-
日米両国「いいとこ取り」の手厚い制度--「あったらいいな」を実現する企業:アドビ システムズ
(ZDNet Japan)米Adobe Systemsの日本法人であるアドビ システムズでは、日本・米国の両方の制度における「いいとこ取り」をした手厚い福利厚生が用意されています。
2009年05月12日 08時00分
-
アドビ製品のセキュリティ問題に苦しめられる企業
(ZDNet Japan)Adobe ReaderおよびAcrobatにはゼロデイ脆弱性が存在しており、Adobeはパッチを公表するまでは一時的にJavaScriptを無効にするようユーザーに呼びかけている。しかし、企業環境ではこの対策は役に立たないという声が上がっている。
2009年05月06日 16時00分
-
「Adobe Reader」にまたもパッチ未公開の脆弱性
「Adobe Reader」にまた新しい脆弱性が見つかった。パッチは今のところ提供されておらず、セキュリティ専門家は、当面は同ソフトのJavaScriptを無効にして対応するよう勧めている。
2009年04月30日 12時42分
-
アドビ:ユーザーにAdobe ReaderのJavascript機能を無効にすることを求める
(ZDNet Japan)アドビは、Adobe ReaderおよびAcrobatに存在するゼロデイ脆弱性に対する緩和策を発表した。ユーザーはただちにJavaScript機能を無効にすべきだ。
2009年04月29日 11時09分
-
Adobe Readerの新たなゼロデイ脆弱性に対する攻撃コードが公開される
(ZDNet Japan)Adobe Readerに対する新たなゼロデイ脆弱性の概念実証コードが公開されている。問題が修正されるまでは、他の製品を利用することを検討すべきだ。
2009年04月29日 03時44分
-
グラフィックスソフトの最新ランキング! 「ComicStudio」が1位に
イラストやロゴなどを作成したり、写真の加工などに使うグラフィックスソフト。アドビシステムズの「Illustrator」や「Photoshop」を抑え、セルシスの漫画原稿制作ソフト「ComicStudio 4.0」が3か月連続で1位を獲得したという。
2009年04月28日 10時42分
-
「アドビはセキュリティを優先課題に」:F-Secure、Acrobat Readerの脆弱性で警告
「Adobe Acrobat Reader」の脆弱性を突くインターネット攻撃が頻発していることを考えると、ユーザーは別のPDFリーダーに乗り換えるべきだ。セキュリティ専門家が米国時間4月21日、RSA Conference 2009で述べた。
2009年04月22日 12時56分
-
アドビ、Flashの最新版を発表--ウェブ上の動画コンテンツがテレビで視聴可能に
アドビが発表する「Flash」プラットフォームの最新バージョンでは、インターネットテレビなどのデジタル家電でも、ウェブアニメーションや動画コンテンツが見られるようになるという。
2009年04月20日 18時30分
-
ブラウザ戦争の主戦場はJavaScript--ウェブアプリケーションに注目する各社
マイクロソフトの競合各社は、ブラウザでのJavaScriptの高速化を全面に押し出すようになってきた。ウェブベースのアプリケーションが発展する中、JavaScriptに注目が集まっている。
2009年03月25日 07時30分
-
アドビ、Adobe ReaderとAcrobatの脆弱性に対処するパッチを公開
アドビ システムズは米国時間3月10日、「Adobe Reader 9」および「Adobe Acrobat 9」に存在する深刻な脆弱性を修正するセキュリティアップデートを発表した。
2009年03月11日 12時29分
-
全面的な情報開示が必要な理由
(ZDNet Japan)セキュリティホールに関する全面的な情報開示には賛否両論があるが、残念ながら多くのベンダーは限定的な情報開示の上にあぐらをかいてしまっている中、全面的な情報開示は必要と言わざるを得ない。
2009年03月04日 11時45分
-
アドビ、「Flash」脆弱性に対処
アドビ システムズは、攻撃者にコンピュータの遠隔制御を許す恐れのある「Flash Player」の脆弱性に対するパッチをリリースした。
2009年02月26日 12時36分
-
「Adobe Reader」と「Acrobat」にパッチ未公開の脆弱性--すでに悪用始まる
「Adobe Reader 9」と「Adobe Acrobat 9」の脆弱性を突く攻撃が確認された。アドビ システムズはまだ修正パッチを公開しておらず、セキュリティ企業は注意を呼びかけている。
2009年02月23日 13時20分
-
ラウンドアップ:Mobile World Congress--新Windows Mobileから各社新戦略まで一気読み
GSMA Mobile World Congressが現地時間2月16日から19日まで、スペインのバルセロナで開催された。経済危機の影響で消費者が携帯電話を買い渋り、2008年後半の携帯電話市場は痛手を被った。そんな中、業界の各社は巻き返しを狙い、新製品や戦略を発表した。
2009年02月20日 08時00分
-
アドビ、「Flash Player 10」のスマートフォン対応予定を明らかに--2010年をめど
アドビは、「Flash Player 10」が2010年に多くのスマートフォンで利用できるようになると発表した。ただし、アップルの「iPhone」への対応はまだ先のようだ。
2009年02月16日 18時38分
-
アドビCTOのリンチ氏「ユーザーはクラウドのリスクを十分に理解してない」
クラウド事業の準備を着々と進めるアドビは、インフラの規模ではなくバランスで勝負する。アドビでCTOを務めるケビン・リンチ氏によれば、個人データをリモート環境に置くクラウドでは、Adobe AIRのようにローカルストレージにデータを保存する技術がセキュリティ上、重要になるという。
2009年02月02日 20時07分
-
RIA時代だから知っておきたい「データ可視化」:ILOG Elixirとはなにか?
(builder by ZDNet Japan)アドビのAIR、マイクロソフトのSilverlight、そしてAjax――現在、RIAプラットフォーム分野ではこの3つがしのぎを削っている。そのような情勢のなか、フランスのILOGはFlexおよびAIR向けのデータ表示コンポーネント「ILOG Elixir」を提供しているが、その特徴とはどのようなものなのだろうか。
2009年02月02日 16時06分
-
iPhone対応Flashの準備は困難続き--アドビCEOが発言
アドビ システムズの最高経営責任者(CEO)が何カ月も努力を重ねてきたが、今も、iPhoneで正常に動作するFlashを作る作業は困難を伴っていることを認めた。
2009年02月02日 11時13分
-
「AIR」と「Flash Player 10」、普及率で順調な伸び--アドビが発表
アドビ システムズは米国時間1月29日、「Adobe Integrated Runtime」(AIR)および「Flash Player 10」がリリース以来、記録的な普及率を示していると述べた。
2009年01月30日 11時50分
-
HD動画配信時代にアカマイとアドビが手を組む理由
オバマ氏の大統領就任式を中継したネット動画は、歴史的なストリーミング配信量を記録したという。しかし、フルスクリーンクラスでのHD動画配信を実現するためには、まだまだ課題が残っている。その課題とはなんだろうか?また、アカマイとアドビは協業することで、どう課題を克服するのだろうか?
2009年01月26日 12時25分
-
デザイナー対デベロッパーという構図の終焉:Adobe Flash Catalystの役割
アドビが開催する年次カンファレンス「Adobe MAX Japan 2009」では、UIデザインツール「Flash Catalyst」が配付される予定だ。Flash Catalystはデザイナーと開発者の間に深く刻まれた溝にかかる希望の橋となるのだろうか。
2009年01月20日 17時34分
-
「Gmail」の今後--プロダクトマネージャーに聞く
「Gmail」のプロダクトマネージャーに同サービスの今後について聞いた。新しいテーマの追加や、ビデオチャット機能の画質向上など、Gmailから目が離せない。
2009年01月20日 07時30分
-
オフィス探訪 アドビ編:木材と白熱灯に囲まれた暖かい環境
(builder by ZDNet Japan)アドビのサンフランシスコオフィスは、以前マクロメディアの本社として使われていた。元々は材木会社が使っていたという社屋のせいか、木と白熱灯に囲まれた暖かい雰囲気のオフィスだった。
2009年01月19日 20時00分
-
アドビといえばデザインとDTP?:Adobe MAX Japanで「開発」のアドビを知る
5年前に「アドビ」と聞いたとき、あなたは「デザイン」や「DTP」を思い浮かべたであろう。しかし現在は?アドビが開催する「Adobe MAX Japan 2009」を前に、マーケティング本部の西山正一氏に話を聞いた。
2009年01月19日 15時37分
-
インテルとアドビ、テレビ向け「Flash」で提携
インテルとアドビ システムズが提携し、アドビのメディア技術「Flash」のテレビ向けデバイス対応に向けて取り組んでいくという。
2009年01月06日 10時06分