-
セガ知識を深める「セガゼミ」第3回「アーケードゲーム講座」の動画が公開
セガグループは12月14日、ウェブ動画「セガゼミ」の第3回となる「アーケードゲーム講座」を公開。セガが業界で初めて世に送り出したゲームジャンル「アーケードトレーディングカードゲーム」を中心としたアーケードゲームの歴史について、西村ケンサク先生が解説している。
2020年12月14日 18時56分
-
セガ、PS5「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」を3月2日に発売
セガは12月9日、PS5用ソフト「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」を、2021年3月2日に発売すると発表した。本作は、「龍が如く7 光と闇の行方」の欧米版となる「Yakuza: Like a Dragon」をベースに日本版向けにアレンジしたものとなっている。
2020年12月09日 18時05分
-
セガ知識を深める「セガゼミ」第2回「コンシューマ:ソフト講座」の動画が公開
セガグループは12月7日、「セガ設立60周年プロジェクト」の一環として開催する「セガい共通テスト」の対策講座「セガゼミ」について、第2回となる「コンシューマ:ソフト講座」を公開。“セガが好きすぎるセガ社員”こと奥成洋輔先生が、セガサターンをゲームソフトの面から解説する約15分の動画となっている。
2020年12月07日 18時38分
-
スマホゲーム「サクラ革命」を先行体験--開発トークで語られた経緯と秘話
セガとディライトワークスは、新機軸のサクラ大戦シリーズとして共同制作を進めているスマートフォン向けゲーム「サクラ革命 ~華咲く乙女たち~」について、サービス開始に先駆け、メディア向けに開発スタッフによるトークセッションならびに先行プレイ体験会を行った。
2020年12月06日 16時31分
-
セガ知識を深める動画「セガゼミ」が配信--エキスパート社員による「アツい講義」
セガグループは、セガを知り尽くした社員による“アツい講義”ウェブ動画「セガゼミ」(全4回)を、11月30日から毎週月曜日に公開すると発表。第1回となる「コンシューマ:ハード講座」を公開した。
2020年12月01日 12時00分
-
セガとディライトワークス、スマホゲーム「サクラ革命」を12月15日からサービス開始
セガとディライトワークスは、共同制作タイトルとして開発を進めているスマートフォン向けゲーム「サクラ革命 ~華咲く乙女たち~」について、12月15日にサービスを開始すると発表した。「日本、奪還。」をテーマとした、新機軸のサクラ大戦シリーズとしている。
2020年11月28日 07時00分
-
セガ、約20年ぶりに最新プリクラ機「fiz(フィズ)」--撮影データのダウンロードも
セガは、最新プリクラ機「fiz(フィズ)」の稼働を順次全国で開始した。これにより同社は、約20年ぶりにプリントシール機市場に再参入することになる。
2020年10月15日 20時07分
-
セガ、遊べるマスコット「ゲームギアミクロ」を発売--ミクロサイズで復刻
セガは10月6日、「ゲームギアミクロ」をECサイト限定で発売を開始した。セガ唯一の携帯専用ゲーム機であった「ゲームギア」の発売30周年を記念したアイテムで、ミクロサイズに復刻した「遊べるマスコット」。オリジナルから約40%弱程度のサイズで、当時のゲームが4タイトル収録され、遊べるようになっている。
2020年10月06日 19時53分
-
スマホゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」が配信開始
セガは、スマートフォンアプリの企画開発事業を展開するCraft Eggとの共同新作タイトルとなる、スマートフォン向けゲームプロジェクト「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」(プロジェクトセカイ)を、9月30日から配信を開始した。
2020年10月01日 16時30分
-
セガ、「バーチャファイター×esportsプロジェクト」を発表
セガグループは9月25日、「バーチャファイター×esportsプロジェクト」を発表。まず国内にて、esportsタイトルとして再始動するという。
2020年09月26日 07時30分
-
セガトイズ、「アストロシティミニ」収録36作品を公表--アーケードスティックも発売
セガトイズは、12月17日に発売するゲーム機「アストロシティミニ」について、収録タイトル第3弾を発表し、全36作品を公表した。あわせて、「アストロシティミニ アーケードスティック」を本体と同時発売することも発表した。
2020年09月04日 17時34分
-
セガとディライトワークス、「サクラ大戦」に連なる新作ゲーム「サクラ革命」を発表
セガとディライトワークスは9月2日、共同開発となるスマートフォン向け新作ゲームアプリ「サクラ革命~華咲く乙女たち~」を発表した。「日本、奪還。」をテーマに、歌うことも戦うことも“未完”な乙女たちの成長物語を描く、新機軸の「サクラ大戦」シリーズのタイトルとなっている。
2020年09月02日 20時35分
-
セガ、新プロジェクト「B.L.A.C.K.」を始動--MVなどを公開
セガは8月28日、新プロジェクト「B.L.A.C.K.」(ブラック)を始動を発表。B.L.A.C.K.は、日本のために歌い、戦い続けるアーティストで構成されたグループとしている。ティザーサイトや、田中公平氏が作曲を手掛けたテーマソング「Wonderful Future」を収録したMVなどを公開した。
2020年08月28日 17時50分
-
セガトイズ、「アストロシティミニ」を12月17日発売--「コットン」などを収録
セガトイズは8月21日、ゲーム機「アストロシティミニ」の発売日を、12月17日に決定したと発表。あわせて、収録タイトル第2弾となる13タイトルを公開した。また、「アストロシティミニ ゲームセンタースタイルキット」を同時発売する。
2020年08月21日 17時42分
-
「ぷよぷよ」で脳が活性化--セガが「ぷよぷよeスポーツ」を用いて脳活動実験を実施
セガは、アクションパズルゲーム「ぷよぷよ」をプレイすることが脳にどのような影響を与えるのかを探るべく、「ぷよぷよeスポーツ」を用いた初の脳活動計測を実施。その結果、ぷよぷよをプレイすることで、脳の活性化が見られたことを公表した。
2020年08月04日 17時37分
-
セガ、手のひらサイズのゲーム機「アストロシティミニ」--往年のアーケード筐体を再現
セガトイズは7月8日、手のひらサイズのゲーム機「アストロシティミニ」を、12月に発売すると発表した。1990年代にゲームセンターに登場したアーケード筐体「アストロシティ」を、6分の1のサイズで忠実に再現したもの。3D格闘ゲーム「バーチャファイター」をはじめ、36タイトルを収録している。
2020年07月08日 11時49分
-
セガ、約20年ぶりにプリントシール市場へ再参入--ARプリクラなどの機能も
セガは7月7日、最新プリクラ機「fiz」(フィズ)を2020年秋に発売すると発表。プリント倶楽部で一世を風靡したセガが、約20年ぶりにプリントシール市場へと参入する。
2020年07月07日 17時35分
-
ゲーム「ぷよぷよ」のソースコードを活用したプログラミング学習教材--無料で利用可能
セガとアシアルは、アシアルのプログラミング学習環境「Monaca Education」において、セガが展開しているアクションパズルゲーム「ぷよぷよ」のソースコードを使ってプログラミングを学習できる教材コンテンツ「ぷよぷよプログラミング」の提供を開始。無料で利用できる。
2020年06月28日 09時00分
-
セガ、Nintendo Switch向けフィットネスゲーム「Zumba de 脂肪燃焼!」を発売
セガは6月18日、ダンスエクササイズ「Zumba」をテーマにしたNintendo Switch用ソフトウェア「Zumba de 脂肪燃焼!」を発売。ライフスタイルプログラムのZumbaを手軽に楽しめるフィットネスタイトルとなっている。
2020年06月18日 17時00分
-
セガ、「ゲームギアミクロ」を10月6日発売--遊べるマスコットとして復刻
セガは6月3日、携帯ゲーム機「ゲームギア」をミクロサイズで復刻した「ゲームギアミクロ」を、10月6日にECサイト限定で発売すると発表。4色のカラーバリエーションが用意され、当時の名作ゲームが4本ずつ内蔵。1インチのモニタと各種ボタンで、実際にゲームをプレイすることが可能となっている。
2020年06月03日 13時43分
-
セガ、PS4「BAYONETTA&VANQUISH」を発売--名作2タイトルが1本に
セガは、PS4用ソフト「BAYONETTA&VANQUISH」を5月28日に発売した。クライマックス・アクションゲーム「BAYONETTA」(ベヨネッタ)と、シューティング・アクションゲーム「VANQUISH」(ヴァンキッシュ)を1本にまとめたタイトルで、オリジナル版からフレームレートや解像度が向上している。
2020年05月30日 07時30分
-
セガ、Nintendo Switch向け「SEGA AGES サンダーフォースAC」を配信
セガは、Nintendo Switch用ソフト「SEGA AGES サンダーフォースAC」を、5月14日からニンテンドーeショップにて配信を開始した。アーケード版「サンダーフォースAC」を忠実に移植した「アーケードモード」のほか、プレーヤー機の攻撃力アップなどを行った低難易度の「KIDSモード」を搭載している。
2020年05月15日 23時11分
-
セガ、60周年記念に「せが四郎」--「せがた三四郎」藤岡弘、さんの長男が演じる
セガグループは、4月から「セガ設立60周年プロジェクト」を展開すると発表。そのうちのひとつとして、かつて「せがた三四郎」を演じた藤岡弘、さんの実の息子で、長男の藤岡真威人さんをセガ設立60周年プロジェクトアンバサダーに迎え、藤岡さんが演じる新キャラクター「せが四郎(セガ、知ろう)」が登場する動画を配信する。
2020年03月25日 17時32分
-
名作ゲーム「パンツァードラグーン」をテーマとしたVRシューティングが発売へ
ワイルドマンは3月10日、セガゲームスからライセンスを受けたVR新作「パンツァードラグーンVoyage Record(仮題)」を、VRヘッドセット専用ソフトとして発売する。セガサターン用ソフト「パンツァードラグーン」「パンツァードラグーンツヴァイ」「AZEL -パンツァードラグーンRPG-」の3作品に登場した、さまざまなそれぞれのエピソードを追体験するVRドラマティックシューティングとしている。
2020年03月10日 17時00分
-
メガドラミニの「アジアエディション」が国内発売--「エイリアンソルジャー」を収録
セガゲームスは2月21日、メガドライブソフト「エイリアンソルジャー」などを収録したゲーム機「メガドライブミニ W・アジアエディション」を数量限定で3月25日に数量限定で発売すると発表。セガ公式のECサイト・セガストアとAmazonの限定発売で
2020年02月21日 19時50分