-
セガ、リズムゲーム「初音ミク Project DIVA MEGA39’s+」をSteam向けに配信
セガは5月27日、リズムゲーム「初音ミク Project DIVA MEGA39’s+」について、PC(Steam)向けに配信した。2020年にNintendo Switch向けに発売した「初音ミク Project DIVA MEGA39’s」の収録楽曲に加え、ダウンロードコンテンツ(DLC)として配信された楽曲もプレイが可能となるなど、さまざまな要素をプラスしたタイトルとなっている。
2022年05月27日 17時25分
-
セガ、「チェンクロ」後継作のスマホゲーム新作「シン・クロニクル」のサービスを開始
セガは3月23日、スマートフォン向け新作ゲーム「シン・クロニクル」のサービスを開始した。同社が展開しているスマートフォンRPG「チェインクロニクル」シリーズの後継作となっており、各章のクライマックスで運命を決める究極の二択を迫られ、その決断がその後のストーリーに影響。プレーヤーの選択で、自分だけの物語が紡がれていくという。
2022年03月23日 19時33分
-
セガ、対戦型カードアクションゲーム新作「英傑大戦 三千世界の波動」の稼働を開始
セガは3月10日、アーケードゲーム新作となる、対戦型カードアクションゲーム「英傑大戦 三千世界の波動」の稼働を開始。実物のカードを操作してプレイする対戦型カードアクションゲームで、歴代シリーズである「三国志大戦」、「戦国大戦」に登場した武将はもちろん、新たに「江戸・幕末」の武将たちが登場する。
2022年03月10日 16時30分
-
セガ、アーケード向け対戦型カードアクション「英傑大戦」を3月10日から稼働開始
セガは2月12日、開発中のアミューズメント施設向け対戦型カードアクションゲーム「英傑大戦 三千世界の波動」について、3月10日から全国稼働を開始すると発表。「三国志大戦」、「戦国大戦」に続く、大戦シリーズ最新作となっている。
2022年02月12日 19時01分
-
「SEGA」ブランドのゲームセンターが「GiGO」に一新--運営会社名も変更に
GENDAのグループ会社であるGENDA SEGA Entertainmentは1月28日、自社株式14.9%を取得するとともに、社名を「株式会社GENDA GiGO Entertainment」に変更することを発表。あわせて、「SEGA」ブランドで展開しているアミューズメント施設の屋号を「GiGO」に変更することも発表した。
2022年01月28日 15時45分
-
セガ、札幌市にゲーム開発とデバッグ業務を担う「セガ札幌スタジオ」を設立
セガは1月11日、北海道札幌市に自社のソフトウェア開発ならびに、デバッグ業務を担う「株式会社セガ札幌スタジオ」を、2021年12月1日付で設立したことを公表。生まれ育った地域での就労を希望する人々にとっては就労機会の拡大につながること、さらに自社グループにおいてUターン、Iターンを希望する従業員に対しての選択肢の用意となることを期待しているという。
2022年01月11日 16時25分
-
セガトイズ、「アストロシティミニV」を2022年夏に発売--縦画面ゲーム22作品を収録
セガトイズは、ゲーム機「アストロシティミニ」に続くアーケードクラシックシリーズの第2弾となる、「アストロシティミニV」を、2022年夏に発売すると発表。縦型液晶モニターを搭載し、「ZAXXON」をはじめ、アーケード版の初移植となるタイトル「達人王」「アームドポリスバトライダー」「バトルバクレイド アンリミテッドバージョン」 「ドギューン」「アウトゾーン」「デザートブレイカー」など、縦画面のアーケードゲーム22作品を収録している。
2021年12月18日 08時30分
-
セガ、新作アクションアドベンチャー「ソニックフロンティア」を2022年冬に発売
セガは12月10日、新作ゲームタイトル「ソニックフロンティア」を2022年冬に発売すると発表。同社が展開している「ソニック」シリーズの最新作。ハイスピードで自由に駆け回るアクションアドベンチャーゲームとしている。
2021年12月10日 14時42分
-
SIE、PS Plusフリープレイで「JUDGE EYES:死神の遺言 新価格版」などを配信
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは12月2日、定額制サービス「PlayStation Plus」(PS Plus)について、2021年12月におけるアップデート情報を公開。フリープレイ対象タイトルとして、セガのPS4用ソフト「JUDGE EYES:死神の遺言 新価格版」などを配信すると発表した。
2021年12月02日 17時00分
-
セガとマイクロソフトが戦略的提携を検討--「Azure」プラットフォーム活用のゲーム開発で
セガとマイクロソフトは、「Microsoft Azure」でマイクロソフトのさまざまな技術を活用し、ゲームタイトルの開発を進める「戦略的提携」を検討することを明らかにした。
2021年11月02日 14時43分
-
「龍が如く」シリーズの名越稔洋氏がセガを退社へ
「龍が如く」シリーズの生みの親として知られ、同シリーズの総合監督を務めている名越稔洋氏が、セガの退社を公表した。
2021年10月08日 16時31分
-
セガ、新作RPG「シン・クロニクル」を12月15日に配信--「チェインクロニクル」の後継作
セガは10月2日、新作RPG「シン・クロニクル」を12月15日に配信すると発表。「チェインクロニクル」の正当後継作で、同作の開発チームが手掛ける「あなたが 結末を選ぶRPG」をうたう新作タイトルとなっている。発表にあわせて配信に先駆けた事前登録と、クローズドベータテストの参加募集を開始した。
2021年10月02日 07時30分
-
木村拓哉さんら俳優陣が登壇--セガ「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」完成披露会
セガは9月10日、新作ゲームタイトル「>LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」の完成披露記者発表会を開催。主演を務める木村拓哉さんをはじめ、玉木宏さん、山本耕史さん、光石研さん、中尾彬さんといった実力派の俳優陣がそろって登壇し、本作にまつわるトークを行った。
2021年09月13日 12時37分
-
セガ、「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」の体験版をPS4とPS5向けに配信
セガは9月10日、9月24日発売予定のゲームソフト「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」について、本編でも使用できるセーブデータが保存可能な体験版となる「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 体験版」を、PlayStation Storeにて配信を開始した。PlayStation 4版、PlayStation 5版のみでプレイ可能となっている。
2021年09月10日 13時15分
-
セガ、メガドライブミニ発売2周年で新アクセサリーキット「メガドラタワーミニZERO」
セガは6月23日、ゲーム機「メガドライブミニ」の新アクセサリーキット「メガドラタワーミニZERO」を、10月21日に発売すると発表。マスターシステムのソフトを遊ぶことができたアタッチメント「メガアダプタ」をミニチュア化した「メガアダプタミニ」などをセットにしたものとなっている。
2021年06月23日 15時00分
-
セガ、PS4「Virtua Fighter esports」の配信を開始--PS Plusフリープレイにも対応
セガは6月1日、PS4用ソフト「Virtua Fighter esports」の配信を開始した。前作「Virtua Fighter 5 Final Showdown」をフルリメイクし、最新グラフィックと新機能を搭載したタイトル。PlayStation Plusフリープレイにて配信し、PlayStation Nowでも同時配信する。
2021年06月01日 16時50分
-
セガ、PS4「Virtua Fighter esports」を6月1日に配信--アーケード版の稼働も
セガは5月28日、PlayStation 4向け3D格闘ゲーム「Virtua Fighter esports」を6月1日に配信すると発表した。PS Plus加入者向けに期間限定フリープレイ、PlayStation Nowでも同時配信する。また、アーケード版「Virtua Fighter esports」を、6月2日から稼働を開始する。
2021年05月28日 11時50分
-
木村拓哉さん主演ゲームがふたたび--セガ、「LOST JUDGMENT」を9月24日発売
セガは5月8日、俳優やアーティストとして活動している木村拓哉さんが主演するリーガルサスペンスアクション「ジャッジアイズ」シリーズ最新作「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」を、9月24日に発売すると発表。前作に引き続き出演する中尾彬さんをはじめ、玉木宏さん、山本耕史さん、光石研さんといった俳優陣も登場する。
2021年05月08日 07時00分
-
セガ、ブロックチェーン技術を活用したNFTコンテンツを販売--double jump.tokyoと協業
セガは4月27日、double jump.tokyoとの協業で、ブロックチェーンの技術を活用したNFTデジタルコンテンツについて、2021年夏頃を目途に販売を開始すると発表。セガのクラシックIPについて、発売当時のビジュアルアートや、ゲーム内で使用された映像やBGMといった豊富なデジタル資産をNFTコンテンツとして順次販売するという。
2021年04月27日 18時17分
-
セガ、個人ユーザー向けの「ゲーム映像利用に関するガイドライン」を公開
セガは4月26日、自社のゲームタイトルにおける個人ユーザー向けの「ゲーム映像利用に関するガイドライン」を制定し、同日付で公表した。YouTube、Twitchなどの動画投稿サイトが正式に提供するパートナー機能などを使用しての収益化に限り可能としている。
2021年04月27日 07時00分
-
セガ、木村拓哉さん主演「JUDGE EYES」リマスター版をPS5/Xbox Series X|S向けに発売
セガは4月23日、PS5/Xbox Series X|S向けに「JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered」を発売した。俳優・アーティストとして活躍している木村拓哉氏と、「龍が如くスタジオ」がタッグを組んで制作されたタイトルを、最新ハード向けにリマスターしたタイトルとなっている。
2021年04月23日 19時40分
-
セガとディライトワークス、「サクラ革命」のサービスを終了へ--約半年間の運営で幕
セガとディライトワークスは、共同制作タイトルとして提供しているスマートフォン向けゲーム「サクラ革命 ~華咲く乙女たち~」について、6月30日付でサービスを終了すると発表した。
2021年04月22日 14時57分
-
セガ エックスディー、ゲーミフィケーションを活用するCRM SaaS「GameBox」
エンタテインメントソリューション事業を展開するセガ エックスディーは3月3日、エンドユーザーのロイヤリティ向上にゲーミフィケーションを活かしたCRMで貢献する自社プロダクト「GameBox」を、4月にリリースすると発表。CRMやマーケティングのために最適化されたゲームを、これまでの従来開発に比べて安価かつ高速に開発が可能。企業のSNSアカウントや会員アプリ、オウンドメディアといった接点へゲームを埋め込み展開することで、さまざまなマーケティングKPIに貢献し、企業のロイヤリティを作っていくものとなっている。
2021年03月03日 13時52分
-
セガ、木村拓哉さん主演「JUDGE EYES」リマスター版を次世代機向けに4月23日発売
セガは2月2日、木村拓哉さん主演のゲーム「JUDGE EYES:死神の遺言」について、リマスター版となる「JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered」を、PS5/Xbox Series X|S向けとして4月23日に発売すると発表した。俳優・アーティストの木村拓哉さんと、「龍が如く」シリーズを手掛けている「龍が如くスタジオ」がタッグを組んで開発されたタイトルとなっている。
2021年02月02日 12時24分
-
セガ知識を深める「セガゼミ」第4回--海外スタッフがソニックや開発スタジオを解説
セガグループは12月21日、ウェブ動画「セガゼミ」について、第4回となる、海外スタッフ講師陣による「セガ オブ アメリカ:WHO IS SONIC? 講座」ならびに、「セガ ヨーロッパ:EUROPE STUDIOS 講座」の2本を公開。セガグループのアメリカとヨーロッパのオフィスでの講義を、自宅にいながらバーチャルで受けられる“バーチャ留学”となっている。
2020年12月21日 18時11分