セガゲームスは、Nintendo Switch向けダウンロード専売ソフト「SEGA AGES」シリーズの配信タイトルとして、「SEGA AGES スペースハリアー」を配信すると発表した。発売日や価格は未定。
SEGA AGESは、セガの名作タイトルを現代に甦らせるブランドとして展開。可能な限りオリジナルに忠実な再現を目指しつつ、オリジナル版やこれまでの移植版には無かった新たな追加要素を盛り込み、楽しみやすいように復刻している。Nintendo Switch向けのダウンロード専売として「アレックスキッドのミラクルワールド」や「ゲイングランド」「サンダーフォースIV」「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」「ファンタシースター」などがラインアップされている。
スペースハリアーは、プレーヤーが超能力戦士「ハリアー」となって、ドラゴンランドに現れた魔物たちと戦いを繰り広げる、3Dシューティングゲームと元祖といえるタイトル。地平線の彼方から続々と現れる魔物たちを超能力キャノンで撃ち落していく内容となっており、全18ステージのなかでは、凶悪なドラゴンやひとつ目のマンモス、近未来戦闘機などさまざまな敵が登場。正義のドラゴン「ユーライア」の背に乗って進むボーナスステージも健在となっている。
本作では、アーケード版の迫力をそのままに、ワイド画面対応、家庭用最終ボス「ハヤオー」の追加などニンテンドー3DS版での追加要素はすべて収録しているという。なお、9月8日に放送されたTVアニメ「ハイスコアガール」におけるコラボCMという形で、発売を発表した。
(C)押切蓮介/SQUARE ENIX・ハイスコアガール製作委員会
(C) BNEI (C) CAPCOM CO., LTD. (C) CAPCOM U.S.A., INC. (C) KONAMI (C) SEGA (C) SNK (C) TAITO 1986
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方