-
「メガドライブミニ」は全42タイトルに--幻の「テトリス」と新作「ダライアス」収録
セガゲームスは6月5日、「メガドライブミニ」の収録タイトル第4弾を発表。幻の「テトリス」や新作「ダライアス」を含む12タイトルを公開。あわせて、数量限定のデコレーションキット「メガドラタワーミニ」の同時発売を発表した。
2019年06月05日 12時24分
-
セガ、Nintendo Switch「SEGA AGES ワンダーボーイ モンスターランド」を配信
セガゲームスは5月30日、Nintendo Switch用ソフト「SEGA AGES ワンダーボーイ モンスターランド」の配信を開始した。「モンスターワールド」シリーズの原点となるアーケードゲームとなっている。
2019年05月30日 17時30分
-
セガ、「JUDGE EYES:死神の遺言」で新価格版--羽村京平のモデル・音声を差し替え
セガゲームスは5月21日、木村拓哉さんが主役を演じるPS4用ソフト「JUDGE EYES:死神の遺言」について、新価格版は7月18日に発売すると発表した。当初発売されたオリジナル版から、登場キャラクターにおける「羽村京平」のモデルや音声を差し替えたものとなっている。
2019年05月21日 13時02分
-
セガ、「メガドライブミニ」収録タイトル第3弾を公開--「幽☆遊☆白書」などを追加
セガゲームスは5月17日、ゲーム機「メガドライブミニ」の収録タイトルについて、第3弾となる10タイトルを新たに公表した。「幽☆遊☆白書 ~魔強統一戦~」や「タントアール」といったマルチプレイタイトルなどを収録。またバッファローのUSBハブに対応することも発表した。
2019年05月17日 12時07分
-
セガ、Nintendo Switch向け「SEGA AGES バーチャレーシング」の配信を開始
セガゲームスは4月25日、Nintendo Switch用ソフト「SEGA AGES バーチャレーシング」の配信を開始した。オンラインでの2P対戦のほか、ローカル対戦では1台のNintendo Switchで最大8人での画面分割対戦が可能としている。
2019年04月25日 11時58分
-
セガ、「メガドライブミニ」収録タイトル第2弾を公開--「サンダーフォースIII」など
セガゲームスは4月19日、ゲーム機「メガドライブミニ」の収録タイトルについて、第2弾となる10タイトルを新たに公表した。第2弾として発表したのは「サンダーフォースIII」や「アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス」、「魂斗羅 ザ・ハードコア」などの10タイトル。
2019年04月19日 11時36分
-
セガのアーケード新作「クロノレガリア」を体験--思考性重視の戦略バトルゲーム
セガ・インタラクティブは、アーケード用新作ゲームとして2月より「クロノレガリア」の稼働を開始。大型タッチパネル筐体を活用した1対1の対戦ゲームで、リアルタイムで進行するなか、素早くユニットに指示を出すアクション要素や、あらかじめデッキを組むカードゲームの要素を兼ね備えた“ノンジャンルバトル”をうたう、思考性の強いRTSライクなタイトルとなっている。
2019年04月13日 07時50分
-
せがた三四郎復活、セガールとアンソニーなどのCM秘話--セガサターン25周年大感謝祭
3月30日、ベルサール秋葉原にて行われたセガグループのイベント「セガフェス2019」において、1994年に発売された家庭用ゲーム機「セガサターン」をテーマにした「セガサターン25周年大感謝祭ステージ」が開催。セガサターンにゆかりのある関係者のほか、テレビCMなどでプロモーションキャラクター「せがた三四郎」として活躍した藤岡弘、さんもゲストとして登壇した。
2019年04月05日 11時56分
-
セガ、いとうせいこう氏ナレーションの「メガドライブミニ」紹介PV公開--予約も開始
セガゲームスは4月3日、9月19日発売予定のゲーム機「メガドライブミニ」について、本体紹介映像ならびに収録タイトル紹介映像第1弾をYouTubeにて公開。あわせて、同日から全国のゲーム販売店などで順次予約を開始する。
2019年04月03日 14時54分
-
20人でPS4「ボーダーブレイク」が遊べる古民家「ボダ家」--セガハードも設置
セガ・インタラクティブは、PS4用ソフト「BORDER BREAK」(ボーダーブレイク)において、最大20人が同時にプレイできる環境を構築した、期間限定のコミュニティスペース「ボダ家」(ボダハウス)を4月2日から開設。それに先駆け、内覧会を実施した。渋谷に現存する1933年に建築された古民家を改装した、コミュニティスペースとなっている。
2019年04月01日 21時14分
-
PS4「新サクラ大戦」今冬発売、主要キャラなど詳報--セガフェス2019で新情報発表
セガグループの総合イベント「セガフェス 2019」が3月30日、ベルサール秋葉原にて開幕。同日に行われたステージ「SEGA Fan Meet-Up 2019」にて、新情報を発表。PS4向けに「新サクラ大戦」を今冬に発売するほか、東京2020オリンピックの公式ゲームを順次展開していく。
2019年03月31日 09時00分
-
セガ、「メガドライブミニ」を9月19日に発売--40タイトル収録、10タイトルを公表
セガゲームスは3月30日、ベルサール秋葉原で開催中のイベント「セガフェス2019」において、ゲーム機「メガドライブミニ」を9月19日に発売すると発表した。ゲームソフトを40タイトル収録することと、そのうち10タイトルについても公表した。
2019年03月30日 13時40分
-
サクラ大戦やアトラスの貴重な資料展示、進化した人間UFO CATCHER--セガフェス2019
セガホールディングスは3月29日、ベルサール秋葉原にて、セガグループの総合イベント「セガフェス2019」の開催に先立ち、メディア向けの内覧会を開催。進化した“人間UFO CATCHER”こと「MEGA UFO CATCHER」や、展示企画の「サクラ大戦博覧会」と「大アトラス展」などをお披露目した。
2019年03月29日 22時55分
-
東京ジョイポリス「ZERO LATENCY VR」新コンテンツ「OUTBREAK ORIGINS」を体験
CAセガジョイポリスが運営する屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」は、VRアトラクション「ZERO LATENCY VR」について、3月16日から新作コンテンツ「OUTBREAK ORIGINS -Zombie Survival episode 0-」(アウトブレイク オリジンズ エピソードゼロ)を導入する。それに先駆け、メディア向けに公開した。ゾンビを撃つ爽快感と探索型の緊張感をあわせ持つ、フリーロームVRガンシューティングとなっている。
2019年03月15日 17時48分
-
セガフェスでセガサターン25周年大感謝祭--“せがた三四郎”藤岡弘、さんがゲストに
セガホールディングスは、3月30日と31日にベルサール秋葉原にて開催するファン感謝祭「セガフェス2019」において、3月30日にセガサターン発売25周年記念ステージ「セガサターン25周年大感謝祭」を開催すると発表。当時テレビCMなどでプロモーションキャラクター「せがた三四郎」に扮して活躍した藤岡弘、さんを特別ゲストとして招くという。
2019年03月03日 18時05分
-
セガ、スマホ向け新作対戦ゲーム「リーグ・オブ・ワンダーランド」--2分で決着するRTS
セガ・インタラクティブは3月1日、スマートフォン向け対戦型アクティブ戦略バトルゲーム「リーグ・オブ・ワンダーランド」(リグワン)を、今春に配信すると発表。2分で決着する“爆速バトル”と派手な攻撃アクションがポイントで、対戦ゲーム本来が持つ楽しさや面白さにこだわった、スマートフォン向け対戦型RTS(リアルタイムストラテジー)としている。
2019年03月02日 08時30分
-
セガ、「メガドライブ ミニ」の収録タイトルで投票企画--ソニックやぷよぷよなど
セガゲームスは、2019年発売予定の「メガドライブ ミニ」(仮称)について、収録タイトルの一部を決める「メガドライブ ミニ(仮称)収録タイトル国民投票」を、2月25日から開始している。
2019年02月26日 17時19分
-
セガ、Nintendo Switch「SEGA AGES アレックスキッドのミラクルワールド」を配信
セガゲームスは2月22日、Nintendo Switch用ソフト「SEGA AGES アレックスキッドのミラクルワールド」について、ニンテンドーeショップを通じて配信を開始した。セガ・マークIIIで発売されたアクションゲームを復刻、さらに追加要素も加えたタイトルとなっている。
2019年02月22日 19時45分
-
家庭用とロケーションVRの課題と展望--第一人者らが語る2018年の振り返り
1月31日、SHIFTにて「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(六十六)」と題したトークセッションが実施。“GOROman”として知られるエクシヴィ代表取締役社長の近藤義仁氏、VRエンタメ施設「VR ZONE」を手掛けるバンダイナムコアミューズメントの小山順一朗氏と田宮幸春氏、CAセガジョイポリスの小川明俊氏が、VRにおける2018年の振り返りと今後の展望について語った。
2019年02月19日 08時15分
-
セガ、Switch向け「SEGA AGES アレックスキッドのミラクルワールド」を近日配信
セガゲームスは2月14日、Nintendo Switch用ソフト「SEGA AGES アレックスキッドのミラクルワールド」を近日配信すると発表した。セガ・マークIII用ソフトとして発売されたアクションゲームの復刻タイトルとなる。
2019年02月14日 18時02分
-
SAOやジョジョ、けもフレなど人気IPの新作ゲームやVRコンテンツも--JAEPO2019
日本アミューズメント産業協会(JAIA)が主催する、アミューズメント関連機器の展示会「ジャパン アミューズメント エキスポ2019」(JAEPO2019)が1月25日、幕張メッセにて開幕した。「けものフレンズ」や「ジョジョの奇妙な冒険」「ソードアート・オンライン」などといった人気IP活用の新作アーケードゲームや、体感型VRコンテンツが出展されている。
2019年01月25日 18時50分
-
セガ、ゲームセンター向けクレカ決済システム「AimePay」を展開へ
セガ・インタラクティブは、ゲームセンターでチャージやコインなしでゲームが遊べるキャッシュレス決済「AimePay」を展開する。クレジットカードなどを事前に登録することで、コインや両替、電子マネーのようなチャージの手間もかからず、Aimeカードをかざすだけでプレイができるようになる。
2019年01月25日 15時35分
-
セガとKONAMI、AM向けマルチ電子マネーサービスでQRコード決済に対応
セガ・インタラクティブとコナミアミューズメントは1月25日、共同展開しているアミューズメント向けマルチ電子マネーサービスについて、新たにQRコード決済への対応を発表した。2019年春に中国を中心に展開している「Alipay」と「WeChat Pay」、2019年夏以降に「楽天ペイ(アプリ決済)」「d払い」「LINE Pay」「PayPay」といった、国内のQRコード決済サービスにも順次対応予定という。
2019年01月25日 14時50分
-
茨城国体文化プログラムのeスポーツ大会、3タイトルで開催--「ぷよぷよ」などを追加
日本eスポーツ連合は12月27日、いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会実行委員会と実施する、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」の実施タイトルについて、既に発表している「ウイニングイレブン 2019」に加え、「グランツーリスモ SPORT」と「ぷよぷよeスポーツ」の2タイトルを追加し、3タイトルで開催すると発表した。
2018年12月27日 15時49分
-
セガ、Nintendo Switch「SEGA AGES ゲイングランド」を配信--アーケード版を忠実移植
セガゲームスは12月27日、Nintendo Switch用ソフト「SEGA AGES」シリーズ第5作となる「SEGA AGES ゲイングランド」について、ニンテンドーeショップを通じて配信を開始した。価格は税込で999円。
2018年12月27日 11時30分