04月14日 14時54分
-
セガ、メガドライブ30周年で「メガドライブ ミニ」を2018年内に発売
セガホールディングスは4月14日、ベルサール秋葉原にて開催しているイベント「セガフェス2018」内におけるステージ「SEGA Fan Meet-Up 2018」にて、家庭用ゲーム機「メガドライブ」の復刻版となる「メガドライブ ミニ」(仮称)の発売を発表した。2018年内の発売を予定しているという。
2018年04月14日 12時20分
-
人間UFO CATCHERや巨大メガドラパッド、懐かしの展示物も--セガフェス2018
4月13日、ベルサール秋葉原にて、セガグループの総合イベント「セガフェス 2018」の内覧会が行われた。セガフェスは、セガゲームスやセガ・インタラクティブを始めとして、セガグループ各社が集合するイベント。2016年に続き、今回が2回目の開催となる。
2018年04月13日 22時52分
-
セガ、PS VR向け鑑賞ソフト「VRフィギュア from シャイニング」
セガゲームスは、PlayStation VR用フィギュア鑑賞コンテンツ「VRフィギュア from シャイニング -キリカ・トワ・アルマ-」を発表した。4月14日と15日にベルサール秋葉原にて開催されるイベント「セガフェス2018」に出展する。
2018年04月07日 07時00分
-
セガ、Nintendo Switch向けクラウドゲーム「PSO2 クラウド」のサービスを開始
セガゲームスは4月4日、Nintendo Switch用クラウドゲーム「ファンタシースターオンライン2 クラウド」(PSO2 クラウド)のサービスを開始した。
2018年04月04日 19時08分
-
パズルゲーム「ぷよぷよ」がJeSUのeスポーツプロライセンス認定タイトルに
セガホールディングスは3月12日、子会社のセガゲームスが展開している対戦アクションパズルゲーム「ぷよぷよ」シリーズについて、日本eスポーツ連合(JeSU)からジャパン・eスポーツ・プロライセンスが発行される認定タイトルに決定したと発表。4月には優勝所金100万円を用意した大会を開催する。
2018年03月12日 14時45分
-
セガ、Nintendo Switch向け「PSO2 クラウド」を4月4日からサービス開始
セガゲームスは、オンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」(PSO2)のNintendo Switch版となる「ファンタシースターオンライン2 クラウド」(PSO2 クラウド)について、4月4日からサービスを開始すると発表した。「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」とコラボし、主人公リンクの髪型や、コスチューム、マスターソードの武器迷彩やハイリアの盾のアクセサリーが手に入る。
2018年03月09日 17時00分
-
セガ、PS4「北斗が如く」を発売--名越総合監督と佐藤Pが語るこだわりと手ごたえ
セガゲームスは3月8日、漫画「北斗の拳」と、「龍が如く」シリーズを手がける龍が如くスタジオとのコラボレーションタイトルであるPS4用ソフト「北斗が如く」を発売。同日に行われている発売記念抽選会で、本作の総合監督を務めた名越稔洋氏と、ゼネラルプロデューサーを務めた佐藤大輔氏に本作のこだわりなどを聞いた。
2018年03月08日 18時09分
-
セガ、SUPER GT公式のアーケード用レースゲーム「SWDC」を3月14日から稼働
セガ・インタラクティブは、アミューズメント施設向けゲーム「SEGA World Drivers Championship」(SWDC)を、3月14日から順次稼働を開始。モータースポーツ「SUPER GT」公式で、多人数うかつ多店舗でオンライン対戦ができるドライビングレースゲームとなっている。
2018年03月06日 17時00分
-
スマホゲームユーザーは“テレビもよく見る”--セガゲームスが調査
セガゲームスは、「スマートフォン・スマホゲーム利用動向調査2017年12月」と題した、国内におけるスマートフォンならびに、スマホゲームの利用動向の把握を目的とした調査結果を公表。スマホゲームユーザーは非スマホゲームユーザーと比較し、スマートフォンの利用時間だけでなくテレビの利用時間も長いという結果が出たとしている。
2018年02月28日 13時09分
-
セガ、「戦場のヴァルキュリア4」のPS4向け「序盤体験版」を配信
セガゲームスは2月26日、開発を進めている新作ゲームタイトル「戦場のヴァルキュリア4」について、PlayStation Storeを通じてPS4向け「序盤体験版」の配信を開始した。メインシナリオ2章終了までをプレイすることが可能で、製品版への引継ぎにも対応している。
2018年02月26日 12時18分
-
セガ、PS4「北斗が如く」のバトルなどがプレイできる体験版を配信
セガゲームスは2月22日、開発を進めているPS4用ソフト「北斗が如く」について、北斗神拳バトルや世紀末の歓楽街アドベンチャーの一部分が楽しめる体験版の配信を開始した。
2018年02月22日 18時56分
-
セガ、シリーズ15年ぶりのバーチャロン新作「とある魔術の電脳戦機」を発売
セガゲームスは2月15日、PS4/PS Vita用新作ソフト「電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機」(とある魔術の電脳戦機)を発売した。対戦型3Dロボット・バトルアクションゲーム「電脳戦機バーチャロン」シリーズ15年ぶりの最新作で、小説「とある魔術の禁書目録(インデックス)」シリーズとのコラボタイトルとなっている。
2018年02月15日 17時10分
-
注目のアーケード新作ゲームやVRコンテンツ、リバイバルタイトルも--JAEPO2018
ジャパンアミューズメントエキスポ協議会が主催する、アミューズメント関連機器の展示会「ジャパン アミューズメント エキスポ2018」(JAEPO2018)が2月9日、幕張メッセにて開幕した。ゲームメーカー各社が意欲的なアーケード向け新作ゲームを出展したのをはじめ、今回はヘッドマウントディスプレイを装着するアーケード向けVRコンテンツの出展や、懐かしのゲームをリバイバルしたタイトルも見受けられた。
2018年02月09日 18時26分
-
バンナム、コナミ、セガがアーケードゲーム用ICカードの仕様統一で合意
バンダイナムコエンターテインメント、コナミアミューズメント、セガ・インタラクティブの3社は2月9日、アーケードゲーム用ICカードの仕様統一に向けて合意したと発表した。ゲームユーザーの利便性向上を目的としているという。2018年夏には、各社のカードで対応機種での使用ならびに、それに付随するIDサービスが利用できることを目指すという。
2018年02月09日 09時00分
-
セガ、ロボットバトル「ボーダーブレイク」PS4版のオープンベータテストを開始
セガ・インタラクティブは2月3日、開発を進めているPS4用ソフト「ボーダーブレイク」について、オープンベータテストを同日の15時から開始した。アーケード向けに展開している最大10人対10人でオンライン対戦が楽しめるハイスピードロボットチームバトルゲームのPS4版となっている。
2018年02月03日 15時00分
-
セガ新作「千閃戦記」を体験--パーティ編成とカードゲームを融合した思考バトル
セガ・インタラクティブは、アーケード用新作タイトルとなる「千閃戦記(せんせんせんき)」を開発。プレ・ロケテストを1月26~28日に東京のセガ秋葉原2号館ならびに3号館にて開催する。パーティバトルとデジタルカードゲームの要素をあわせもつ“パーティーバトルTCG(タイムカードゲーム)”をうたう思考型バトルゲームとなっている。
2018年01月24日 15時17分
-
セガ、スマホゲーム新作「D×2 真・女神転生リベレーション」の配信を開始
セガゲームスは1月22日、スマートフォン向け新作タイトル「D×2(ディーツー) 真・女神転生リベレーション」の配信を開始した。アトラスが展開している「真・女神転生」シリーズ初となるスマートフォン向けゲームタイトルで、開発はセガが担当。本作では、専用アプリから悪魔を召喚することができる存在「D×2(デビルダウンローダー)」となった主人公が所属するリベレイターズと、敵対勢力のアコライツとの戦いを描いている。
2018年01月22日 16時15分