-
アドビ、Android向け「Flash Player 10.2」をリリース
アドビ システムズは、携帯端末向けの「Adobe Flash Player 10.2」をリリースした。バージョン10.1のいくつかの欠点が修正されている。
2011年03月22日 07時58分
-
アドビ、「Photoshop Express 2.0」をリリース--まずは「iOS」搭載デバイスから対応
アドビ システムズは米国時間3月16日、「iOS」搭載デバイスに対応した画像編集アプリケーション「Adobe Photoshop Express 2.0」をリリースした。「Camera Pack」オプションをアプリ内から購入できる。
2011年03月17日 12時09分
-
アドビ、「Flash Player」に深刻な脆弱性を発見--修正は来週中を予定
アドビ システムズは、ユーザーに深刻な問題を引き起こすおそれのある「クリティカルな脆弱性」を「Flash Player」で発見した。
2011年03月16日 07時51分
-
モバイル用「Flash Player 10.2」、間もなく登場
モバイル用「Adobe Flash Player 10.2」のリリースが間近に迫った。クロスプラットフォーム対応環境をモバイル機器にまで広げるアドビ システムズの計画が、これでまた一歩前進する。
2011年03月14日 12時27分
-
「Flash Player 10.3」ベータが示すもの--アドビのFlash推進姿勢と市場の変化
アドビ システムズは「Flash Player 10.3」ベータ版を公開した。今回のバージョンには、市場の変化により競争に直面し柔軟な対応を迫られている同社が、それでも引き続き積極的にFlashを推進していくという強い姿勢が表れている。
2011年03月11日 07時30分
-
アドビ、新ウェブ標準「CSS Regions」を提案--雑誌風レイアウトのウェブページを可能に
アドビ システムズは米国時間3月8日、雑誌のようなレイアウトのウェブページをより簡単に作成できるという新しい標準「CSS Regions」をWorld Wide Web Consortium(W3C)に提案した。
2011年03月10日 12時51分
-
アドビ、「Flash Player 10.3」のベータ版をリリース
アドビ システムズが米国時間3月7日、「Flash Player 10.3」のベータ版をWindowsとMac OS、Linux向けにリリースした。Flash Player 10.3は将来的にはモバイル端末でも利用可能になる予定だ。
2011年03月09日 10時29分
-
アドビ、FlashをHTML5に変換するツール「Wallaby」発表
アドビ システムズは米国時間3月7日、FlashをHTML5に変換する新しい無償ツール「Wallaby」を発表した。
2011年03月09日 07時22分
-
アドビ、タブレット向けデジタル出版スイートを発表
アドビ システムズは、タブレット向けのインタラクティブな出版物を作成するためのツールとなる「Adobe Digital Publishing Suite」の「Enterprise Edition」を発表した。
2011年03月08日 11時24分
-
「Flash Player 10.2」のタブレット初搭載はモトローラの「XOOM」--アドビが言及
アドビ システムズは公式ブログを通じて、「Adobe Flash Player 10.2」を搭載する最初のタブレットがモトローラ・モビリティ製の「MOTOROLA XOOM」になる見込みだと述べた。
2011年02月23日 11時25分
-
アドビ、「Android」向け最新「Flash Player」などの計画を明らかに--MWCで
アドビ システムズは、「Android 3.0」(開発コード名「Honeycomb」)と「BlackBerry Tablet OS」向けに「Adobe Flash Player 10.2」のモバイル対応版をリリースする予定を明らかにした。
2011年02月15日 10時55分
-
電子雑誌のこれからとプレミアム広告の現状--アドビのeマガジン戦略を聞く
2010年の電子出版物での成功事例を1つ挙げよと言われれば、コンデナストとアドビが製作したiPad版「WIRED」が思い浮かぶ。アドビのRicky Liversidge氏に、同社の電子雑誌への取り組みに関する最新の状況聞いた。
2011年02月10日 15時32分
-
アドビ、「Flash Player 10.2」を公開--ビデオ再生の新技術「Stage Video」を採用
アドビ システムズは米国時間2月9日、「Flash Player 10.2」の提供を開始した。
2011年02月10日 11時23分
-
アドビ、「Reader」「Acrobat」用のパッチをリリースへ--深刻な脆弱性を修正
アドビ システムズは「Adobe Reader」と「Adobe Acrobat」の深刻なセキュリティホールを修正するパッチをリリースすることを明らかにした。WindowsおよびMac用は米国時間2月8日にリリースされる予定。
2011年02月07日 12時45分
-
アドビが電子出版向けイベント開催--インタラクティブな表現や広告の可能性を語る
アドビシステムズが電子出版に関するイベント「Adobe Digital Publishing フォーラム 2011」を開催。同社の電子出版ソリューション「Adobe Digital Publishing Suite」の制作事例を出版関係者らにアピールした。
2011年02月02日 19時40分
-
アドビ、「Flash Player」使用時のプライバシー保護を強化へ
アドビ システムズは米国時間1月12日、ブログ記事で、「Flash Player」のローカルストレージ機能によって保存された情報をブラウザから制御するためのAPI、「NPAPI ClearSiteData」の実装が承認されたと発表した。
2011年01月14日 11時26分
-
ソフトウェアの自動更新--ユーザーのメリットを考える
ブラウザをはじめ、ソフトウェアの更新をユーザーの操作なしで自動的に行う風潮が広まってきている。互換性の問題やユーザーが管理権を失うといった問題も考えられるが、リスクを上回るメリットがあるのではないだろうか。
2011年01月07日 07時30分
-
アドビ、増収増益の第4四半期決算を発表--売り上げは初の10億ドル超え
アドビ システムズは米国時間12月20日、同社第4四半期決算(2010年12月3日締め)を発表し、米金融市場の予想を上回り、同社で初めて四半期の売り上げが10億ドルを超えた。アドビはまた、同社第1四半期に関して、強気の見通しを明らかにした
2010年12月21日 10時32分
-
「出版社が研究し、成功する時期に」--アドビ、電子出版ソリューション説明
アドビシステムズは11月19日、電子出版ソリューション「Adobe Digital Publishing Suite」の説明会を開催し、同社の電子出版に対する取り組みを紹介した。
2010年11月22日 19時26分
-
Photoshopをタブレットで--新時代に向けたアドビの取り組み
アドビ システムズは同社の主力製品である「Photoshop」を、スマートフォンやタブレットと連携させる方法を模索している。Adobe MAXカンファレンスでは、同社が検討している2つのアイデアが披露された。
2010年11月10日 07時30分
-
電子書籍の現実と戦略(後編)--Flash形式にならなかった理由と制作の現場
iPad版「WIRED」の立役者であるAdobe SystemsのJeremy Clark氏とConde NastのScott Dadich氏。電子雑誌向けの新フォーマットや電子書籍配信ソリューション「Digital Publishing Suite」の概要、Conde Nastのデジタル戦略について聞いた。
2010年11月09日 08時00分
-
フォトレポート:アドビ、スマートフォンやタブレット用「Photoshop」のあり方を考える
アドビ システムズのプログラムマネージャーが米国時間11月4日のブログ投稿で、スマートフォンやタブレットコンピュータにおける画像編集ソフトウェア「Photoshop」の利用について同社の考えをいくつか示した。
2010年11月08日 12時35分
-
電子書籍の現実と戦略(前編)--事業に必要な「柔軟性」と「忠実性」の調和
雑誌「WIRED」のiPad版が10万ダウンロード以上を記録するなど好調だ。成功の功労者ともいえる2人、Adobe Systems XDカスタマーエンゲージメント ディレクターのJeremy Clark氏と、Conde NastでWIRED誌のクリエイティブディレクターを務めるScott Dadich氏に話を聞いた。
2010年11月08日 11時00分
-
「Adobe Flash Player」「Adobe Reader」「Adobe Acrobat」に脆弱性--アドビが警告
「Adobe Flash Player」「Adobe Reader」「Adobe Acrobat」に存在する危険度の高い脆弱性について、アドビ システムズが米国時間10月28日、セキュリティアドバイザリを掲出した。
2010年10月29日 12時09分
-
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:大井競馬場のアドビ懇親会で競馬ファンの仲間入り編
(ZDNET Japan)今回Ziddyちゃんは、大井競馬場で開催されたアドビ システムズの懇親会にやって来ました。競馬観戦レストランの食べ放題やサラブレッドの迫力に感動したZiddyちゃんは、すっかり競馬ファンになってしまったようです。
2010年10月29日 12時00分