-
フォトレポート:サムスンの新タブレット2機種を紹介--8.9インチと10.1インチモデル
サムスンは米国時間3月22日、フロリダ州オーランドで開催のCTIA 2011で新型タブレット「Samsung Galaxy Tab 8.9」と「Samsung Galaxy Tab 10.1」を披露した。本記事では両製品を写真で紹介する。
2011年03月23日 10時22分
-
サムスン、「Galaxy Tab 10.1」の計画に変更なし--「iPad 2」の脅威を感じつつも
アップルのiPad 2発表を受け、サムスンが2011 Mobile World Congressで発表した「Galaxy Tab 10.1」にどういう影響が及んでいるのか。韓国の聯合ニュースが追っている。
2011年03月08日 11時16分
-
サムスン、キーボード付きAndroid携帯Galaxy Proを発表
サムスンは米国時間3月7日、フルQWERTYキーボードを搭載したAndroid携帯電話「Galaxy Pro」を発表した。
2011年03月08日 10時30分
-
サムスン、自社製チップによる「Google TV」デバイスを計画か--Bloomberg報道
サムスンが自社製プロセッサで動作する「Google TV」対応デバイスの製造に取り組んでいるという。Bloombergが米国時間2月24日、匿名の情報筋からの情報として伝えた。
2011年02月28日 11時10分
-
写真で見るサムスンの新スマートフォン「Samsung Galaxy S II」
サムスンは現地時間2月13日、スペインのバルセロナで開催された世界最大のモバイル関連の展示会2011 Mobile World Congressでスマートフォン「Galaxy S」の次世代機「Samsung Galaxy S II」を発表した。
2011年02月18日 14時12分
-
写真で見るサムスンの新タブレット「Galaxy Tab 10.1」
サムスンは現地時間2月13日、スペインのバルセロナで開催された世界最大のモバイル関連の展示会2011 Mobile World Congressで同社2機種目となる「Android」搭載タブレット「Galaxy Tab 10.1」を発表した。
2011年02月18日 13時56分
-
フォトレポート:サムスンのAndroid搭載音楽プレーヤ「Galaxy S Wi-Fi」--4インチと5インチの2モデル
サムスンは現地時間2月16日、「Galaxy S Wi-Fi」ポータブルメディアプレーヤをバルセロナで開催の世界最大のモバイル関連の展示会である2011 Mobile World Congress(MWC)で発表した。
2011年02月17日 11時11分
-
フォトレポート:「Samsung Galaxy S II」スマートフォン--サムスン、MWCで発表
サムスンは現地時間2月13日、スペインのバルセロナで開催の世界最大のモバイル関連の展示会2011 Mobile World Congressで「Galaxy S」スマートフォンの次世代機「Samsung Galaxy S II」を発表した。
2011年02月14日 09時17分
-
フォトレポート:サムスン、デュアルコア搭載タブレット「Galaxy Tab 10.1」を発表--MWCで
サムスンは、世界最大のモバイル関連の展示会2011 Mobile World Congressの開幕前日である現地時間2月13日、「Galaxy S II」とともに同社2機種目となる「Android」搭載タブレット「Galaxy Tab 10.1」を発表した。
2011年02月14日 07時51分
-
2010年世界スマホ市場、「Android」がシェア2位に--前年比888.8%増の6720万台を販売
ガートナーが発表した2010年の世界スマートフォン販売台数に関するレポートで、グーグルの「Android」OSを搭載するスマートフォンが世界シェア第2位となった。
2011年02月10日 13時18分
-
アップルとグーグルのシェアが逆転--第4四半期の米国スマートフォンシェア調査
コムスコアが発表した2010年第4四半期の米国スマートフォン市場シェアのレポートで、グーグルの「Android」のシェアがアップルの「iOS」のシェアを上回った。
2011年02月09日 12時37分
-
「GALAXY Tab」の返品率13%、「iPad」は2%--米報道
米報道によると、2010年11月〜12月に「GALAXY Tab」を購入した人の約13%が同デバイスを返品しているという。一方、同時期の「iPad」の返品率は2%だったとの報道もある。
2011年02月02日 12時31分
-
フォトレポート:サムスン、「Galaxy」シリーズのスマートフォン4機種を新たに発表
サムスンは米国時間1月26日、「Android」を搭載する新型スマートフォン4機種「Samsung Galaxy Ace」「Samsung Galaxy Fit」「Samsung Galaxy Gio」「Samsung Galaxy Mini」を発表した。本記事では、各機種を画像で紹介する。
2011年01月27日 11時43分
-
サムスン、バルセロナで2月13日に大きな発表を計画--「Galaxy S」の次期モデルを発表か
サムスンが同社のスマートフォン「Galaxy S」の次期モデルに関するティーザーサイトを立ち上げた。詳細はいまだ不明だが、バルセロナで現地時間2月13日に大きな発表を行うことが明かされている。
2011年01月20日 09時10分
-
フォトレポート:サムスンの4G携帯電話「Samsung 4G LTE Smartphone」
サムスンとVerizon Wirelessは米国時間1月6日、現地で開催の2011 International CESで「Samsung 4G LTE Smartphone」を発表した。
2011年01月07日 10時23分
-
フォトレポート:サムスンのLTE対応「Galaxy Tab 4G」
Wi-Fi版の「Galaxy Tab」を米国時間1月4日に発表したサムスンは5日、現地で開催の2011 International CESでVerizon Wirelessとともに4G LTEに対応した「Galaxy Tab 4G」を発表した。
2011年01月07日 08時12分
-
フォトレポート:サムスン、新スマートフォンやスリムベゼルTVなどを発表
サムスンが米国時間1月5日、2011 International CESで製品発表を行った。40分間で何十もの製品が発表された。
2011年01月06日 11時28分
-
サムスン、Wi-Fiオンリーの「Galaxy Tab」発表
サムスンは米国時間1月5日、Wi-Fiのみに対応するGalaxy Tabを発表した。米国で2011年第1四半期に発売する。
2011年01月06日 09時02分
-
フォトレポート:グーグルとサムスン、「Nexus S」を発表--Android 2.3を搭載
グーグルとサムスンは米国時間12月6日、「Android 2.3」(Gingerbread)を搭載する初めてのスマートフォン「Nexus S」を正式発表した。
2010年12月07日 09時31分
-
「GALAXY Tab」はiPadの好敵手--詳細レビュー(後編)
サムスンのタブレット端末「GALAXY Tab」は、iPadの好敵手と言えるデバイスに仕上がっている。この後編では、GALAXY Tabの性能についてレビューした後、iPadとの比較を行う。
2010年11月26日 07時30分
-
NTTドコモ、Android 2.2搭載スマートフォン「GALAXY S」の発売日を発表
NTTドコモは、Android 2.2を搭載した「ドコモ スマートフォン GALAXY S」を10月28日発売する。
2010年10月21日 20時20分
-
Samsung、「Symbian」のサポートを終了へ
サムスンは2010年末に「Symbian」プラットフォームのサポートを終了し、同社のSymbian開発者向けサービスを閉鎖する予定であることを明らかにした。
2010年10月04日 08時42分
-
オラクル、チップの不当請求でマイクロンテクノロジーを提訴か--ブルームバーグ報道
ブルームバーグの報道によると、オラクルは米国時間9月24日、マイクロンテクノロジーがメモリチップの価格を不当につり上げてサン・マイクロシステムズに販売したとして、マイクロンを提訴したという。
2010年09月28日 12時42分
-
サムスン、Galaxy S向けビデオダウンロードサービス「Media Hub」の詳細を発表
サムスンは米国時間9月16日、マンハッタンで記者会見を開き、同社携帯電話向けの映画およびテレビ番組のダウンロードサービス「Media Hub」をまもなく開始すると発表した。また、パートナー企業に関する情報も明らかにされた。
2010年09月17日 11時28分
-
サムスン、ニューヨークで「Galaxy Tab」のイベントを計画か--米報道
サムスンが9月第3週にニューヨーク市で開催するイベントで、タッチスクリーン式タブレット「Samsung Galaxy Tab」を米国市場に向けて披露するかもしれない。
2010年09月13日 12時20分